キャリアから格安スマホへの乗り換えを検討しているという人も多くいると思います。ですが、どう乗り換えればよいのか、いまいち分からないという人も中にはいるのではないでしょうか。そこでこの記事では、キャリアから格安スマホへの乗り換え方法について詳しく紹介します。乗り換え方法は2つ。自分が乗り換えやすい方法を選んでみてください。
目次
格安スマホはどう乗り換える?
格安スマホへはどう乗り換えれば良いのか。長年キャリアのスマホを利用している人であれば、疑問も多いでしょう。ですが、キャリアからの乗り換えはとても簡単に行うことができます。どんな方法があるのか、次で紹介します。
格安スマホの乗り換え方法は2つ
キャリアから格安スマホへの乗り換え方法は、2つあります。その2つについてここで紹介します。
スマホ本体を購入して乗り換える
一つ目の乗り換え方法は、スマホ本体を購入して乗り換えるという方法です。格安スマホとして販売されている端末は数多くあります。Androidだけでなくiphoneも格安スマホの対象で、新機種もどんどん出ていることから、キャリアのスマホを選ぶように購入できます。また、格安スマホとして販売されている端末であれば、乗り換えの手間もほとんどかかりません。
自分のスマホを使って乗り換える
二つ目の乗り換え方法は、自分のスマホを使って乗り換えるという方法です。キャリアで利用していた端末は、格安スマホでも利用は可能です。ただし、条件として、sim対応のものでなければなりません。これもAndroid・iphone問わず、simに対応していれば利用できます。自分のスマホを使って乗り換えを行う場合は、端末を購入するよりも手間がかかります。ですが、端末代の節約にはなります。
【格安スマホ】スマホ本体を購入して乗り換える手順
ではここ、キャリアから格安スマホへの乗り換え手順について紹介していきます。まずは、スマホ本体を購入した場合の乗り換え手順です。
①購入する端末を決める
最初に行うことは、購入する端末を決めるということです。格安スマホの端末は、上記でも述べたようにラインナップが充実しています。端末によっては利用できる機能も異なるため、自分が普段利用している機能が搭載されたものを選ぶと、使いやすいです。
➁乗り換え先の格安スマホへ申し込みを行う
購入する端末を決めたら、乗り換え先の格安スマホへ申し込みを行います。この申し込みを行う際、スマホ本体にsimカードが挿入されていなければ、simカードの購入手続きも一緒に行いましょう。
③スマホ本体とsimカードが届く
申し込みを行ったら、数日後に、スマホ本体とsimカードが自宅に送られてきます。
④MNP切り替え手続きを行う
スマホ本体とsimカードが届いたら、キャリアでMNP切り替え手続きを行います。このMNP切り替えとは、キャリアの電話番号を格安スマホでも利用するために引き継ぐ手続き。電話番号を変えたくない人は手続きを行ってください。
➄simカードをスマホに挿入する
MNP切り替え手続きを行ったら、手元に届いたsimカードをスマホ本体に挿入します。
⑥設定を行う
simカードを挿入したら、必要な初期設定を行い乗り換えが完了となります。
【格安スマホ】自分のスマホを使って乗り換える手順
ではここで、自分のスマホを使って乗り換える手順について紹介します。
①動作確認状況を確認する
まずは、持っているスマホ端末が、格安スマホに適用しているかを確認するために動作確認状況をチェックします。この動作確認状況は、各通信事業者のホームページなどで公開されています。ただし、iphoneの場合は、動作確認がとれている端末であっても利用できない場合が多々あるため、注意してください。
➁simロックが必要か確認する
動作確認状況を確認したら、simロックの介助が必要であるかどうかを確認します。simロックとは、ドコモで購入した端末はドコモの回線でしか利用できないというように、制限が掛けられている状態です。もし、ドコモのキャリアからauの回線へ変更するのであれば、このsimロックの解除が必要となるわけです。
③乗り換え先の格安スマホへ申し込みを行う
simロックの解除確認まで進んだら、乗り換え先の格安スマホへ申し込みを行います。この時、simカードの購入手続きも一緒に行っておきましょう。
④simカードが届く
格安スマホの申し込みが完了したら、数日後にsimカードが送られてきます。
➄MNP切り替え手続きを行う
simカードが届いたら、MNP切り替え手続きを行います。
⑥simカードをスマホに挿入する
MNP切り替え手続きが完了したら、simカードをスマホに挿入します。
➆設定を行う
最後に、必要な設定を行い乗り換えが完了となります。
格安スマホに乗り換えるメリット
ではここで、格安スマホに乗り換えるメリットについて紹介します。
月額料金が安くなる
一つ目のメリットは、月額料金が安くなるということです。キャリアから格安スマホへ乗り換えると、月々数千円も安くなります。契約期間が長いほどお得度も高いため、乗り換える人が増えているのです。
料金プランがシンプルで分かりやすい
二つ目のメリットは、料金プランがシンプルであるということです。格安スマホはキャリアのように複雑なプラン設定を行っていません。格安スマホの料金プランは「通話専用」「データ専用」の2つ。とても分かりやすく、選びやすいです。
料金プランがいつでも変更可能
三つ目のメリットは、料金プランがいつでも変更可能であるということです。例えば、今月はデータ通信量を使い過ぎて足りなかった時、次の月はデータ容量を増やすといったように、自由に変更が可能。無駄がないのです。
電話番号が引き継げる
四つ目のメリットは電話番号が引き継げるということです。これは上記の乗り換え手順でも述べたように、MNPを利用することで電話番号の引き継が可能。そのため、電話番号の変更も必要ありません。
2年縛りがなくなる
五つ目のメリットは、2年縛りがなくなるというこです。キャリアでは2年契約が当たり前となっていますが、格安スマホは0ヶ月~1年契約がほとんど。そのため、いつでも解約することができます。
格安スマホに乗り換えるデメリット
それでは最後に、格安スマホに乗り換えるデメリットを紹介します。
通信速度が遅い
まずは、通信速度が遅いということです。格安スマホはキャリアの回線を間借りして通信を行います。そのため回線が混みだすと優先されるのはキャリアのスマホ。どうしても通信速度は遅くなってしまいますが、最近ではキャリアと変わらないくらいの通信速度を誇る通信事業者も登場してきています。もし、通信速度にこだわるのであれば、それらの通信事業者を選ぶことをおすすめします。
通話料金が高い
続いては、通話料金が高いということです。格安スマホはデータ通信量を基準に料金設定を行っていることもあり、通話料金に関してはプラン自体が少ないです。また、データ通信量にオプションとして組み込まれている場合もあるため、通話料金はキャリアと比べると高め、30秒で20円かかります。
キャリアメールが利用できない
続いては、キャリアメールが利用できないということです。キャリアメールとは、「@docomo.ne.jp」のようにキャリアから提供されているメールアドレス。格安スマホでは、乗り換えと同時にこのキャリアメールは利用することができません。そのため、利用できるメールアドレスは、GmailやYahoo!めーるといったフリーメールとなります。
LINEのID検索ができない
続いては、LINEのID検索ができないということです。LINEのIDでは年齢確認が必要です。この年齢確認のシステムはキャリアには導入されていますが、格安スマホには導入されていません。そのためLINEのID検索ができないのです。
テザリングが利用できない場合がある
続いては、テザリングが利用できない場合があるということです。テザリングとは、自分のスマホをwifiスポットのように利用し、様々な機器を接続する機能のこと。端末によってはこのテザリング機能が搭載されていないものもあるため利用できない場合があるというわけです。
クレジットカード決済が多い
続いては、クレジットカード決済が多いということです。格安スマホではほとんどの通信事業者がクレジットカード決済を推奨しています。中には、口座振替やデビットカード支払いを提供している通信事業者もありますが、数はそれほど多くはありません。そのため、格安スマホを契約する場合は、クレジットカードを作っておくことをおすすめします。
【まとめ】格安スマホへ乗り換えて月額料金を安くしよう
格安スマホの乗り換えについて紹介しました。キャリアから格安スマホへ乗り換えることで利用できる機能は限られてはきますが、月額料金が安くなる事は確かです。ぜひ、格安スマホへ乗り換えて月々の料金を安くしてみてください。