暮らしのメディア

FPでよく見かける金財ってなに?詳しく解説

education 4796952 1280 940x594 - FPでよく見かける金財ってなに?詳しく解説

突然ですが、FPでよく見かける金財のこと知っている人はいるでしょうか?
あまりいないですよね。そもそも金財って何なのだろうだとか、どういう団体でFPとどう関係するのだろうと疑問を抱える方がほとんどです。

金と付くからにはお金に関係するものであるのは理解できるけれど、どういったものであるかは全く見当がつきません。普段生活する上でなかなかファイナンシャルプランナー(FP)という言葉も金財という言葉も目にすることがありません。

謎の多い存在であるというのがほとんどの方の感想でしょう。それでもこれからの将来のために役立てたいあなたの気持ちは、とても立派で大切なものです。

この記事では金財の正体とFPの関係性を詳しく解説していきます。FPになりたい方やFPについて気になっている方には必見の内容になっていますよ。ぜひ読んでみてください。

そもそも金財を使うFPとは?

AL001 1uchiawasecyuu20140830 TP V4 1 - FPでよく見かける金財ってなに?詳しく解説

金財と関係するFPとは何だろうと疑問に感じますよね。FPとはファイナンシャルプランナーの略です。ファイナンシャルプランナー(FP)とは、簡単に言うとお金のプロフェッショナルのことですよ。

と言っても、お金の成り立ちやお金の種類、お金を稼ぐことが上手いわけではありません。では、なんでファイナンシャルプランナー(FP)がお金のプロフェッショナルと言われるのかというと、お金の扱い方や運用のやり方、増やし方が一般の人よりも誰よりも上手だからです。

つまり、ファイナンシャルプランナー(FP)はお金の運用計画などをアドバイスしたりする資格を持っている人のことで、家計管理から相続まで相談に幅広く乗ってくれます。家計管理まで相談に乗ってくれることを聞くと、敷居が低くなったように感じますよね。

ファイナンシャルプランナー(FP)は、家を建てたいと考えたり、資産を増やしたいと考える相談者の夢や希望などを実現するために生活の様式や考え方、物の見方や経済状況を踏まえ、貯蓄やローン、保険など様々なデータを集めて現在を推測します。
そして、顧客個人それぞれの立場などを考えた上で、長期的かつ総合的な視点で多種多様なアドバイスや資産設計をして実際の行動を援助しますよ。
また、必要に応じて各分野の専門家ネットワークを活用しながらファイナンシャル・プランニングを実行します。有名どころでいうと弁護士や税理士などが専門家になりますよ。生命保険や住宅ローンなど顧客によって違う人生の節目に沿った資産設計や提案を行います。
その他にもファイナンシャル・プランナー(FP)の仕事には、中小企業の相談に応じて資産に関する情報を分析し、資金計画を立てる資産設計のアドバイスがありますよ。内容は金融資産運用や保険、税や不動産、相続・事業承継などを総合的に検討します。
また、資格の種類は国家資格の1級FP技能士と2級FP技能士、3級FP技能士と日本FP協会が認定する民間資格のAFP、CFPがあります。
勤務先はFP事務所・会社や銀行、信用金庫や証券会社、保険会社や投資顧問会社、不動産会社やその他事業会社などがありますよ。職種は営業や経理などが多いです。その中でも金融機関などに勤務するFPを企業内FPといい、企業に属さないFPを独立系FPといいます。

FPにおける金財とは?

pen 5112319 1280 1024x682 - FPでよく見かける金財ってなに?詳しく解説

金財とは、2つあるFP試験受験申込先の試験機関のことです。他にもFP協会があります。基本的にどちらで合格しても資格の価値は同じです。よく勘違いされますが、どちらが劣っているということはありません。

また、金財は合格証書のデザインや記載される発行者名が違ったりします。金財の方が受験者数が多く、受験会場も多いので近場で受験が可能です。自宅の近くで受験をしたい場合は、金財を選んでFP試験を受けることが無難で普段通りの力を発揮できる最適な方法だと言えます。

実技試験は数多く存在しており、どれが自分に合っていて目的にも合っているのか悩んでしまいますよね。一般的に個人資産相談業務は、資産運用や負債の整理などを主に行います。

学科試験の範囲である金融資産や不動産、相続・贈与やライフプランニング、年金やタックス(税金)などが幅広く含まれますよ。お金と暮らしに関わる幅広い知識が問われる試験となっており、学科試験の範囲をほぼそのまま実技試験に落とし込みます。

保険顧客資産相談業務は、保険に特化した実技試験です。保険について学びたい場合や将来保険に関わる仕事に就きたいと決めている方は、保険顧客資産相談業務を選ぶと良いでしょう。実際に実務で仕事をするには、ファイナンシャルプランナー(FP)2級の知識が必要となります。

反対に保険に特に興味がない、あるいはまだ決められないという方には、保険顧客資産相談業務以外を選ぶことをおすすめします。個人資産相談業務や資産設計提案業務にも保険の問題は出るため、これだという分野を確定させていない時には、こちらを一旦勉強しておくというのも1つの方法です。

特に保険を勉強したいというわけでなければ、資産設計提案業務や個人資産相談業務のどちらかを選ぶのがおすすめです。
そして、資産設計提案業務や個人資産相談業務のどちらを選ぶかですが、勉強のしやすさで言うと、きんざいの個人資産相談業務の方がおすすめです。なぜなら、試験機関であるきんざい自体が、実技試験用の教材を出版しているためです。
この教材を使って勉強すれば、実際の問題と傾向が似ているので、試験対策をしやすくなります。なお、資産設計提案業務は公式テキストがないので、書店で販売されている一般的な教材で勉強するしかありません。
実技試験は、個人資産相談業務や保険顧客資産相談業務が金財の担当ですよ。生保顧客資産相談業務や損保顧客資産相談業務、中小事業主資産相談業務も金財を選んだ方が無難です。受ける実技試験の内容次第でどちらの試験機関を選ぶか決めましょう。

FPにおける金財の特徴

finger 3026348 1280 1024x683 - FPでよく見かける金財ってなに?詳しく解説

FPにおける金財の特徴として、出題されない分野があることや市販問題集の対応度合いは、金財の方が高いことがあります。また、難問が出題される可能性は金財の方が高いです。難しい問題が多いのならば、FP協会の方がいいのでしょうか。

しかし、全体を見るとそうでもありません。実務経験者や得意な方向けのFP協会より初心者向けとなっています。試験慣れしている人向けという特徴もありますよ。

FP協会と金財の共通点

SAKI037  MKT50451486 TP V4 - FPでよく見かける金財ってなに?詳しく解説

FP協会と金財の共通点は、資格の価値が同じで学科試験問題は同じことがあります。また、受験料や受験日が同じなので不公平感はありません。どちらの資格も同等の効力を発揮するので、上位資格の受験資格が同じと言えます。

どちらか一方の試験内容が極端に難しかったり、受験料が高額で受験を断念せざる負えないということは起きません。安心して受験できますね。

上位資格の受験

1級FP技能士とCFPが上位資格として存在しています。金財とFP協会どちらも受験可能でよく勘違いされますが、どちらの下位資格を合格しても選べるようになっています。
よく上位資格への受験資格に関して、勘違いしている方もいらっしゃいます。しかし、これは間違いです。きんざい(金財)でFPを合格しないと、FP1級を受験できないといのは間違いですよ。FP協会で合格しても、FP1級を受験できます。
FP協会で合格しないと、CFPまたはAFPを取得できないというのも間違いです。金財でFPに合格しても、CFPまたはAFPを取得できます。
繰り返しとなりますが、FP協会またはきんざい(金財)のどちらで合格した場合も、資格の価値は同じで上位試験への受験資格としても正式に認められます。
金財の下位資格を合格したから、金財のFP資格しか受験できないわけではありません。逆にFP協会についても同じことが言えます。下位資格に合格してから上位資格をどうするか考えても遅くありません。

FP協会と金財の違う点

open book 1428428 1280 1024x769 - FPでよく見かける金財ってなに?詳しく解説

FP協会と金財の違う点としては、合格証書のデザインや記載される発行者名が違うことが言えます。また、受験会場数がちがってFP協会は少なく、金財は多い傾向にありますよ。そのため、受験会場の近さがそれぞれ違います。

基本的にFP協会の方は受験会場が遠く、金財は近いです。普段と違う場所でも力を発揮できる方は、FP協会でもいいでしょう。そうでない方は金財を選んだ方が無難です。
また、FP協会と金財を比較すると金財の方が市販問題集と似たような問題が試験の最中で出題されることが多い傾向がありますよ。
FP協会側の実技試験では、新聞やチラシなどから出てくる実務系の問題が多いです。基本的に実務経験豊富な方やお金の知識が多い方に有利な問題が多いですよ。しかし、試験対策テキストや問題集には載っていないことも多いです。
金財には、多くの受験者が悩んでしまうような難問が比較的多く出題されます。しかし、FP協会の実技試験で、頭を抱えてしまうような難問を見かけることはありません。
基本的な問題をしっかり正解できていれば、大きな影響はないでしょう。これまで数多くの試験を経験してこられた方にとっては、金財の方が解きやすいです。
なぜなら、きんざい(金財)の実技試験の方が市販問題集とほぼ同じ傾向で出題されるため、大学受験や他の資格試験勉強と同じやり方で対応できるからですよ。

金財とFP協会の違いを知って選ぼう

金財とFP協会とで、別の受験会場が設定されています。とはいっても、基本的には47都道府県に試験会場が設置されますよ。しかし、金財の方が受験者数が多いこともあり、地理的に細かい単位で会場が設定されます。
そのため、 金財の方が自宅から近い会場で受験できる可能性は高いといえますよ。また、都心部ではなく地方で受験する場合に、FP協会での受験を選ぶと予想もしていなかった遠い場所での受験となる可能性もあるといえるでしょう。
金財は受験会場数が多く、FP協会は受験会場数が少ないということを学びました。また、FP協会は受験会場が遠く、金財は受験会場が近いということも理解できました。金財とFP協会の違いは多くありますが、同じ部分も多くあります。

自分の目的と相性を考えて、ファイナンシャルプランナー(FP)の試験期間を選ぶようにすると間違いがないです。その他の要因も考えて自分に合った試験期間を選びましょう。