暮らしのメディア

【FP試験】きんざい・FP協会の申し込み方法を解説! 

laptop 2589420 1280 940x626 - 【FP試験】きんざい・FP協会の申し込み方法を解説! 

FP試験を受けるには、申し込み方法は知っておくべき内容ですよね。そこで今回は、FP試験を受験する際の申し込み方法を紹介します。また、きんざい、FP協会の試験についてもおさらいしますので確認しておきましょう!

 

FP試験の申し込み方法を知る前にきんざい・FP協会の試験をおさらい!

omr 3723130 1280 1024x682 - 【FP試験】きんざい・FP協会の申し込み方法を解説! 

FP試験の申し込み方法を知る前に、きんざいとFP協会それぞれの試験の違いや共通点を紹介しておきます。

きんざいとFP協会の違い

 

FPの資格試験には学科試験と実技試験が用意されています。学科試験はFP2級と3級に関して言えば共通の試験になりますが、実技はそれぞれ種類があります。

 

FP2級の実技試験は一般社団法人金融財政事情研究会(きんざい)で4種類、NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)で1種類の、計5種類が用意されています。そして、実際の試験では、このうちの1つを選んで受験することになります。それぞれの実技試験で内容が異なっており、より細分化され専門的になっています。

 

きんざいの実技試験の種類は、個人資産相談業務、中小事業主資産相談業務、生保顧客資産相談業務、損保顧客資産相談業務の4種類です。こちらの全ての実技試験では、記述式による筆記試験事例形式で5問出題されます。点数は50点満点で30点以上正解していれば合格です。

 

FP3級実技試験の試験内容は、FP協会が1種類、きんざいが2種類で計3種類です。FP協会は資産設計提案業務、きんざいは個人資産相談業務、保険顧客資産相談業務です。

 

FP協会の資産設計提案業務は、FPで学ぶ6分野全てが出題範囲となっています。問題は新聞や不動産のチラシ、金融商品のパンフレットなどを題材にした実務系問題が多くなっていますので、新聞や雑誌などをよく読んでいる人には解きやすいでしょう。出題範囲は、実技試験の3科目の中で一番広いですが、素直な出題パターンが多いので、難易度は3科目の中で最も低くなっています。

 

FP協会 きんざい
3級 資産設計提案業務 個人資産相談業務
保険顧客資産相談業務
2級 資産設計提案業務 個人資産相談業務
中小事業主資産相談業務
生保顧客資産相談業務
損保顧客資産相談業務

 

また、試験問題の難易度は、きんざいの方が難しい傾向があります。マニアックな問題や深く掘り下げた細かな点が出題されています。

 

出題傾向はFP協会の方が実務的内容で、きんざいの方が基礎的内容になっています。問題数はFP協会の方が多くなっています。きんざいの方が問題数も少ないため、簡単なように感じてしまいますが、その分配点が高くなっていますので、1つのミスがとても大きく響いてしまいます。

 

そして、どちらも試験時間は60分ですが、問題数は数が違います。

FP協会は、3級が20問2級が40問でそれぞれ点数が100点満点です。きんざいは、2級3級共に問題数が5問で点数が50点満点です。合格点はどちらも6割正解で合格となっています。

 

問題数が大きく違いますので、時間配分や解き方のリズムも、どちらを選ぶかで異なったものを身に着ける必要が出てきます。

 

FP協会 きんざい
出題傾向 実務的内容 基礎的内容
実務試験問題数(2級) 40問 5問
実務試験問題数(3級) 20問 5問
点数 100点満点 50点満点

 

きんざいとFP協会の共通点

 

まず学科試験についてですが、学科試験はFP協会ときんざいどちらも同じテストとなっています。試験時間は120分で、問題数が60問の60点満点、解答形式はマークシートとなっています。

 

その他にも、受験日や受験料はどちらの機関も同じです。試験日は毎年1月5月9月で、受験料はFP3級が6,000円、FP2級が8,700円となっています。

 

また、どちらの機関で受験をしても、合格をすれば両者ともに国家資格である「FP技能士」の資格を取得することができます。

 

共通点
学科試験 解答形式 マークシート
試験時間 120分
問題数(合格点) 60問(60点満点中36点以上)
試験日 毎年1月5月9月
受験料 FP3級:6,000円

FP2級:8,700円

取得できる資格 FP技能士

 

きんざい・FP協会の申し込み日程

pexels towfiqu barbhuiya 11773871 1024x683 - 【FP試験】きんざい・FP協会の申し込み方法を解説! 

一通りの流れを紹介したいと思います!

 

①申請開始

②申請締め切り

③受験票発送

④試験当日

⑤結果発表

 

このような一通りの流れになります。

次に実際の今年度の試験日程を当てはめて具体的に紹介します!

 

2020年度FP3級の資格試験は、

 

2020年5月24日(日)

2020年9月13日(日)

2020年1月24日(日)

 

の年3回になります。(2020年度は5月の試験が中止となっています。)毎年5月の第4日曜日、9月の第2日曜日、1月の第4日曜日に試験が実施されています。

 

試験実施が年3回でチャンスが多いことから、難易度も他の国家試験よりは低くなっています。ただ、実技試験の中でも中小事業主資産相談業務は9月・1月のみ、損保顧客資産相談業務は9月のみの試験になりますので注意してください。

 

試験申し込み締め切りは以下のようになります。

 

2020年9月13日(日)

 

受検申請書請求期間 2020年6月1日(月)~7月21日(火)
受検申請受付期間 2020年7月6日(月)~7月28日(火)
受検票発送日 2020年8月27日(木)
合格発表日 2020年10月23日(金)

 

2020年1月24日(日)

 

受検申請書請求期間 2020年10月1日(木)~11月24日(火)
受検申請受付期間 2020年11月10日(火)~12月1日(火)
受検票発送日 2021年1月6日(水)
合格発表日 2021年3月5日(金)

 

以上になります。(2020年5月24日(日)は中止のため記載なし)大体試験の2ヶ月くらい前から試験の申し込みが始まるようです。

 

合格発表はおよそ1ヶ月ちょいくらいで発表のようです。ただ、日本FP協会は模範解答は試験当日の17:30よりホームページにて公表していますので、答えを記入している人は合格発表前に確認することもできます。

 

きんざい・FP協会の申し込み方法

laptop 4906312 1280 1024x682 - 【FP試験】きんざい・FP協会の申し込み方法を解説! 

申請方法は、個人申請の場合、インターネット申請と受検申請書(書面)の2種類があります。個人が郵送で申し込みをする場合は、受検申請書が必要となってきます。その書面の入手方法も期間ごとに多少違ってくるので、機関ごとに紹介していきます。

 

きんざいの場合の申し込み方法

 

個人で申し込む場合は先ほども述べましたが、インターネットからと申込書を郵便で送って申し込むの2種類に分かれます。

 

郵送での申し込みの場合、きんざいのホームページ画面から受検申請書をダウンロードしてプリントアウトし、必要事項を記入してきんざい宛てに郵送するだけです。

 

インターネットでの申し込みの場合、まずユーザー登録が必要です。そのあと、きんざいのホームページから申し込みが可能です。

 

ユーザー登録の手順としては、利用規約に同意、メールアドレスの新規登録、登録したアドレスへのメール到着確認、指定されたURLにアクセス、個人情報登録、過去の合格履歴等の登録(必要に応じて)といった流れになります。

 

受験の申し込み手順は下記のようになります。

 

  1. 試験種類を選択
  2. 受検申請に関する注意事項の確認
  3. 個人申請・団体申請どちらか選択
  4. 受検種目・免除申請・受験地選択
  5. 受検資格確認(必要な科目がある場合)
  6. 書類等送付先入力
  7. 支払い方法を選択(クレジットカードorコンビニ)

 

インターネット申請における受検手数料は、コンビニかクレジットカードのみとなります。

 

FP協会の場合の申し込み方法

 

FP協会も申し込み方法はインターネットからと申込書を郵便で送って申し込むの2種類に分かれます。

 

個人として受検申請書(書面)を郵送して申し込みする場合は、協会に送付依頼するか書店などの配布先でもらうかで申請書を入手します。きんざいの場合はホームページからダウンロードできましたが、FP協会の場合は入手しに行かなければいけません。しかも、受検申請書は在庫がなくなり次第配布終了となってしまいます。ですので早めに取りに行かなければいけません。

 

そして、受検申請書での申し込みの場合は、先に受検手数料を銀行で支払い、支払明細書(コピーまたは原本)を申請書に貼付し、簡易書留で郵送します。

 

インターネットでの申し込みの場合、日本FP協会のホームページからインターネット受検申請画面にアクセスし、個人情報や受検地などの受検情報、連絡先などを入力します。受検料の支払い方法はクレジットカードかコンビニから選択します。

 

一通りの流れとしては下記のようになります。

 

  1. 日本FP協会ホームページより、「インターネット受検申請」画面にアクセスする。
  2. 必要事項を入力する。
  3. 受検手数料の支払方法を選択する。(クレジットカードorコンビニ)
  4. 仮受付メール配信
  5. クレジットカードの場合 クレジットカードの番号等を入力し、決済する。

コンビニの場合 選択したコンビニエンスストアで受検手数料を支払う。

  1. 日本FP協会より、「支払完了のメール」が配信される。
  2. 申請締切日より3週間後に、FP協会より受検申請完了メールが配信される。

 

きんざい・FP協会の申し込み時に注意すべき点

finger 3026348 1280 1024x683 - 【FP試験】きんざい・FP協会の申し込み方法を解説! 

実際にきんざい、FP協会それぞれに申し込みをする場合に、注意すべき点を紹介しておきます。しっかり押さえておきましょう!

 

まず、個人情報を記入する際はミスがないように気をつけましょう。住所などが間違っていた場合、合格をしても合格取り消しになる場合があります。そのようなことが起こらないように、住所や生年月日はしっかり確認しておきましょう。

 

また、FP2級を受験する際は、基本的にFP3級に合格していないと受験することができません。ですので、受験する級はしっかり確認しておきましょう。

 

受験料はどんなことがあっても基本返金されません。試験を欠席された場合でも、受験料は返還されませんので、本当にその月の受験でいいのかしっかり検討してから申し込みをしましょう。

 

まとめ

 

今回は、FP試験を受験する際の申し込み方法を紹介してきました。大きく分けるとインターネットからの申し込みか、郵送での申し込みに分かれます。しかし、きんざいやFP協会などの機関によって、方法が少し違う部分もありますので注意してください。