インターネットを利用したい場合、光コラボレーションを選択しているという人もいると思います。ですが、あまりの数の多さに、利用している光コラボレーションが本当に自分に合っているのかどうかさえ分からないという人も中に入るはず。そこでこの記事は、光コラボレーションの失敗しない選び方を紹介。乗り換え方法や注意点などもまとめていますので、興味のある方はぜひ、ご覧ください。
目次
光コラボレーションの事業者はどこがいい?
光コラボレーションは、NTT東日本やNTT西日本が提供している「フレッツ光」の提供を各事業者が受け、フレッツ光の速度・品質はそのままに各事業者が独自のキャンペーンや施策をプラスした新しいインターネットサービスです。各事業者が回線を用意するわけでないため、費用も抑えられるとあって、現在数をどんどん増えてきているのです。そんな光コラボレーションにはどのような事業者が存在するのか。何を基準にするかで選びやすくなりますので、ぜひチェックしてみましょう。
光コラボレーション事業者を選ぶ前の注意点
ではまずは、光コラボレーション事業者を選ぶ前の注意点について紹介します。
本当に光コラボレーションでよいのか
一つ目の注意点は、本当に光コラボレーションでよいのかどうかということです。例えば、現在のスマホでも50GBまで定額で利用ができるサービスが出ています。場合によっては光コラボレーションを契約するよりも安く使えます。また、ポケットWiFiであっても動画がサクサク視聴できるくらい通信品質も安定してきています。このようなことを考えると、本当に光コラボレーションに乗り換える方が得策と言えるのかを考える必要があるのです。
長期的に付き合っていける事業者かどうか
二つ目の注意点は、長期的に付き合っていける事業者かどうかということです。光コラボレーションは乗り換えを行うことはでいますが、一度契約をすると数年間は同じ事業者と付き合っていかなければなりません。光コラボレーションは、料金の安さやキャンペーンなどの特典を付ける代わりに、様々な条件を付けてきます。そのため、自分にとって不利益とならない事業者を見つけることが、長く契約できる秘訣でもあるのです。
自分にとって最適な事業者かどうか
三つ目の注意点は、自分にとって最適な事業者であるかどうかということです。これは、上記の長期的に付き合っていける事業者かどうかに繋がりますが、光コラボレーションの事業者は、現在200社ほどあります。それぞれ特徴も異なるため選ぶのは大変ではありますが、自分が現在利用している事業者と比較をすることで、より効果的な事業者を見つけ出すことができます。
光コラボレーション事業者の選び方
ではここで、光コラボレーションの事業者選びについて紹介します。
スマホの割引があるかどうか
選び方一つ目は、スマホの割引があるかどうかということです。光コラボレーション事業者の中には、スマホとセットで利用することで、割引が適用される特典を設けている事業者がたくさんあります。セット割であればスマホの料金が安くなります。ただし、注意てしほしいのは、光コラボレーション事業者によって割引対象となるスマホキャリアが限られているということ。逆に割引対象となるスマホであれば、料金が安くなるためおすすめというわけです。
キャッシュバック額があるかどうか
選び方二つ目は、キャッシュバック額があるかどうかということです。光コラボレーション事業者の中には、契約すると数万円のキャッシュバックを受け取れるキャンペーンを実施しているところがあります。金額は各光コラボレーション事業者によって異なりますが、キャッシュバックによって実質工事費が無料になったり、料金が安く抑えられるなど損はありません。ただし、このキャッシュバックには、ある条件が付けられていたり、申し込みから受け取れまでの期間が長すぎるなど、各光コラボレーションによって様々ですので、契約前にきちんと確認しておくことをおすすめします。
通信速度はどうか
選び方三つ目は、通信速度です。現在利用しているインターネット回線から光コラボレーションへ乗り換えた際、通信速度が落ちてしまっては意味がありません。通信速度が落ちると動画を視聴する際、ストレスが溜まります。そのため、光コラボレーション事業者を選ぶ際は、IPv6に対応しているところを選ぶのがポイント。IPv6は、回線の混雑を防ぎ、通信を安定したものへとしてくれるサービスの一つです。このIPv6に対応している光コラボレーション事業者を選ぶことによって、いつでも快適いな通信速度でインターネットを楽しむことができるというわけです。
月額料金は安いかどうか
選び方四つ目は、月額料金は安いかどうかです。光コラボレーションは事業者によって料金にも差があります。また、戸建てタイプとマンションタイプによっても料金が異なる事業者が多いです。料金が安くても通信速度が遅い事業者もあります。そのため選ぶ基準としては、「安くて通信速度の速い光コラボレーション事業者」ということになります。
光コラボレーション事業者変更に必要なものとは?
光コラボレーション事業者は変更が可能です。手軽に変更する変更するためには、「事業者変更承諾番号」が必要。事業者変更承諾番号は現在契約中の光コラボレーション事業者から発行してもらいます。尚、この事業者変更承諾番号は発行から15日間の有効期限付き。期限が過ぎたら、再発行してもらう必要があります。
光コラボレーション事業者乗り換えパターンは3つ
光コラボレーション事業者乗り換えには3つのパターンがあります。その3つのパターンについてここで紹介します。
転用
一つ目は、転用です。転用はフレッツ光から光コラボレーションへ契約を変更する方法。転用することで、フレッツ光よりも料金が安くできたり、、支払いを光コラボレーション事業者一つにまとめることができたり、光コラボレーション事業者が提供するオプションやサービスを受けることが可能となります。
再転用
二つ目は、再転用です。フレッツ光から光コラボレーションへ契約を変更した後、再度フレッツ光へ契約を変更する方法です。
事業者変更
三つ目は、事業者変更です。事業者変更は、光コラボレーションから光コラボレーションへ契約を変更する方法です。事業者変更をすることで、ネット料金やスマホ料金が安くなったり、ひかり電話の電話番号を引き継ぐことができたり、接続工事が不要になるなどのメリットがあります。
光コラボレーション事業者変更の注意点
それでは最後に、光コラボレーション事業者変更に関する注意点について紹介します。
違約金の発生
コラボレーション事業者変更に関する注意点一つ目は、違約金の発生についてです。光コラボレーション事業者を変更すると契約中のサービスも一緒に解約されます。ただし、契約中のサービス内容によっては、事業者を変更し解約した際に、違約金が発生する場合もあります。例えば、更新月以外の月に解約をしてしまうと解約金が発生してしまうような場合です。
電話番号の変更
コラボレーション事業者変更に関する注意点二つ目は、電話番号の変更です。光コラボレーションの事業者変更では、電話番号の引継ぎができますが、一部のひかり電話やIP電話番号では電話番号を引き継ぐことができないものもあります。電話番号を引き継ぐ場合は、乗り換え先の光コラボレーション事業者へ確認をしておきましょう。
契約期間の縛り
コラボレーション事業者変更に関する注意点三つ目は、契約期間の縛りです。光コラボレーションは一般的に2年~3年が契約期間となっているものがほとんどです。そのため、簡単には解約できません。中には、一度契約をすると解約金を支払わない限り解約はできないといった光コラボレーション事業者もあります。
月額料金
コラボレーション事業者変更に関する注意点四つ目は、月額料金です。光コラボレーションは、解約月の途中に解約をしたとしてもその月の料金は発生します。また、契約解除をした光コラボレーションの更新月と新たに申し込みをした光コラボレーションの開通月が同じ月だった場合は、月額料金が2重にかかってしまうため注意が必要です。
メールアドレスの変更
コラボレーション事業者変更に関する注意点五つ目は、メールアドレスの変更です。新しい光コラボレーションに乗り換えた場合、これまで光コラボレーションで利用していたメールアドレスは利用することができません。
事業者変更手続きができない場合がある
コラボレーション事業者変更に関する注意点六つ目は、事業者変更手続きができない場合があるということです。これは、料金が未払いでサービスが停止している状態であったり、事業者変更承諾番号の有効期限が過ぎていたり、工事費や解約金の残債があるなど、様々なことが原因でできないということです。解約する際は、これらの原因が内容にクリアな状態で解約をしましょう。
【まとめ】光コラボレーション事業者は自分が信頼できる所を選ぼう
光コラボレーション事業者について紹介しました。光コラボレーション事業者は乗り換え先によって、様々なメリットやデメリットが生じます。それぞれの光コラボレーション事業者の特徴をよく理解し、自分が信頼できると思ったところを選択したうえで、乗り換えを行いましょう。