暮らしのメディア

格安SIMから格安SIMに乗り換えるべきタイミングと注意点を解説

jonas leupe wK elt11pF0 unsplash 940x627 - 格安SIMから格安SIMに乗り換えるべきタイミングと注意点を解説

「格安SIMに乗り換えたんだけど、他社の格安SIMの方が魅力的に思えてきた。」

「格安SIMから格安SIMへ乗り換えるタイミングがわからない。」

上記のような悩みを抱えている人へ、本記事では格安SIMから別の格安SIMに乗り換えるべきタイミングとその注意点を解説します。

結論を述べると、格安SIMから格安SIMへ乗り換える方法は、大手キャリアからMNPする方法とほぼ同じです。

できれば1年以上継続して利用した後に、移りたいと思っている格安SIMがキャンペンを実施しているときにMNPすると、かなりお得に格安SIMを乗り換えることができます。

格安SIMから格安SIMに乗り換える方法

iphone8IMGL7811 TP V 1024x682 - 格安SIMから格安SIMに乗り換えるべきタイミングと注意点を解説

格安SIMから別の格安SIMに乗り換える(MNP転出する)方法は、大手キャリアから格安SIMに乗り換えるときと同じです。

 

【格安SIMから格安SIMに乗り換える手順】

  1. 現在使っている格安SIMからMNP予約番号を発行してもらう。
  2. MNP予約番号を入力して他の格安SIMを申し込む
  3. 届いたSIMカードをスマホに入れる
  4. APN設定をする

 

いま現在格安SIMを使っている人であれば、大手キャリアから乗り換えた時とおなじように問題なく乗り換えれるでしょう。初めて利用する人でも、とくに難しい作業はないので問題ないかと思います。

ただし注意点がいくつかあるので、下記で紹介します。

 

【格安SIMから格安SIMに乗り換えるとき注意したいポイント】

  • MNP予約番号の有効期限をチェック
  • 格安SIMによって予約番号の発行で料金を請求するところもある
  • APN設定にはインターネット接続が必要。WiFiもしくは他の通信回線などを事前に確保しておくべき

 

格安SIMでモバイルデータ通信をするにはAPN設定が必要ですが、APN設定にはインターネット接続が必要という矛盾した状態に陥りがちです。必ずWiFiなどインターネット接続できる環境を確保しておきましょう。

格安SIMから格安SIMに乗り換えるメリット・デメリット

TSU hogoglassgatarinai TP V 1024x682 - 格安SIMから格安SIMに乗り換えるべきタイミングと注意点を解説

次に格安SIMから別の格安SIMに乗り換えするメリット・デメリットについて解説します。

格安SIMから格安SIMに乗り換えるメリット1:自分に合ったサービスを選べる

格安SIMと一口に言っても、実は各社ともに様々なサービスを提供しています。

例えば格安SIMのmineoはユーザー独自のコミュニティがありますし、楽天モバイルだと楽天市場利用時に楽天スーパーポイントがたまりやすくなります。

このように自分が普段利用しているサービスや、これからどんなサービスを利用したいかによって、あなたにお勧めの格安SIMは大きく変わります。

格安SIMから格安SIMに乗り換えるメリット2:キャンペーンを利用すればお得に乗り換え可能

一昔前に大手キャリアとの契約を頻繁に乗り換えることでキャッシュバックを得て、利益を得ている人たちが話題になりましたよね。

その後政府が対策に乗り出したことによって、顧客獲得目的の過度なキャッシュバックキャンペーンは以前よりも激減しました。

しかし今現在でも、大型連休前や進学進級の時期になると魅力的なキャンペーンを実施する格安SIMが多いです。

利益を得るのは難しいかもしれませんが、キャンペーンをうまく利用すれば非常にお得に他の格安SIMを契約することができます。

格安SIMから格安SIMに乗り換えるデメリット1:設定がやや面倒

下記では格安SIMから格安SIMに乗り換えるデメリットについて考えてみましょう。

まず真っ先に思いつくのが、格安SIM同士の乗り換えは非常に面倒です。

MNP転出の準備をして、新しい格安SIMを探して、SIMカードを入れ替えてAPN設定し、通信できるか確認する。とてもめんどくさいとまでは言いませんが、それでもやっぱり手間を感じますよね。

またお得なキャンペーン情報がないか常にアンテナを立てる必要があるので、思っているよりも手間暇がかかります。

格安SIMから格安SIMに乗り換えるデメリット2:通信速度は大手キャリアより遅い

格安SIM全般に言えることですが、通信速度は大手キャリアの方が圧倒的に安定しています。格安SIMは朝夕の通学時間帯やお昼になると、かなり通信速度が低下します。

常に安定して高速通信を楽しみたいなら、そもそも格安SIMでなく大手通信キャリアと契約するべきではないでしょうか。もしくはWiMAXなどのモバイルルーター導入も考えられます。

ただし例外的に、ワイモバイルやUQモバイルなどのサブブランドSIMは、格安SIMの中でも比較的安定して高速通信ができます。

格安SIMから格安SIMに乗り換えるタイミング

devon janse van rensburg QFllZRtSAZk unsplash 1024x683 - 格安SIMから格安SIMに乗り換えるべきタイミングと注意点を解説

次は格安SIMから別の格安SIMに乗り換えるべきタイミングを紹介します。

格安SIMから格安SIMに乗り換えるタイミング1:受けたいサービスが明確なとき

格安SIMといっても、各社それぞれ多様なサービスを提供しています。例えば楽天モバイルでは楽天スーパーポイントが非常にたまりやすくなる仕組みになっています。LINEモバイルは格安SIMの中で唯一LINEの年齢確認に対応していますし、SNSのカウントフリーサービスにも対応しています。

このように、自分がよく使うサービスから適切な格安SIMを選び直す、といった目的であれば、乗り換えるのは非常にお勧めです。

格安SIMから格安SIMに乗り換えるタイミング2:キャンペーンが実施されているとき

大型連休の直前や進学進級の時期になると、格安SIM各社はこぞって大型キャンペーンを実施します。

大型キャンペーンは通常よりもキャッシュバックや割引額が高くなります。狙えるのであれば、キャッシュバックを狙って格安SIMを乗り換えても良いかもしれませんね。

ただし一昔前のような高額キャッシュバックキャンペーンは少ないですし、キャンペーン内容が自分の望むモノである保障はありません。

また高額キャッシュ対象となるプランは「新規SIM申し込み+取り扱っている格安スマホを購入」といったケースが多いです。このような条件でお得になるのは限られた人たちだけなので注意しましょう。

格安SIMから格安SIMに乗り換えるタイミング3:ライフスタイルが変化したとき

例えば一人暮らしを始めたり結婚したりなど、自分のライフスタイルが大きく変わった時こそ通信プランを見直す良いタイミングです。

家族のプランから抜け出したり、逆にファミリー共有プランなどを契約すると良いですね。

進学、就職、転職、結婚など、自分の生活が大きく変わる時こそ他の格安SIMに乗り換えていませんか?

格安SIMから格安SIMに乗り換えるときの注意点

checklist gfd8c10dc8 1920 1024x683 - 格安SIMから格安SIMに乗り換えるべきタイミングと注意点を解説

最後に格安SIMから格安SIMに乗り換えるときの注意点について紹介します。

格安SIMから格安SIMに乗り換えるときの注意点1:違約金が発生しないか

政府からの要請もあって、一昔前にあったような2年縛り契約はだいぶ少なくなりました。

しかし音声通話プランなどでは、最低利用期間を12ヶ月としていたりするなど、違約金が発生するケースがあります。

また最低利用期間の縛りがないプランでも、MNP転出の手数料が割高だったりと、結局乗り換えるのに必要な費用はあまり変わらなかったりします。

格安SIMから格安SIMに乗り換える時も、できれば最低12ヶ月は利用してから乗り換えたいですね。

格安SIMから格安SIMに乗り換えるときの注意点2:アプリの引継ぎ設定をしたか

格安SIMの乗り換えができても、アプリの引継ぎ設定までできましたか?

SIMカードだけ差し替えるならアプリの引継ぎ設定などは不要ですが、スマートフォン本体を買い換えた場合はアプリの引き継ぎ設定をする必要があります。

引き継ぎ設定を忘れていた、スマートフォンを紛失した、などと慌てないよう、普段からバックアップをこまめに取るなど対策しましょう。

格安SIMから格安SIMに乗り換えるときの注意点3:キャッシュバックの受け取り方法を確認しよう

格安SIM各社はキャッシュバックキャンペーン広告にて「いかにお得か」を強調してきます。ただしお得なキャンペーンには条件があるので注意が必要です。

キャンペーンの適応条件は満たした、キャンペーンにエントリーは済ませた。

これらは大切なことですが、よくある落とし穴に「受け取り方法が難しい(忘れやすい)」ことが上げられます。

たとえば「キャッシュバックを受け取るのは1年後、格安SIM独自のメールアドレスに送られるメールを確認して1週間以内」など、忘れやすく気づきにくい方法でキャッシュバック申請メールが送られるケースがあります。

盲点ですが、キャッシュバックの受け取り方法にも気を付けておきましょう。

格安SIMから格安SIMに乗り換えるときの注意点4:MNP予約番号の有効期限をチェック

MNP予約番号は発行に数日かかることがあります。よって余裕をもって発行しておきたいと考えている人も多いかと思います。

しかしMNP予約番号には、基本的に15日間の有効期限があります。この期限を切れてしまうと再度MNP予約番号を発行しなければなりません。予約番号の発行にお金がかかる格安SIMだと、とても損した気分になりますよね。

MNP予約番号はすぐに発行されることもあるため、有効期限には十分注意しましょう。

まとめ:お得に格安SIMから格安SIMに乗り換えよう

いかがでしたか。

格安SIMから格安SIMへの乗り換えは決して楽ではないものの、とくに難しいことは一切ありません。

キャンペーンを狙ったり、自分のライフスタイルの変化に合わせて格安SIMをうまく乗り換えていけば、お得かつ便利にスマホを使えるようになります。

APN設定など気を付けるべきポイントはありますが、過度に恐れる必要はありません。この記事を読んだのをきっかけに、自分にピッタリなサービスがないか、格安SIMの乗り換えを検討してみませんか?