暮らしのメディア

スマホの本体を悩んでいる人必見、コスパに優れたスマホ3選!!

sorasanPAR55227 TP V 940x627 - スマホの本体を悩んでいる人必見、コスパに優れたスマホ3選!!

最近のスマホは高スペックで便利ですが、その分高いイメージがあります。特にお店で店員におすすめされるスマホはコスパが悪い気がします。スマホが高スペックになったため仕方ないことではありますが、やはり200,000円を超えるとなかなか手が出しにくいです。そこで今回はコスパに優れたスマホの選び方を解説します。スマホのスペックを決める要素をはじめ、実際に今買えるコスパのよいスマホも紹介します。

最後まで読んでスマホを選ぶときの参考にしてください。

スマホの選び方とは? スマホを選ぶときのポイントはコスパより性能をおすすめする!?

jonas leupe wK elt11pF0 unsplash 1024x683 - スマホの本体を悩んでいる人必見、コスパに優れたスマホ3選!!

最初にスマホを選ぶときのポイントについて解説します。よく高スペックスマホは動作がよいと言いますが、そもそも高スペックとはどのようなスマホを言うのでしょうか。今回はスマホのスペックを決めるポイントについて、詳しく解説をしていきます。スマホのスペックを決めるポイントは大きく分けて3つあります。

1つ目はRAMと呼ばれるものです。RAMは日本語に訳すとメモリとなるのですが、一般的なメモリとは違います。ここでは分かりやすさを重視して、RAM=動作メモリとします。スマホやパソコンのような電子機器にはメモリと呼ばれる記憶する領域が存在します。そのメモリのうち、RAMはその電子機器の動作部分のメモリを表します。例えばスマホでいえば操作や設定といった、スマホが最初から持っている機能のメモリとなります。

このRAMですが、容量が大きければ大きいほど高性能になります。その理由は動作メモリが大きくなるということは、それだけ多くの動作が記憶できます。そのため複雑な処理をするときに動作の種類が多い方が早く処理でき、それが高性能ということになります。高性能のスマホはこのRAMの容量が大きく、処理が早いということが大事です。

2つ目はROMと呼ばれるものです。ROMも日本語に訳すとメモリとなるのですが、一般的にイメージするメモリとほぼ同じです。スマホの中に記憶するデータのうち、動作以外の部分がROMに記憶されます。そしてROMの容量が、大きければ大きいほど高性能になります。その理由はROMは多くの容量を持ち、その容量が多いほど多くのことを記憶できるからです。ROMの性能が高いということはスマホの記憶力がよいということになります。

そして記憶力が高いと過去に一度おこなった動作を多く覚えています。そのため同じ動作をおこなうときに、過去の記憶を思い出しておこなうので効率的におこなうことができ、高性能ということになります。高性能のスマホとはROMの容量が大きく、繰り返し処理をすることが得意であることが大事です。

3つ目はCPUです。CPUは日本語に訳すと頭脳となるスマホの動作のエンジン部分のことです。RAMとROMが記憶面で動作をサポートする役割ですが、CPUは実際に動作する馬力となります。RAM、ROMは工夫によっては性能をあげることが可能ですが、CPUは違います。CPUは動作の処理そのものを担当するので、高性能であればあるほど処理が早くなります。

一般的には〇〇コアと明記されており、〇〇の中の数字が大きければ大きいほど高性能になります。例えばツインコアとトリプルコアの場合、トリプルコアのほうが高性能になります。高性能のスマホとはCPUのコアが多く、動作が早いことが大事です。

この3つのポイントを抑えておけばスマホを選ぶとき、高性能かどうかを見極めることができます。個人的に重視する順番はROM<CPU<RAMです。ROMは後々外付けでき、CPUは高性能であってもRAMが小さければ実力を発揮できないからです。ではこのポイントを抑えて、コスパという面を見ていきましょう。

iPhoneとandroid、コスパに優れているおすすめスマホはどっち

TSU hogoglassgatarinai TP V 1024x682 - スマホの本体を悩んでいる人必見、コスパに優れたスマホ3選!!

次はコスパに優れているスマホとはどのようなものかについて解説していきます。日本ではiPhoneとandroidが普及しているので、それらを参考に見ていきます。まずiPhoneとandroidの特徴について解説します。

iPhoneはアメリカのapple社が販売している高性能スマホです。特徴として操作性が高く高性能であること、サポートが手厚いこと、アプリとの相性がよいことがあります。代表的なスマホであるため、多くのandroidがiPhoneを参考に作られておりその操作性はとても高いです。またサポートが手厚く専用のカスタマサービスがあります。さらに多くのアプリが開発のときに、iPhoneで開発をするため相性がよいという特徴があります。

このように性能面では申し分ないiPhoneですが、料金面では欠点もあります。それは機種代が高いということです。ブランドの都合、安いiPhoneというものがあまりなく、最新機種では200,000円を超えることもあります。性能に見合った料金ではありますが、やはり支払いがきついのが本音です。

androidは日本および中国、韓国、台湾などのスマホメーカーが製造しているスマホです。androidという名称はそれらのスマホメーカーが、規格を満たして製造したときにつけられる総称です。特徴として種類が豊富であること、独自規格のFelicaを採用していること、アクセサリーの共有ができることがあります。日本では多くのandroidが流通しており、100種類以上から選ぶことができます。

またandroidではFelicaと呼ばれるタッチ通信を採用しており、電子マネー決済にて利用が可能です。これは日本ではおサイフケータイと呼ばれ、スマホ以前から普及していました。このFelicaを採用していることも特徴です。さらに多くのandroidでは充電器などのアクセサリーを使うとき共有することが可能です。このように独自の規格で作られるandroidは、種類が豊富なため料金が欠点になりにくいです。

しかし、iPhoneと同様高性能のスマホは高いことや、アプリの動作など一部性能はiPhoneに劣るという欠点もあります。ではiPhoneとandroidどちらがコスパに優れているのでしょうか。筆者の意見として国産スマホandroid、海外産android、iPhoneの強みを解説します。

最初は国産スマホandroidです。国産スマホandroidはスペックこそ高くはありませんが、防水・防塵性能の高さや画面のキレイさに強みがあります。特にXperiaシリーズは画面の画素数が高く、デジタルカメラと遜色のないキレイな写真の撮影をすることが可能です。さらに国産スマホ特有の安心感も大きな強みです。

次に海外産androidです。海外産androidはスペック面で見た場合、iPhoneと同等の性能をしています。それなのに安いものでは50,000円程度で購入できるからです。これはコスパという面ではとても優秀です。残念ながら安定性という面ではあまり評価は高くないですが、単純なスペックではiPhoneと並び、しかも安いということが大きな強みです。

最後にiPhoneは性能という面では安定しており、ビジネスからゲームまで全方面に安定した高性能さが強みです。この安定感は他のスマホにない魅力です。また手厚いサポートもあり、長い目で見ると高さにも満足できることがiPhoneの大きな強みです。筆者の意見をまとめるとandroidがコスパとしておすすめ、iPhoneが総合的な安定感でおすすめという感じになります。

コスパがよくおすすめ、スマホ3選を紹介

iphone8IMGL7811 TP V 1024x682 - スマホの本体を悩んでいる人必見、コスパに優れたスマホ3選!!

最後に今でも買えるおすすめスマホを紹介します。今回はコスパという面を重視しておすすめの機種を3種類紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

今回の最安スマホ、スマホ「AQUOS sense2」をおすすめする理由

最初に紹介するスマホはAQUOS sense2です。AQUOS sense2はRAM3GB、ROM32GB、オクタコアとスマホのスペックとしてはそこまで高くはありません。しかし機種代が30,000円程度であること、この安さで防水・防塵機能がありFelicaに対応していること、画素数が高く画面がキレイであることがおすすめする理由です。国産スマホで安心感も高いので、スマホ初心者におすすめです。

性能と料金のコスパが売り、スマホ「ZenFoneシリーズ」をおすすめする理由

次に紹介するスマホはZenFoneシリーズです。ZenFoneシリーズは台湾のスマホメーカーが製造しているスマホでコスパのよさが強みです。例えばZenFone5の場合、RAM6GB、ROM64GB、オクタコアとスペックとしては最新機種に引けを取らない高性能ですが、機種代が50,000円程度です。このコスパの高さは他に負けない強みです。海外製なのでサポートが若干不安ですが、それでもこのコスパのよさがおすすめです。

iPhoneを使いたい人はこれ、スマホ「iPhone8」をおすすめする理由

最後に紹介するのはiPhone8です。iPhone8はiPhoneシリーズの中ではもっともコスパに優れています。iPhoneの特徴である高性能で安定感があることはそのままに、小型で扱いやすく電子マネーapple payにも対応しています。それなのに機種代が60,000円程度です。高性能さと機種代の安さを兼ね備えたiPhone8、コスパもよくおすすめです。

まとめ コスパのよいおすすめスマホはたくさんある

まとめとして今記事ではコスパに優れたスマホを解説しました。コスパのパ部分になる性能のポイントを解説し、iPhoneとandroidのどちらがコスパがよいかを解説し、実際にコスパのよいスマホを紹介しました。今回紹介したスマホはいまだ現役で使える人気機種なので、興味がある方はぜひ検討してみてください。