暮らしのメディア

FP資格は履歴書にどうやって書く?正しい書き方とアピールポイントを紹介

TKL0614 26 TP V4 - FP資格は履歴書にどうやって書く?正しい書き方とアピールポイントを紹介

履歴書には氏名や住所など基本的な個人情報に加えて学歴、職歴、などアピールできる欄があります。もちろんFPを取得していれば資格の欄でアピールできます。資格を履歴書に記載するときは正式名称で、時系列で、など様々なルールがあります。努力して手に入れたfpの資格は十分にアピールしなければ就職や転職でもったいないですよね。fp資格の正しい履歴書の書き方や注意が必要なことを丁寧に紹介します。

 

FP資格の履歴書の書き方ポイント

SAKI037  MKT50451486 TP V4 - FP資格は履歴書にどうやって書く?正しい書き方とアピールポイントを紹介

FP資格の履歴書の書き方ポイントは2点です。FP技能士の正式名称は「〇級ファイナンシャル・プランニング技能士」ファイナンシャルとプランニングの間の・も忘れずに書きます。一般的に言われることの多いファイナンシャルプランナーは資格の名前ではないので資格の欄に書いてはいけません。資格の内容によって合格、取得、登録という言葉の使い方が変化します。

 

FP1級から3級までは全て合格、AFPやCFPを取得した場合には登録と表現し ます。さらに一般社団法人金融財政事情研究会でFPを取得した場合は、個人資産相談業務、中小事業主資産相談業務、生保顧客資産相談業務、損保顧客資産相談業務と書き方が変化する場合があります。

 

正しい表記が分からない場合は公式HPで念入りに確認が必要です。例えばFP1級を取得した方は 「1級ファイナンシャル・プランニング技能士試験 合格 」と記載するのが正解です。

 

3級でもマイナスな評価をされることはないので他にアピールするべき資格がなければしっかり書いておきましょう。資格はどの順番で書く?資格をたくさん取得している方は欄も限られているのでどのような順番で書くか迷ってしまいますよね。

 

順番に絶対的なルールはありませんが履歴書を受け取った方が見やすく、アピールポイントが分かりやすい書き方をすると印象が良くなります。まず、基本的に資格は時系列に沿って記入します。その時西暦か平成、令和〇〇年という書き方をするかは全ての資格で統一します。

 

免許は優先して書く

そして運転免許など免許を取得した資格に関しては他の資格より上に書きます。もちろんこれらも普通自動車第一種免許などと正式名称で正確に書きます。免許の場合は交付日、取得日などいくつか関連する日付がありますが、取得日を記入します。 そして免許が全て書き終わったら次は通常の資格です。

 

資格も全て正式名称で、取得日の順番で記載します。全て書き終わったら資格を書いた一番下の段、もしくはその一段下の部分に以上と記入します。資格が書ききれない場合はどうする?資格や免許がたくさんあることは素晴らしいことですが履歴書にかける数は限られています。

 

そのため、書ききれないほどたくさんの資格があるときは応募する企業の業務に関連のある資格から順番に記載していきましょう。例えば医療事務、簿記、FP、アロマセラピーの資格を持つ方が金融業界で就職活動する場合、優先的に書く資格はFPと簿記、スペースに余裕があれば書くのは医療事務、アロマセラピーの資格、というイメージです。

 

FP資格を書く時の工夫

PAK69 penwomotunotedesu20140312 TP V4 - FP資格は履歴書にどうやって書く?正しい書き方とアピールポイントを紹介

FP資格を十分にアピールするためにより魅力的な履歴書にできる工夫もあるので紹介します。

直接関係のない資格は趣味、特技の欄を使用することもできる

希望する職種に直接関係がなくてもアピールしたい資格がある場合は趣味、特技の欄に書くこともできます。趣味の領域でも資格を取っていることは好きなことを極める能力があると評価されることが多いです。また、たくさんある資格の中に1つでも面接官の目を引くものがあれば話題作りになります。

 

勉強中でも記入することができる

 

試験の時期の関係などで応募するときにはまだ取得できていない場合もあります。その場合は勉強中であることも記載できます。例えばFP2級に合格し、FP1級を目指している場合には1級ファイナンシャル・プランニング技能士試験 合格に向けて勉強中と記載します。入社した場合その勉強中の資格を生かした配属になることも多いので過剰に書くことは控えるべきです。

 

FPの試験では学科試験と実技試験があるため学科試験だけ合格し、実技試験には不合格である状態を示す「一部合格」という言葉が存在します。この一部合格の状態で履歴書を作成する場合にも同じように合格に向けて勉強中と記載することができます。

 

FP3級は履歴書に書いても良い

GREEN20160902534715 TP V4 - FP資格は履歴書にどうやって書く?正しい書き方とアピールポイントを紹介

FP3級はFPの中では一番簡単な級なので履歴書に書いても意味がない、むしろ3級しか取得していないことで評価が悪くなる、と意見がまれにありますが、ほとんどの場合3級であってもfpの資格を記載して不利になることはあり得ません。

 

どんな資格であっても合格に向けて努力を積み重ね、その努力が実った証拠です。fpの資格を1つも取得していない方に比べたらfp3級に合格した方は専門の知識を習得していて努力を資格という目に見える形であらわすことができると考えられます。そのためfp3級に合格したら自信をもって合格、と履歴書に記載しましょう。

 

TOEICだけは注意が必要

 

基本的に履歴書の資格欄に書いてはいけない資格はありません。一つだけ注意が必要な資格はTOEICです。TOEICは主にビジネス英会話のスキルを示す資格であり、多くの企業で英語力を判断する基準として注目されています。TOEICは級ではなく点数で英語力を示すもので、最高点数が900点です。

 

点数が600点に到達していない場合、資格の欄に書いてしまうと逆に英語力の低さが評価を下げてしまいます。600点以下の場合は何も書かない方が無難です。企業によっては業種に関係ない資格がたくさんあると面接のときに理由を聞かれることもありますがそこで資格をとった経緯や勉強に対する熱意を上手に伝えられれば大丈夫です。

 

基本的に資格をとったということは目標に向かって努力し、計画を立てて達成する力があるということなので資格の種類を気にする必要はあまりありません。

 

FP資格を履歴書に書くと有利な理由

lightbulb 2692247 1280 1024x682 - FP資格は履歴書にどうやって書く?正しい書き方とアピールポイントを紹介

FPは主にお金に関することを幅広く勉強します。株や債券、不動産などの投資関連、税金、社会保険、医療保険などの保険関係、相続で6分野に分かれています。実生活ではもちろん幅広い業務で大いに役立ちます。ビジネスではクライアントの設計した将来や困ったことに対してサポートやアドバイスを行います。企業は社員には一つでも多くの知識を身に着けて戦力になることを望んでいます。

 

そこで入社前から知識がある入社希望者を採用すれば入社後即戦力として期待できるので企業としては高く評価できる人材になります。転職がどんどん盛んになっていく今、FPの資格は大変人気です。

 

就職で有利な上にFPの資格があれば入社後にすぐ責任のある業務を担当することができ、その分昇給、昇進も早くなります。また企業によっては資格手当がもらえる場合もあります。基本のお給料に加えて毎月手当てがもらえると1年2年と長い目で見れば大きな違いになってきます。

 

FP資格を履歴書に記載することで特に有利になる就業

PK4131304PAR58106 TP V4 - FP資格は履歴書にどうやって書く?正しい書き方とアピールポイントを紹介

FP資格を持っている方はどんな業界で就職活動をすると有利になるのでしょうか。FPの資格が評価されやすい業界をいくつか紹介します。

 

金融業界

FPはfinancial(=金融の)planner(=計画を立てる人)つまり金融に関わる計画を立てるプロです。そのため最も有名な業界は金融業界です。証券会社や銀行などでFPの資格は諜報されます。もしFPの資格を取らずに入社した場合、入社後すぐにFPの資格習得に向けて勉強が必要になる場合が多いです。

保険業界

保険業界でもそれぞれのクライアントの経済状況や今後の予定に合わせて適切なプランをおすすめしたり一緒に見直したりすることがあるのでfpの知識が重視されています。FPの資格がある、という事実は初めて接するクライアントにも好印象で新規契約の取得につながります。

 

不動産業界

不動産業界でもFPは大活躍できます。不動産の購入、管理にお金の問題はつきものだからです。個人のクライアントの場合、住宅の購入は大きなお買い物になります。ローンの組み方についても詳しく説明しなくてはいけません。そんな時FP資格をもった方が分かりやすく説明できたら家の購入が現実的になり結果的に売り上げに貢献できます。

さらに企業など不動産を管理する側がクライアントの場合も収益をより多く出す方法や失敗の少ない運用方法について的確なアドバイスができます。

人事部や総務部

業種は異なっていてもどの企業にも人事部、総務部などでFPは需要があります。従業員への給与や仕入れ、売り上げなど管理しなくてはいけないお金の動きがたくさんあり税金や制度に詳しいFPがいるととても助けになります。さらに雇用保険など従業員を守る金融商品についてアドバイスができたり問題を発見したりすることができます。

独立

独立系FPと呼ばれていますが、字の通り会社に雇われることなく自分で事務所を立ち上げて個人でFPとして活躍している方もいます。FPだけで独立している場合も他の資格と合わせて専門性を高めるて独立する場合もあります。独立すると自由に仕事ができる分全ての責任が被さって来るので、独立したくてもためらってしまうfpもたくさんいます。

 

まとめ

FPの活躍できる場はとても広くまだまだ無限の可能性を秘めている資格です。人間がお金を使う限り難しい制度や仕組みができていしまうのでいつまでも必要とされます。転職や独立を通していままであまえり進出していなかった分野を見つけて開拓していくのも良いでしょう。FP資格をもとにして学習範囲の被る資格を取得すると専門性の高いFPになることもできます。ぜひ資格取得後も自己研鑽をつんで頼りがいのあるfpになってください。