AFPの資格取得において、「AFP認定登録」は必須のものです。AFP資格取得とAFP認定には、どのような違いがあるのかがわからないと言う人も多いことでしょう。また、AFP認定登録をするにあたり、メリットやデメリットもあります。
AFP認定とは?
AFP認定とは、「AFP資格取得と同じ意味合い」になります。AFP資格は、通常の資格とは違い、やや複雑な仕組みになっています。一般的に資格を取得する場合には、資格により受験条件は異なるものの、資格勉強をし受験に合格すれば「資格取得」となります。しかし、AFP資格の場合には、まず「2級FP技能士の資格を取得していること」や、「AFP認定研修を修了すること」、その後に「AFP資格認定登録」を申請しなければいけません。
このように、AFP資格を取得するためには、さまざまな段階を経た上で、AFP認定登録申請までを完了させなければいけないのです。
AFP認定登録までのルート
AFP認定登録までのルートは、おもに3つのパターンがあります。
1パターン目は、「すでに3級FP技能士の資格を持っている人」の場合です。すでに3級FP技能士の資格を持っている人は、2級FP技能士の資格を取得しましょう。そののち、AFP認定研修を受講・修了した時点で、AFP認定登録へと進むことができます。
2パターン目は、「ゼロからスタートする人で最短かつ最低限の費用でAFP認定までたどり着きたいという人」の場合です。このような人の場合には、まずは「AFP認定研修修了」を目指しましょう。AFP認定研修を修了することができたら、2級FP技能士の資格を取得してください。AFP認定研修修了と2級FP技能士資格を取得することができれば、AFP認定登録へと進むことができます。
最後のルートは、「ゼロスタートでじっくりFPの内容を学びたいという人」の場合です。このような人の場合には、「3級FP技能士検定の取得」から始めましょう。3級FP技能士を取得後に、2級FP技能士取得、AFP認定研修修了を目指します。簡単な資格から段階を経て学んでいくことにより、より詳しいFPの知識を養うことができます。
ただし、このパターンは他の2つのパターンに比べ、3級FP技能士検定の勉強時間やテキスト費用、受験費用などが必要となるため、「時間とお金に余裕がある人向け」になります。
AFP認定登録のメリット
AFP認定にたどり着くまでは、時間や費用がかかるため、先にどのようなメリットがあるかを知りたいと思う人も多いのではないでしょうか。AFP認定のメリットとしては、ファイナンシャルプランナーとしての実力・スキルがあるという「証明」になることです。現代ではお金・資産運用などについて興味を持つ人や、関連企業も増えつつあります。
今後も、ファイナンシャルプランナーが活躍できる場がより増えると予測できるため、AFP資格認定登録をしておくのは有効であると言えます。AFP認定登録をしAFP資格を保持することにより、転職や就職にも今後役立つ可能性があります。
また、ファイナンシャルプランナーのスキルは、自分の人生設計においても役立つスキルです。自分自身のためにファイナンシャルプランナーのスキルを活用し、資産を形成していくことも可能だからです。
他にも自分が起業する場合にもAFP認定・資格取得のために勉強した内容が、非常に役立ちます。もしも、起業したいと考えている人の場合には、AFP認定登録はメリットとなる可能性が高いのでおすすめです。
次に、スキルアップや知識をつねにブラッシュアップしていきたいと考えている人にとっては、AFP認定登録はメリットであると言えるでしょう。なぜなら、AFP認定登録をすることによって、日本FP協会の研修会や交流会などに参加することができるからです。これらの会に定期的に参加することにより、自分の知識をつねに最新のものにアップデートすることができます。
また、このような交流会に参加することにより、人との出会いや繋がりを増やせるのもAFP認定登録をするメリットです。人脈が増えるのは、自分の仕事に役立つだけでなく、自分自身の価値観や考え方においてもプラスになることが多いです。そのため、普段あまり新しい人と出会う機会がない人にとっては、AFP認定登録によって参加することが可能になる交流会は、とてもメリットがあるものになるでしょう。
最終的に、1級FP技能士やCFP取得を目標としている人にとっても、AFP認定登録はメリットになります。1級FP技能士やCFPは、AFP認定登録が必須であるからです。
AFP認定登録のデメリット
AFP認定登録は、人によりデメリットとなる場合があるので、資格の勉強をする前に一度情報を集めておくことをおすすめします。
AFP認定登録における一番のデメリットは、入会金や維持費用などがかかるということです。まず、AFP認定登録をするにあたり、入会金10,000円を支払う必要があります。続いて、AFP認定を毎年維持していくためには、年会費12,000円が必要です。年間12,000円は決して高額な費用ではありませんが、長期的にAFP認定を維持し続けることを考えると本当に必要経費であるかを検討した方が良い場合もあります。
AFP認定を維持し続ける意味がある人(仕事やプライベートでプラスとなる場合)にとっては問題ありませんが、保持していても費用だけがかさみマイナスとなる人の場合には、デメリットにしかなりえません。
また、AFP認定は2年ごとに更新する必要もあります。AFP認定更新の際には、継続教育費として15単位の取得が必要となり、最低でも2,640円の費用がかかります。一度資格を取得すれば、追加費用なく一生涯保持できるFP技能士とは違い、AFP資格は認定登録後も年会費や継続教育費、更新費用などがかかるため注意が必要です。
そして、AFPやFPという資格には、独占業務はありません。つまり、わざわざ時間やお金をかけてAFP認定登録をしなくても、「ファイナンシャルプランナー」という肩書で仕事をすることはできてしまうのです。そのため、資格なくファイナンシャルプランナー業を営んでいる人も、実際には多く存在します。
このような現状であることから、「ファイナンシャルプランナーという仕事をするという目的だけ」でAFP認定登録を考えている場合には、今一度本当に必要な資格かどうかを考えてみることをおすすめします。
また、AFPやFPとは、いろいろな分野を浅く広く集めた情報資格でもあるため、AFP認定登録をしたからと言って、実際に活用できるレベルではない人が存在するのも現状です。とりあえず資格を保有したいというだけで、取り組んでいる人の中には、最短で合格レベルに達する勉強だけをし、資格取得をしている人もいます。このような人の場合、AFP認定登録をしても、実践にて活用できるスキルはほとんどないでしょう。
こういった傾向が増えてしまうと、AFP認定登録といった資格自体の価値にも影響があるため、現状におけるデメリットであると言えます。
AFP認定登録はせずに2級FP技能士のみ取得するという方法も
AFP認定登録には、多くのデメリットも存在するのが事実です。AFPを活用しきれない人にとっては、AFP認定登録をし資格を維持し続けるのは、ただの負担にしかならないからです。このような状態にならないためには、自分が取得する資格の内容や制度をしっかりと事前に把握することが大切です。
もしも、現段階でAFP認定登録は、自分にとって負担にしかならないと思う場合には、「
AFP認定登録はせずに2級FP技能士だけを取得すること」をおすすめします。なぜなら、2級FP技能士であれば、AFP認定と同じレベルの資格でありながら、更新や取得後の維持費用がないからです。そのため、2級FP技能士は一度資格を取得してしまえば、一生涯資格を保有し続けることが可能です。
資格取得費用においても、AFP認定登録は25,000円程度であるのに対し、2級FP技能士は8,700円です。費用対策で考えるのであれば、AFP認定登録よりも2級FP技能士の方がはるかに良い条件であると言えるでしょう。
また、AFP認定は民間資格であるのに対し、FP技能士は国家資格になります。民間資格よりもより幅広く活用することが可能なので、AFP認定(資格取得)をするかどうか迷っている場合には、2級FP技能士のみの取得でとどめておく方が良いでしょう。すでにAFP認定のための勉強を始めてしまったという場合でも、そもそもAFP認定登録には2級FP技能士の資格が必須です。
AFP認定登録のために勉強した内容は、2級FP技能士検定でも必要なものなので、問題ありません。
まとめ
AFP認定とは、AFP資格を取得する上で必須のものです。AFP認定登録の申請をし、日本FP協会にて認定されることで、はじめてAFP資格を取得したことになります。AFP認定登録には、2級FP技能士の資格やAFP認定研修修了が必須条件でもあり、すべてを満たした上でしか申請を行うことができません。
また、AFP認定登録には期限も定められているため、認定登録条件を満たすことができた場合には、速やかに申請登録をすることをおすすめします。ただし、AFP認定登録には、入会金や年会費、継続教育費など維持費用が毎年発生します。そのため、AFP認定登録を検討している人は、これらを含めたAFP認定登録におけるメリットやデメリットを知った上で資格取得を目指すようにしましょう。