手相占いは今すぐ誰でも行える占いのひとつです。もちろん、簡単にできるというわけでないかもしれません。
プロの占い師さんは全体的に線を見ることができるため、より詳細な鑑定ができるでしょう。
ただ、手相の一つ一つの線の読み方さえ分かれば今すぐに行うことはできます。
自分の手相がどんなもので、どういった意味があるのか気になる方はいるのではないでしょうか?
この記事では手相の見方について詳しく解説をするとともに、人生と深い関りのある「運命線」について説明をします。
手相は人によって長さや濃さがことなるのですが、向かっている方向も様々です。
時に、まっすぐではなく斜めに伸びるものもあります。
もしかするとこの記事を読んでいる方の中にも運命線の手相が斜めになっている方もいるかもしれません。
是非記事を読んで自身の手相が持つ特徴や、運勢について知ってみませんか?
目次
手相はいつから始まった?歴史について知っておこう
運命線について知る前に、手相について知っていきましょう。
まず、手相の発祥地は古代インドで今からおよそ5000年ほど前に生まれたといわれています。
日本には中国が仏教と共に手相を伝えたという説があり、古くから健康状態を見ることに役だっていたのです。
そんな手相は現在では「相術」と呼ばれる占いカテゴリに分けられ、多くの方が学ばれている占術の一つになりました。
相術は物事の状態から占いを行うもので、手相の他には人相や家相なども相術に含まれます。
そんな手相占いでは手のひらの線の状態や、手の肉付きからその人の状態や性質、そして未来の流れを占っていくのです。
手相占いを行う上で大事になるのが「基本の大七線」と呼ばれる七つの線で「生命線」「感情線」「頭脳線」「運命線」「財運線」「太陽線」「結婚線」から成り立ちます。
このほかにも線はあるのですが、この七つを見る事ができればその人の持つ情報は大体わかってしまいます。
手相は占いを行う上でのカルテとも呼べ、何度も鑑定をする人は都度事に写真などに残していることが多いです。
どうして手相の写真を残すのかというと、手相はその人の行動次第で変化をするものだからでしょう。
行動をしてすぐに変化が出る人もいれば、約3ヶ月ぐらいの期間で変化をする人もいます。
逆に、手相が全く変わらない人は「現状維持」の状態が続いていると読み取ることもできるでしょう。
手相を読み取ることで自身の状態を「自分」で確認をすることができるので、人生に役立てることができるはずです。
斜めかどうかを確認する前に!運命線とは何かをチェック
運命線というのは「人生の道筋を表す線」と言われており、あなたが社会でどのように生きることと向き合い、どんな方向に進むのかを知れる線です。
また、仕事線と呼ばれることもあり線の方向や状態などから適職を観ることもできます。
そんな運命線は手首側を起点とし、中指の方向に向かって縦に伸びる線です。
記事のタイトルにもあるように、伸び方が縦ではなく斜めの人もいれば、起点が手首から始まらない人もいます。
それぐらい手相は違うことを覚えておきましょう。
また、手相を見る際に「どちらの手を見れば良いの?」と感じた方もいるかもしれません。
手相の見方は学ぶ流派の思想によってかなりの違いがあります。
また、国によっても違うことがあるのです。
そのため、どれが正しいと決めることはできません。
だからこそオススメしたいのは「両手見比べること」です。
どちらも見ることで「何が違うのか」を確かめることができるでしょう。
「それでも見方を知りたい」と感じた方もいるかもしれません。
そんな方は一度手を組んでみてください。
すると、親指が上下に分かれて触れあうでしょう。
その際、下になるのが「生まれ持った運(先天運)」で、上になるのが「自ら変えていくことができる運(後天運)」だと言われています。
運命線が斜めの手相ってどういうもの?
運命線の場所が知れたのであれば、自分の運命線を確認することができるでしょう。
ではここからは、運命線が斜めの場合について詳しく紹介をします。
まず、運命線が斜めの状態について説明をします。
運命線が斜めの場合にはいくつかの特徴があり、ここからは多いものを3つほど抜粋して紹介をするので自分の運命線と被る部分があるのかチェックしてください。
月丘を起点に中指に向かう斜めの運命線
月丘というのは、小指の下側から広がる手のひらの一部分のことです。
この丘は別名芸術丘と呼ばれることもあり、ここを起点にスタートしている運命線を持っている人は芸術分野の仕事に就くことで活躍できる可能性が高いでしょう。
自分の才能を活かせる職業に就くことこそ、良い人生を歩む方法なのかもしれません。
また、この線を持っている人はその才能を周囲から認められ「支えたい」と協力を得ることも多いはず。
その点を考えると、周囲人に対して良い意味で媚びることも大事になるでしょう。
生命線の上部から斜めに伸びる運命線
生命線は親指と人差し指の間から手首に向かいカーブを描きながら伸びている線です。
その生命線の上部から運命線が斜めに伸びている場合は、とてもラッキーな相であることが考えられます。
「一発逆転の相」とも呼ばれる線で、とにかく周囲の人から大切にされ好かれる人が多いです。
特に年上から可愛がられる可能性は高く組織に所属をすると自分の持ち味を発揮できるでしょう。
性格的にはハキハキとしていて自分の意思を持っている人が多いです。
好かれ酢性格も相まって多少のワガママも許してもらえるのがこの線を持つ人の魅力でもあります。
運命線が木星丘方向に斜めに伸びる運命線
木星丘は人差し指の付け根の領域を指します。
運命線の起点からこの方向に向かい斜めに伸びる線を持っている場合は、リーダーとして組織で活躍できる可能性があるでしょう。
木星丘は「権力」に大きな影響を与える丘です。
この丘から運命線が生えているということは、人生や仕事に対して前向きな姿勢を持っていることが伺えます。
責任感が強い人が多いのも特徴的です。
役割を決めるのであれば、責任ある部署や地位向上を目指せる職に就くことで才能が開花するでしょう。
運命線の手相が無い人はいるの?斜めと比べてどうなのか…
ここまで斜めの運命線を持つ人を紹介してきました。
このように、手相は人それぞれで向きや長さなどに違いがあります。
中には「運命線の手相が無いかも…」と感じる人がいるのです。
ただ、運命線は人生の方向を表す線なので「無い」ということはありません。
線が薄いため無いように感じてしまうことがあります。
例えば、友達と手相を見比べていた際、友達の運命線がすごくクッキリしていると「あれ?自分には運命線がないのかも」と誤解してしまうこともあるかもしれません。
運命線が薄い人は、社会に対してあまり興味を持てていないことが伺えます。
社会と自分との関わりを見る線なので、線が濃ければ濃いほど自立をしていると言えるでしょう。
例えば、学生さんでなかなか将来のことを考えられていない人や、今後の人生に対してあまり良いイメージを抱けていないときは運命線の色が薄くなりがちです。
ただ、運命線が薄いからといって「ずっと薄いまま」ではありません。
手相は現状を示しているため、あなたが社会に対して興味を抱くなどをすると線の色は濃くなるでしょう。
今、自分の手相が薄いと感じている方はこの機会に「人生」と向き合ってみてはいかがでしょうか?
手相について興味が湧いたなら!プロの占い師に鑑定をお願いしよう!
手相について詳しく知ることができると、自分の持っている他の線にも興味が湧いた方もいるのではないでしょうか?
全部の手相を読み取ること、また全体像からイメージを出すことはやはり難しいです。
とはいえ、せっかく気になった気持ちを手放してしまうのは勿体ないでしょう。
そんな人に是非知ってほしいのがオンラインや電話で手相鑑定をしてもらうことです。
最後に手相鑑定を得意とされている先生を紹介するので是非参考にしてください。
天野岐香先生
チャット占いChapli(チャプリ)で鑑定を行われている天野先生は、手相の鑑定はもちろんのこと九星気学やタロットなど複数の占術を融合しながら鑑定をされています。
先生の占いは「今後の人生のベストタイミング」を知れる占いです。
例えば、転職をするならいつが良いのか…など一番良い時期を知ることができるでしょう。
天野先生が在籍をしているチャプリはチャットで占いができるサービスです。
1文字〇円という制度ではなく、時間で価格が決まるため文字数に制限がないところが特徴的です。
先生によっては「予め悩みをメモなどに書いてコピーしてくださいね」など、鑑定を進めやすいようにおっしゃっている方もいます。
アシュラ先生
電話とメール鑑定のウラナに所属されているアシュラ先生の手相占いは的確だと話題です。
何事もはっきりと伝えてくれるので、今後の人生を考える良い機会になるでしょう。
先生は氣を見ることができるので、波動調整なども行うことができます。
悩みの相談をして「解決に導いて欲しい」と感じる方はアシュラ先生の鑑定を受けてみてください。
まとめ
手相や運命線について詳しく解説をしてきました。
斜めの運命線は「線の長さや濃さ」によって意味が変わることを覚えておいてください。
手相の読み取りなどが難しい場合はプロの鑑定士の先生に見もてらうこともオススメです。
本格的に見てもらうことで「現状」を把握することができ、「これからの人生」と向き合えるでしょう。