暮らしのメディア

就活の軸が見つからない!?内定を勝ち取るための本当の軸を見る

yuka16011201IMG 5612 TP V 940x626 - 就活の軸が見つからない!?内定を勝ち取るための本当の軸を見る

就活では、自分自身の軸がないとブレブレになってしまい、内定を勝ち取ることが出来ないのです。しかし、就活の軸を定めることは簡単なことではありません。

就活の軸が見つからないと悩んでしまう人もいることでしょう。就活の軸をどのように定めれば、内定を勝ち取ることが出来るのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

就活の軸とは?軸がないとどうなる?

fujiko0822 TP V 1024x684 - 就活の軸が見つからない!?内定を勝ち取るための本当の軸を見る

就活において、軸を持っていないとどのような差が起きてしまうのでしょうか。就活のエントリーシートや面接でも「就活の軸」について質問されることが少なくありません。就活の軸とは、「仕事において何を成し遂げたいのか」「そのような働き方をしたい」のかなど、就活での企業を選ぶうえでの自分自身の価値観そのものを示しているのです。

就活生の中には、「自分の価値観が分からない」「やりたいことが見つからない」と感じる人も少ないないのではないでしょうか。しかし、ネガティブな感情を否定することはありません。後ろ向きな気持ちや矛盾を抱えながらも自分自身と向き合い、落としどころを見つければいいのです。

そもそも企業側はなぜ就職の軸について質問するのでしょうか。企業側には、就活生が明確な自分自身の基準を持ってしっかりと企業を選択しているのかを確認することが出来るのです。つまり、企業と就活生とのミスマッチを防ぐ意図があります。もし、就活生との価値観がズレていることに気付かずに採用をしてしまうと、実際に働きだした時に、仕事でズレが生じてしまい、すぐに退職されてしまっては企業としても困ってしまうのです。

そのため、企業は就活において、就職の軸を質問し、就活生の価値観が企業の事業や社風と合っているのかどうかを判断しているのです。その点は、就活生にも同じことが言えるのではないでしょうか。自分自身の就活の軸を明確にし、その軸に合った企業を選択することで、入社後に感じるミスマッチを防ぐことが出来るのです。

就活の軸を定めることは、就活生にとってもメリットがあるのです。しっかりと、就活の軸を定め、自分自身の方向性を明確にし、効率的に就活を進めることが出来るよう努めましょう。

就活の軸がない人必見!見つけ方とは?

unhappy g3e8ab2e93 1920 1024x678 - 就活の軸が見つからない!?内定を勝ち取るための本当の軸を見る

就活において、自分に合った仕事や企業は何なのか、どんな働き方をしたいのか、就活の基準となることが「就活の軸」なのです。基準には、「自分に関する基準」と「自分以外に関する基準」の2つに分けて考えることができるのです。

自分に関する基準は、「こういう人間になりたい」「こういうキャリアを積みたい」など自分自身の社会人としても将来像です。仕事を通じて、自分自身が描く将来像そのものなのです。一方、自分以外に関する基準とは、「大企業である」「英語が使える」など企業の状況についての基準となります。

本来、どちらを就活の軸に定めても問題はありません。しかし、「自分以外の基準を明確にしていないと企業選びがうまく出来ないことが多いのです。「自分はどのような人生を歩んでいきたいのか」という視点で就活の軸を考えてみましょう。

就活の軸を明確に言語化することは、とても難しいものです。あらかじめ就活の軸を定め、軸に基づいて、効率的に就活を進めることが一番スムーズと言えるでしょう。就活の軸を定めていないと、就活が上手く進めることが出来ないものです。そんな時は、まずはいくつかの企業をみて興味があるのかどうか判断し、自分自身の興味の方向性を探ってみてはいかがでしょうか。

例えば、合同説明会など、複数の企業が集まる説明会に参加してみてもいいのではないでしょうか。感覚的に、どの企業に興味を持つのか試してみてもよいでしょう。そして、興味を持った企業の共通点を分析していきましょう。分析をすることで、今まで自分自身が気付くことが出来なかった自分自身の価値観に気付くことが出来るのです。自分の価値観に気付くことで「就活の軸」の方向性が見えてくるのではないでしょうか。

就活の軸が定まらない!?内定者が教える方法とは?

girl gf0b6e32a4 1920 1024x683 - 就活の軸が見つからない!?内定を勝ち取るための本当の軸を見る

「就活の軸が見つからない」と悩んでいる就活生は少なくありません。悩んでいるうちに、「軸って何?」と自分自身が大切にしているものが見えなくなってしまうこともあるでしょう。

そもそも就活の軸には2種類あり、「自分の軸」と「企業の軸」があります。どちらもとても重要なことです。まずは片方の軸を定めると、自ずともう片方の軸の方向性も見えてくるでしょう。

就活生の中には「軸なんて決めなくてもいい」と思う人もいるのではないでしょうか。しかし、就活の軸は、効率的に就活を勧め、最終的に自分自身が納得出来る結果を得るためには必要不可欠なものなのです。

就活の軸の中で、「自分の軸」とは、自分のアピールポイントを示しています。つまり、自分の軸を定めるためには、自己分析が不可欠なのです。自己分析を疎かにしていると、自己アピールが浅いものとなってしまいます。それでは企業に評価はされないのです。

また企業の軸がないと、就活自体なんとなく進めてしまい、内定を勝ち取ることも難しくなってしまうのです。受けている企業に一貫性がないため、選考が進むにつれ、苦しくなってしまうのです。なぜこの企業にしたいのかの根源は「軸」にあるのです。自分の経験や軸が、企業の特徴や理念と結びついた時、内定を勝ち取ることができるのです。

また、選考が進むにつれ、「ほかにどんな業界や企業を受けているのか?」という質問をされる機会が増えます。多数の業界を受けていると、軸がしっかりとあり、企業選びをしているのか、その回答で面接官に伝わってしまうのです。

自分の軸がしっかりとしていると、効率的に就活を進めることが出来ます。自己分析をしっかりと行い、自分の軸をしっかりと定めることで、選考において自分の言葉で自分の良さを伝えることが出来るのです。面接で、「自分の考え」を求められるような質問をされた時、軸が定まっていれば、臨機応変に対応することが出来ます。暗記したりする必要がないのです。

また、企業の軸が定まっていると、たくさんある企業から自分が受けたい企業を絞り込むことが出来ます。このメリットは効率的に就活を進める上で、とても大切なことなのです。企業の軸が定まっていない状況では、そもそも自分自身に合った企業が分からず、自分に合った企業を見つけることが出来ないのです。

軸が定まらない人は、結果的になんとなく企業を決め、なんとなく就活をしてしまいます。そこになんの一貫性も軸もないことが最大の弱点となってしまうのです。つまり、軸を定めることは、たとえ選択した企業の業種がバラバラでも、自分の受ける企業の魅力を充分に伝えることが出来るのです。

就活の軸が見つからない!?原因や対処法

IMARIC20160805210023 TP V4 - 就活の軸が見つからない!?内定を勝ち取るための本当の軸を見る

就活の軸が見つからないと悩んでいる人の一つの原因として、企業軸と自分軸が混同してしまい、整理できていないことにあります。自分がどんな仕事をしたいのかとこんな企業で働きたいという軸が混同してしまうのです。

それぞれの軸を定める上で、明確な理由付けをすることはとても重要なことです。これが出来ているかどうかで、選考の結果が大きく変わってくるのです。

就活の軸を定める上でまずは自分の軸を定めることが大切です。たくさんの企業がある中で、企業軸のみで考えては、企業を選択することは出来ないのです。自分の軸は、こんな仕事をしてこんな価値を提供したいという自己実現に繋がるものなのです。自分の軸をしっかりと定めることで、自分に合った企業を選択することが出来るのです。まずは、自分の価値観を改めて深堀りし、再認識してみましょう。

自分の軸を定めるためには、自分のやりたいことと自分自身の適性がマッチしている部分を深堀しりし、定めることが重要なのです。自分自身の性格や特徴、そしてこれまでの経験や環境から導きだし、自分自身がどのようなことに喜びを感じることが出来るのかを分析しましょう。

就活の軸が見つからない!?参考にしたい具体例を解説

TAKEBE160224090I9A0398 TP V4 - 就活の軸が見つからない!?内定を勝ち取るための本当の軸を見る

就活の軸が見つからないと悩んでいる人は、まずこれまでの自分の人生の経験や思い出を振り返りましょう。これまで自分自身が「楽しかった」「充実していた」と思える経験からヒントを得ることが出来るのです。自分自身がやりがいを持てることはどのようなことなのか、自分の興味にはどのような方向性があるのかを知ることで、自分自身がどのような仕事で輝くことが出来るのかを見つけることが出来るのです。

そして、自分自身の強みは何なのか考えましょう。就活で自己分析をする上で、重要なことが、いかに自分自身を客観的に考えることが出来るのかという点です。就活には主観的意見も必要ですが、客観的意見もとても大切なのです。

また、就活の軸を決める上で、どうしても譲れない条件は何なのか考えましょう。条件を考えることで、軸の方向性が見えてくるのです。

まとめ

さて、就活の軸が見つからない人のための対処法を見ていきましたが、いかがでしたでしょうか。就活の軸をしっかりと定めることは、効率的に就活を進める上でとても重要なことなのです。

就活の軸には、「自分の軸」と「企業の軸」の2つあります。どちらの軸も明確にしましょう。そして、2つの軸が定め、就活を進めていきましょう。軸をしっかりと定めることで、自分に合った企業選びが出来るのです。

せっかく、内定をもらったのに、企業と自分のミスマッチにより、すぐに退職してしまっては、意味がありません。ミスマッチを防ぐためにも、就活の軸をしっかりと定めることはとても重要なのです。

就活の軸を定め、自分に合った企業と出会えるようにしっかりと準備をして就活に臨みましょう。