暮らしのメディア

対応可能な格安simでもテザリングは可能。大手キャリアの対応機種や接続方法を紹介

office g864d73c7b 1920 940x624 - 対応可能な格安simでもテザリングは可能。大手キャリアの対応機種や接続方法を紹介

テザリングという機能を皆さんはご存知でしょうか?普段利用しない人からすると何のこと?と思うかもしれません。テザリングとは、スマホやタブレットなどsimカードが内蔵できる機器を親機として、パソコンやゲーム、デジタルカメラなどさまざまな外部機器をインターネットに接続することを言います。このテザリングについてこの記事では紹介。格安simのテザリング料金や対応機種、接続方法などについてまとめました。

格安simでもテザリングは可能?

fukugyo206140041 TP V 1024x683 - 対応可能な格安simでもテザリングは可能。大手キャリアの対応機種や接続方法を紹介

格安simが誕生した当初、テザリングは利用でいないものがほとんどでした。ですが、最近になり、このテザリングが利用できる格安simが続々と登場しています。利用できなかった機能が利用できるようになるのは大変うれしいことです。ではどのようして利用すれば良いのか。それについては、次で説明します。

格安simのテザリング接続方法

miuFTHG3120 TP V 1024x682 - 対応可能な格安simでもテザリングは可能。大手キャリアの対応機種や接続方法を紹介

格安simを購入したは良いものの、テザリングの接続方法が分からないという人も多いのではないでしょうか。そんな人に向けて、ここでテザリングの接続方法について説明します。テザリングの接続方法には3つのやり方があります。

Wi-Fiテザリング

一つ目の接続方法は、Wi-Fiテザリングです。このWi-Fiテザリングは、格安simのテザリング接続の際に一般的に用いられている方法です。Wi-Fiテザリングに対応している機器は家電やカメラなど豊富にあるため、同時に複数の機器と接続できるのがポイントの一つ。ただし、スマホ本体から電波を発するため、バッテリーの消耗が激しいといデメリットがあります。

USBテザリング

二つ目の接続方法は、USBテザリングです。USBテザリングは、Wi-Fiのような無線ではなく、USBケーブルを使って親機と子機を繋ぎ、インターネットに接続する方法です。ケーブルを用意する必要はありますが、通信速度は比較的安定しています。デメリットを挙げるとすれば、複数台の同時接続ができないこと、ケーブルでつないでいる分、スマホと接続機器を離すことができないことです。

Bluetooth(R)テザリング

三つ目の接続方法は、でBluetooth(R)テザリンです。これは、Bluetooth(R)テザリング同士でペアリングをして接続する方法です。パスワードの設定不要や消費電力が少ないといった特徴はありますが、電波環境が不安定になりやすく通信速度が落ちてしまうというデメリットがあります。

大手キャリアの格安simテザリング料金

coins g59f008d9a 1920 1024x683 - 対応可能な格安simでもテザリングは可能。大手キャリアの対応機種や接続方法を紹介

ではここで、大手キャリアの格安simテザリング料金について紹介しましょう。

docomo

まずは、docomoの端末です。docomoにはテザリングができる機能を持つ格安simの端末はたくさんあります。IIJmio・DMM・BIGLOBE・LINEモバイル・mineoなどsim会社も豊富。プランに関わらず無料で利用できる上、オプションの申し込みも不要です。

au

auは、VoLTEに対応しているなら端末であればテザリング機能が使えます。例え格安simでないAndroidやiPhone、iPadであってもテザリングが可能。ですが、LTE用の格安simではテザリングができないため注意が必要です。料金は、プランによって無料または月額料金500円があり、オプションの申し込みが必要です。

ソフトバンク

ソフトバンクは、格安simであればどの端末でもテザリングが利用できます。ソフトバンク回線を使っている格安simと言えばY!mobileが有名ですが、Y!mobileの端末でも2018年春以降に発売された端末であればテザリングが利用できるようになりました。料金は、auの様にプランによって無料または月額料金500円で、オプションの申し込みが必要です。

格安simテザリングのやり方

jonas leupe wK elt11pF0 unsplash 1024x683 - 対応可能な格安simでもテザリングは可能。大手キャリアの対応機種や接続方法を紹介

格安simは、AndroidとiPhoneによってテザリングのやり方が異なります。それぞれのやり方についてここで説明します。

Androidの場合

まずはAndroidの場合です。Androidのテザリング方法は以下の通りです。
①画面上部にある「メニューバー」または「設定」から「モバイルデータ通信」をオンにします。
➁「設定」の「無線とネットワーク」から「テザリングとポータブルアクセスポイント」を選択します。項目が見当たらない場合は、「無線とネットワーク」の項目の中の「詳細」や「もっと見る」などをタップしてみてください。
③「ポータブルWi-Fiアクセスポイント」をオンにし、ネットワークの名前とWi-Fiのパスワードを確認して保存します。
④テザリングで接続したいパソコンやタブレットで、③で確認・保存したネットワーク名のWi-Fiを選択します。
➄③で確認・保存したパスワードを入力して完了です。

iPhoneの場合

続いて、iPhoneの場合です。iPhoneのテザリング方法は以下の通りです。
①まずは「設定」からWi-Fiをオンにします。
➁次に、「モバイルデータ通信」をオンにします。
③「インターネット共有」をオンにして、ネットワークの名前とWi-Fiのパスワードを確認します。
④テザリングで接続したいパソコンやタブレットで、③で確認したネットワーク名のWi-Fiを選択します。
➄③で確認したパスワードを入力して完了です。

格安simテザリングの注意点

woman g832368188 1920 1024x683 - 対応可能な格安simでもテザリングは可能。大手キャリアの対応機種や接続方法を紹介

格安simでテザリングを行う際には、気を付けてほしい注意点があります。その注意点についてここで紹介します。

データ接続の容量

一つ目の注意点は、データ接続の容量についてです。格安simには月間で利用できるデータ通信量が契約したプランによって決まっています。格安simでテザリングを使用すると、データ通信量が思った以上に跳ね上がってしまい、すぐに利用できるデータ通信量を超えてしまうことも。データ通信量を超えてしまうと通信速度も劣ってしまいますので、少し余裕のあるデータ通信量のプランを選ぶことをおすすめします。

利用できるプランや端末

格安simでは、ほとんどの端末でテザリングが利用でいるようになっていますが、中には対応していない端末もあります。また、端末はテザリングに対応していても、プランが対応していないものもあります。プランにテザリング料が含まれていない、いくらテザリング対応の端末を持っているからと言って利用することはできません。最初は付いていなくても、後からオプションとしても追加できるものもありますので、契約する際に確認しておきましょう。

バッテリーの消費量

格安simは、テザリングの方法によってバッテリーの消費量も異なります。一番多くバッテリーを消費するのは、多くの機器と接続できるWi-Fiテザリング。無線ということもあり通常以上にバッテリーを消費してしまう可能性もあるため注意が必要です。次に多いのがBluetooth(R)テザリングです。Bluetooth(R)テザリング同士をペアリングしてテザリングをしますが、ペアリングするということは無線でつなぐということと変わりありません。Wi-Fiも無線ではありますが、Bluetooth(R)テザリングは一つの機器としか接続することができないため、多くの機器を一度に接続できるWi-Fiテザリングと比べて消費量が少なくなるというわけです。そして、もっとも消費量が少ないのがUSBテザリングです。USBテザリングは、ケーブルを繋いで有線で利用することから、一番少ない消費量となっています。ですが、消費量が少ないからと言って油断は禁物。バッテリーの消費量が増えることによって、充電がなくなりやすくなったり、端末の寿命が短くなったりする危険性があります。

格安simでテザリングできる端末

girl gce51cf1f8 1920 1024x683 - 対応可能な格安simでもテザリングは可能。大手キャリアの対応機種や接続方法を紹介

それでは最後に、格安simでテザリングができる端末を大手キャリアから、それぞれ紹介します。

docomoの端末

docomo回線を使った格安simでテザリングが利用できる端末には以下のようなものがあります。
・docomo版として発売されているiPhoneはすべて
・2015年5月以降に発売されたAndroid端末

auの端末

続いてauです。au回線を使った格安simでテザリングが利用できる端末には以下のようなものがあります。
・iPhoneの場合は、「iPhone6s・plus」「iPhone6・plus」「iPhoneSE」
・Androidの場合は、ほぼ全ての端末が可能

ソフトバンクの端末

続いてソフトバンクです。ソフトバンク回線を使った格安simでテザリングが利用できる端末には以下のようなものがあります。
・Y!mobileが販売する「iPhone 5s」「iPhone SE」「iPhone 6s」
・「APN構成プロファイル」を事前にインストールしたsimロックフリーのiPhone(ただし、動作保証なし)
ソフトバンクの場合、テザリング機能が利用できるようになったのはごく最近のことです。ソフトバンクは主にiPhoneにターゲットを絞っている会社のため、テザリング機能を搭載した端末はiPhoneの方がどうしても多くなるのです。

【まとめ】テザリングで格安simをもっと便利に使おう

格安simのテザリングについて紹介しました。テザリングを利用できる格安simは、今では当たり前の時代となりました。今後全ての格安simには、このテザリング機能が搭載される事となるでしょう。格安simを契約する場合は、テザリングが利用できるかどうかを確認したうえで購入し、テザリングをもっと便利に活用させてみてください。