暮らしのメディア

FP試験の合格を目指すなら過去問から!

man gf68cd6fb4 1920 940x627 - FP試験の合格を目指すなら過去問から!

FP試験の合格を目指す上で、絶対に必要となるのが過去問です。
これほど情報の詰まった史料は存在していません。
どんなテキストよりも助けてくれるのが過去問になるのですから、どのように活用したらいいのか覚えておく必要があるでしょう。

FP試験でなぜ過去問が必要か

books gc1405e0a7 1920 1024x683 - FP試験の合格を目指すなら過去問から!

様々な試験において、過去問は必ず活用されてきました。
なぜ過去問がそこまで重要視されるのか、FP試験を受けるのであれば理解しておく必要があります。
この事実を理解しておかなければ、せっかくの試験もうまくいかなくなる可能性が高まるからです。

過去問が必要になる理由はいくつかあります。
その代表的なポイントが、本当に出題された実績がある問題というところです。
どんな優れた予想試験問題を用意しても、それは使われた実績がありません。
本当に出題されるかどうかも判断できない問題といってもいいでしょう。
これが重要なポイントです。

過去問は、どれも利用されてきた問題です。
その問題を解いていることによって、実際の試験問題に慣れることができます。
仮に優れたテキストが存在し、全ての情報を網羅しているとします。
ほとんどの人は、このテキストだけでは合格できません。
その理由は、本試験の出題形式を知らないからです。

過去問を解いていると、出題様式に慣れていきます。
どのような問題として出題されるのか、理解度が高まっていくのです。
これに解答する時間を組み合わせていけば、本試験の時と同じように練習ができます。
どんな資格試験であっても時間内に答えられなければ点数にはなりません。
これでは合格できないのですから、本試験と同じように時間ないで合格できるように答える必要があるのです。

過去に出題された問題ということで、どんな問題が出ていたのか把握ができます。
何度も繰り返し過去問に取り組んでいると、似たような出題形式の問題が目につくようになるでしょう。
これは偶然ではありません。
一般的にこうした問題を頻出問題と呼ぶのです。
何度も出題されているような、注意しなければいけない問題と言えます。

頻出問題を抑えておければ、必然的に点数がとりやすくなります。
出題されやすい問題を理解しているのですから当然です。
逆に言えば、調べれば分かるようなことを取り逃がす危険性もあります。
頻出問題に関しては、テキストでも述べられる可能性はあるでしょう。
しかし、本試験様式として自分で体験していなければ、本当に頻出問題に答えられるかどうかはわからないのです。

過去問を繰り返してといていると、必ず経験が積み重なっていきます。
この経験のひとつとして頻出問題に対する理解度の高さが、FP試験の合格へ向かう武器となるのです。
だからこそ、過去問は徹底的にとかなければいけません。

FP試験と過去問の関係

pexels pixabay 289737 1024x683 - FP試験の合格を目指すなら過去問から!

FP試験は、過去問だけを解いていても合格できるとまで言われます。
FP試験の特徴として、非常に広い試験範囲が注目されますが、全ての範囲にまたがり出題されるわけではありません。
それでも、テキストで全ての範囲がカバーできていないのも事実です。

過去問を見てみると頻出問題があるのは間違いありませんが、実はかなり高い頻度で利用されているのがわかります。
もちろん全く同じ問題が出題されることはほぼありませんが、似ている問題は山のように出題されているのです。
FP1級でもこの傾向があり、過去問が大事な鍵を握ります。

どんなにFP試験の範囲が広くても、問題にできるようなところは限られているのです。
これは他の資格試験でも言えることで、何でも問題にできるわけではありません。
その中でFP試験は注目されるべきポイントが絞り込まれてくるので、頻出問題がかなり目立つのです。
この大事な点数を逃していては、合格が遠のいていってしまうでしょう。

頻出問題が出やすいのは、学科試験よりも実技試験の方です。
実技試験は範囲がある程度決まっており、なんでも出題されるわけではありません。
出題の様式もある程度絞られており、闇雲に勉強する必要はないのです。
これではいくら時間があっても足りなくなるのは理解できるでしょう。

FP試験では、とにかく長い勉強時間が必要になります。
ですが、勉強に取れる時間は限界があるはずです。
その中でも合格を目指して勉強時間を出来る限り確保しなければいけないため、効率化が重要な鍵を握ります。
この条件となるのが、頻出問題を抱えている過去問なのです。

頻出問題だけ解いていても、FP試験に合格できる可能性はかなり高まります。
その理由も考えてみる必要があるでしょう。

資格試験で忘れてはいけないのは、合格ラインを突破する事です。
満点をとっても意味などありません。
自分ができたと優越感を感じるだけのものです。
資格試験では、満点を取った人と合格ラインギリギリで合格した人に違いはありません。
肩書きにこの人は満点でしたと書かれる理由はないからです。

頻出問題を押さえて合格するというのは、ギリギリでも必要な点数を取ればいいからです。
全ての問題に答えられる必要はないので、確実に合格できる点数が取れるように、過去問を利用していく必要があるでしょう。

FP試験に過去問を使って効率化

pexels steve johnson 2182727 1024x683 - FP試験の合格を目指すなら過去問から!

勉強時間の効率化という部分を掘り下げてみると、過去問を利用するにはさらに見えてきます。
1日に取れる勉強時間は、どんなに頑張っても2時間から4時間までです。
これ以上時間を確保するためには、睡眠時間を削る他ありません。
FP試験を受ける人の属性はいろいろですが、フルタイムで働いていると仮定すれば、この時間しかないのは簡単に理解できるはずです。

1日8時間働いてるとして、通勤にも1時間はかかるでしょう。
ギリギリでスタートしてギリギリで終わる訳ではありませんので、余裕を持って前も30分と考えれば、仕事をしている時間で10時間です。

睡眠時間を削れば集中力が失われ、勉強も仕事も効率が落ちてしまいます。
必要な睡眠時間を確保するとすれば、8時間と定義できるのは周知の事実です。
さらに食事の時間が入浴の時間を含めると、やはり10時間は使ってしまいます。
ここで計算して残った時間は4時間しかありません。

4時間と言っても、他に使う時間は計算に入れていない状態です。
家のことでしなければいけないようなものがあれば、あっという間に時間は過ぎていきます。
いくら時間があっても足りない状況となるので、勉強できる時間は1日2時間程度で計算していくのが基本です。
もう少し頑張って3時間確保できる人は、多くの勉強ができるかもしれません。

1日2時間しかない勉強時間の中で、FP2級に合格しようと考えると、初めて受験する人で、勉強が完成するまで150時間から300時間かかると言われています。
2時間の計算で75日から150日です。
2ヶ月半から5ヶ月も時間が必要となりますが、FP2級の試験は4ヶ月スパンで年に3回行われています。

つまり、毎回FP試験を受験しようとすると、4ヶ月以内で完成させなければいけないのです。
そのためにはできるだけ勉強の効率化を進め、少ない時間で仕上がるようにする必要があるでしょう。
過去問を使って頻出問題や本試験になれるというのは、この時間を効率化することに他ありません。
合格に必要な点数を確保し、答えられるだけの練習を積むとすれば、過去問ほど利用価値の高いし量はないのは明白なのです。

FP試験にぴったりな過去問

open book g5128928ea 1920 1024x769 - FP試験の合格を目指すなら過去問から!

スッキリとける過去+予想問題FP技能士 TAC

テキストも使ってる人が多いTACの過去問題集です。
表題のの通り、スッキリ解けるシリーズの一つで、テキストとも連動しています。
使い勝手に優れる問題集でもあり、過去問題にもなっているのが特徴です。
FP試験では使っている人の多い資料の一つで、とても有名ですが名前ばかりが先行しているわけではありません。
内容もしっかりとまとまっており、合格に近づける過去問としても名前が知られているのです。

過去問としても利用価値が高いものの、最終的に予想問題が使えるのはメリットがあります。
普段は過去問を利用し力をつけていきながら、予想問題をうまく本試験の時間の設定で解いてみると良いでしょう。
これだけで利用価値は格段に上がります。
問題はそこまで多くの過去問が収録されていないので、必要に応じて他の問題集も利用しなければいけない点です。

みんなが欲しかった!FPの問題集 滝澤ななみ

TACの問題集の一つですが、非常に優しく作られているのが特徴です。
他の過去問題集と比べてもかなり優しい作りになっています。
テキストも連動しており、うまく使えば初めて勉強する人でも苦労することなく知識を積み重ねていける一冊です。
過去問題集とは書かれていませんが、厳選された問題が載っており、頻出問題を自動的に身につけられます。
魔法のように解けると呼ばれたりもしますが、それだけ必要な部分を厳選しているからです。

かなり優しい作りだのか逆にキツイという人もいるかもしれません。
ですが、多くの人が利用してきた過去問題集の一つであり、一度は目を通してみる価値があるでしょう。
アウトプットからのインプットをしっかり意識して作られているので、自然と知識量が増えていきます。
FP試験の過去問題でどれを選んでいいかわからない時にも、まずはこの問題集を手に取ってみると良いでしょう。

まとめ

FP試験の過去問題は、合格するために必ず必要となる資料です。
この事に関して、級は関係ありません。
どの難易度であっても、過去問なくして合格はないと思った方がいいでしょう。
それほどFP試験において頻出問題は重要な意味を持ちますので、確実に点数が取れるようになるまで繰り返していくのが合格に向けて大切な方法です。