暮らしのメディア

初めてFP試験を受ける方におすすめの問題集

books 1617327 1280 940x529 - 初めてFP試験を受ける方におすすめの問題集

FP試験の対策をするとき問題集も購入するのですが、種類がたくさんあり迷ってしまうことがあると思います。今回は初めてFPの試験をうける方におすすめのテキストをおすすめします。

FP試験対策の問題集の選び方

woman 4178187 1280 1024x696 - 初めてFP試験を受ける方におすすめの問題集

FP3級のテキストはたくさんあるので色々使いたくなってしまいますが、問題集も参考書もあちこち使わずに1つのお気に入りのテキストに集中して勉強しましょう。もし初めに購入したテキストが合わないと感じたら早めに切り替えましょう。1つの問題集が全て完璧に解き終わってしまったら過去問演習に移りましょう。

 

また問題集は1回ではなく3回以上、何回も解きなおしてわからない問題が一つもなくなるまで繰り返します。FPの試験はその時の制度に合わせて変化するので必ず最新のテキストを使用する必要があります。ほとんどの改正は4月に行われるので5月から7月に最新の制度を反映したテキストが発売されます。

 

中古品などの安いテキストも魅力的ですが制度の変更を自分で調べて反映させるのは難しいうえ、時間と手間がかかるのでおすすめできません。テキストの使い心地はそれぞれ感じ方が変わるので必ず中身をチェックしてから決めるようにしましょう。

 

参考書も問題集もカラーや図の多さ、字の大きさ、行間、イラストの有無などで分かりやすさが大きく変わってきます。最近はオンラインで本を購入するときにも中身が少し確認できるようになっているので確認してから買うことをおすすめします。持ち運ぶ可能性がある場合は重さも重要です。

 

余裕をもってしっかりFP試験の対策ができる問題集

library 3679745 1280 1024x682 - 初めてFP試験を受ける方におすすめの問題集

みんなが欲しかった!FP3級

このみんなが欲しかった!シリーズは様々な資格の問題集として大人気のシリーズです。こちらの問題集は1冊で学科試験も実技試験も対策できます。問題はとても良質で解説もとても充実した内容になっているので問題集だけでもある程理解が進みます。

 

同じシリーズの 参考書はフルカラーで表やイラストが多いので初心者の理解を助けてくれます。それぞれの項目ごとにまとめがあるので時間がない方でも重要事項がすぐに把握できます。 参考書も問題集も読みやすさを重視してまとめられているのでセットで使うと難しく感じる内容でも簡単に理解できます。

 

実際にfp3級の試験にこの問題集とテキスト2冊だけで合格した方もいるくらい信頼度の高いテキストです。このテキストを出版しているTAC出版は資格のための予備校であるTACと同じ会社です。予備校でたくさんの生徒に教えることで培われた経験と技術がしっかり詰まっています。

 

史上最強のFP3級問題集

この問題集の特徴は試験範囲のほとんどをカバーしている点です。この問題集をしっかりこなしていけばかなり高得点での合格が期待できます。絶対に一回で合格したい方、時間に余裕がある方におすすめです。

 

さらに史上最強のFP3級問題集とセットで使えるテキストには過去問演習できるページがあるので2冊使用すれば問題、テキストに加えて過去問にも触れることができます。テキストはイラストや図は少なめなので勉強そのものに抵抗がある方にはあまりおすすめできません。

 

もちろんテキストも試験範囲を95%以上カバーしています。広範囲の対策ができていると本番で見たことのない問題に遭遇する確率が低くなるので落ち着いて試験を受けることができます。

 

FP試験に短時間で合格するための問題集

study 1968077 1280 1024x682 - 初めてFP試験を受ける方におすすめの問題集

スッキリわかるFP技能士3級

 

この問題集の特徴は参考書と問題集が一冊にまとまっている点です。対策に使う教材が1冊だけなのでバラバラにしてなくしてしまう心配もなく、わからないところはすぐに確認できます。また扱われている内容はかなり厳選されていて忙しい方におすすめの教材です。頻出問題だけが掲載しているので短い時間で合格を目指すことができます。

 

しかし、学習する内容が少ないので万が一傾向が変わったときには対応しきれない可能性があります。また、資格合格が目的ではなく知識を得ることを目的にしている方にはおすすめできません。こちらもTAC出版なので品質は安心できます。

 

FPの学校問題集

 

FPの学校問題集の特徴は効率よく対策を進めるために頻出問題だけに注目しているところです。そのため試験範囲内でもこの問題集で扱われていない範囲が出てきますが、それこそが最短ルートで合格するための工夫です。fp3級を受験する方は金融関係の知識に始めて触れる方も少なくないので範囲が絞られていて量が少なめだと安心して取り組むことができます。

 

学科試験も実技試験もこの一冊で対策することができます。注意点としてはこの問題集で対応できるのは合格に必要な最低限のラインなので高得点を目指して余裕で合格したい方には向かないテキストです。

 

効率を重視しており、全範囲を網羅的に学ぶのではなく頻出事項だけに絞って問題が選出されています。この問題集とセットで使うことができる参考書はfpの分野どころか勉強そのものがあまり得意でない方でも気軽に取り組めるように親しみやすさを重視しています。勉強を効率的に進めるためにはスケジュールを上手に立てることが大切です。

 

初めての受験だとスケジュールが立てられなかったり勝手がわからず無理な予定をたてて挫折してしまったり失敗することがあります。FPの学校の参考書には1カ月で合格するための学習スケジュールがすでに決められています。決められたとおりに勉強していけば問題なく対策できます。

 

FPの学校を出版しているのはTVCMでもなじみのある有名な会社、ユーキャンです。ユーキャンは数えきれないほど多くの資格を取り扱っているので実績が桁違いです。また親しみやすさに注目してテキストを作っているのも勉強に嫌な気持ちを抱かずに続けるにはどうしたらいいか、ということに注目し続けてきた証拠です。

 

FP試験で出題頻度の高い問題

omr 3723130 1280 1024x682 - 初めてFP試験を受ける方におすすめの問題集

FPの試験を始めて受ける方は範囲の広さに驚いてしまうかもしれませんが、6つの分野のそれぞれに頻出分野がある程度定まっています。そのポイントを知っていると広く感じる範囲のなかでもメリハリをつけて効率よく対策ができるので分野ごとに紹介します。

 

ライフプランニングと資金計画

fpの業務の中心となる分野です。ライフプランの立て方、保険や教育など日常的な事柄に関する問題が多く出題されます。この分野で多く出題される内容は公的医療制度、fpと関連法規、係数の意味と活用、 公的年金の制度と給付、確定拠出型年金労働保険、住宅ローン、教育ローン・奨学金です。どれも普段の生活でよく耳にする、もしくは一度は聞いたことがある内容ばかりです。生活に密着しているので実際にfpとしてクライアントから相談されることも多いです。fpと関連法規は法改正の影響を受けやすい部分でもある上、毎回出題されているので必ず最新の情報を確認しましょう。

 

リスク管理

主に保険に関する制度や金融商品の特徴について学ぶ分野です。万が一に備えて用意するものを扱っているので、日々意識することはありませんが、イレギュラーが発生したときに生活を守ってくれる仕組みに関する内容です。頻繁に出題される内容は契約者保護に関する制度、損害保険・生命保険料の仕組み、生命保険商品、損害保険商品、生命保険・障害保険と税金、第三分野の保険です。損害保険には様々な商品が含まれますが特に火災保険、地震保険、自動車保険、傷害保険が注目されています。仕組みや特徴をしっかり押さえておきましょう。また、ソルベンシー・マージン比率など特徴的なキーワードもしっかり覚えましょう。

 

金融資産運用

金融市場や金融商品を扱う分野です。あまり出題傾向が定まっていないのでできるだけすべての内容を均等に把握しておくと安心です。広く出題される中でも  それぞれの金融商品の仕組みに関しての出題が目立っているので特徴的なポイントや契約するときの決まりを優先的に学習しましょう。

 

タックスプランニング

タイトルの通り税金、特に所得税に関する分野です。所得税は働く方の収入に大きくかかわってきて何とか抑えられないかと悩んでいる方も多いので実務でも役に立ちやすい分野の1つです。よく出題される問題は様々な所得の計算、損益通算、所得控除、特別控除、所得税の申告です。これらは確定申告を経験した方でしたらどれもなじみのある言葉です。ややこしくて悩んだ苦い思い出もあるかもしれません。所得の計算は必ず出題されているので10個の所得の計算方法はしっかり使いこなせるようにしておくと良いです。所得控も頻出ですがその中でも特に住宅借入金等特別控除が重視されています。

 

不動産

不動産の取引や関連法規、税金についての分野です。人生で何度も関わるチャンスのある方は限られていますが、人生で一番大きなお買い物になることが多い不動産関係で出題の多い問題は建築基準法、投資判断の基礎、不動産登記、不動産の価格・取引、賃貸契約、区分所有法、不動産の取得・保有に係る税金に関わる問題です。

建築基準法では、土地に建物を建てるときに関わってくるかなり細かい法律です。驚くほど細かい部分まで定められています。この分野でも税金に関する問題は頻出です。特に固定資産税・不動産取得税についてしっかり対策しておきましょう。

 

相続・事業承継

相続、贈与、事業承継についての分野です。実社会でトラブルの原因になることがとても多い分野です。また急に発生することも多いので試験対策としてはもちろん自分自身の身を守るためにも十分に学びましょう。頻繁に出題される内容は贈与税の計算に関する基礎知識、宅地の評価、法定相続分、遺言、小規模宅地等の評価減などです。計算問題は複雑なのであまり出題されませんが、計算のもとになるルールについては理解しておくと得点につながります。

 

まとめ

fp3級でおすすめのテキストと使い方を紹介しました。まずは立派なfpになるための第一歩として頑張りましょう。