エントリーシートの記入を進めていると、間違えてしまうこともあるでしょう。
下書きとしてシャープペンシルで行っている場合であれば消しゴムを使って消すことができますが、一発書きでボールペンで書いている方も多いはずです。
書き始めた序盤の段階であれば「仕方ない!書き直そう」と思えるエントリーシートも、終盤で間違えてしまうと「どうにか訂正してこのエントリーシートを使うことができないものか」と考えてしまう方もいるでしょう。
ここまで頑張ってきた努力を無駄にしたくない気持ちは分かります。
では、実際に訂正をするとなった場合使うのは「修正テープ」や「修正液」の使用はして良いのでしょうか?
この記事ではエントリーシートの「訂正」について詳しく説明をします。
きっと誰しもが通る「記入ミス」の道であり、多くの人が悩む部分なので是非参考にしてください。
目次
【基本】エントリーシートを書き間違えたら訂正をせず書き直すこと
ほぼ結論のような内容にはなってしまいますが、基本的にエントリーシートの訂正を行う際は「訂正」をするのではなく「書き直し」が基本になると覚えておきましょう。
就職活動はシビアな世界なので、誤字脱字が見受けられるだけで印象が下がってしまうことがあります。
どうして誤字脱字が悪いイメージを与えるのかというと、再度確認ができていなかったとことを示してしまうからです。
そのため、人事担当者は誤字脱字のチェックを細かく行うことが多くなります。
内容をじっくり読む前にまずは誤字脱字の確認をしてから、選考に入る人もいるほどです。
また、就職活動のルールとして「修正方法は書き直し」というルールがあります。
いくら頑張って書いたエントリーシートであっても、誤字脱字をチェックした時点で書き直しをすることになると覚えておいてください。
正しいものを提出することこそ、エントリーシートに求められることです。
もしエントリーシートの予備が無いのに書き間違えた場合はどうする?訂正はOK?
確率としてはかなり低いかもしれませんが、万が一エントリーシートの予備が無い状態で記入ミスをしてしまった場合は「訂正」をすることもできます。
しかし、上述をしたように誤字脱字をしているだけで人事担当者が抱くイメージが悪くなる可能性があることを理解しておきましょう。
ただ、間違えてしまったことは仕方がない部分もあるので「どうすれば悪い印象を与えない訂正ができるのか」を考える必要があります。
ここでクヨクヨしてしまうと、気持ち的にも辛くなってしまうため、切り替えて行動をしましょう。
まず、訂正をする際に極力使わないようにしてほしいのが「修正テープ」や「修正液」です。
公的な書類に使うことは基本的にNGとなっているので、気を付けてください。
また、文字をぐちゃっと塗りつぶすこともいけません。
当たり前のことかもしれませんが、稀に塗りつぶして次に文字を書いてしまう方がいるので気を付けてください。
そして、訂正ををする際は「定規」を使って、該当する文字に二重線を引き「訂正印」を押すようにしてくだださい。
ちなみに訂正印を使っていいのは3回までとルールがあるので、3回以上の訂正はできません。
予備が無い場合は複数回の訂正になる可能性もあるかもしれませんが、やはり「訂正が無い状態で提出をすること」がベストです。
エントリーシートに修正液やテープを使って訂正をするのはあり?
記事の中でも何度か触れている内容ですが、改めて「修正液」と「修正テープ」を訂正に使っていいのかを言っておきましょう。
結論から伝えると「エントリーシートの訂正に修正液や修正テープを使用するのはNG」です。
たまに「少々の事であれば見逃してもらえる」といった意見や「エントリーシートであれば修正テープで消しても大丈夫」などの意見が見受けられることがあります。
しかし、この意見を鵜呑みにして修正テープなどを使用して訂正をすると確実に悪い印象を与えることになるでしょう。
もちろん100%それだけの理由で書類選考に落ちることはないかもしれません。
しかし、基本的なルールを守れない人と一緒に働きたいと思う企業は無いでしょう。
大手企業などを志望する場合は、数多くの就活生が採用枠を争うことになります。
他の人が訂正の無い綺麗な書類を提出していて、あなただけが修正液などで訂正をしている場合、やはり訂正をした人に対してのイメージは悪くなると考えることができるはずです。
そもそもの話をすると、修正液や修正テープを公的な書類に使用をすることは認められておりません。
それだけで「書類落ち」となる可能性があるのは「ルール違反だから」と重々理解をしておくべきです。
エントリーシートの訂正を行いやすくするために【消えるボールペン】を使うのは問題なし?
ここまでエントリーシートの訂正について詳しく解説をしてきました。
訂正をするのではなく「書き直すこと」が基本的なルールであることが分かると、いかに「間違えないこと」が大事であるのかが分かったはずです。
ただ、中には「間違えてもいいような工夫をすれば良いのでは?」と感じる方もいるかもしれません。
そこで多くの方が使用を試みるのが「消せるボールペン」です。
きっと持っている方も多いのではないでしょうか?
日常的に使うのであればとても優れた力を発揮してくれる消せるボールペンですが、実はエントリーシートには使えない「理由」があるのです。
消せるボールペンのインクは、通常のボールペンのインクとは違う成分でできています。
だからこそ消すことができるのですが、その成分は「熱に弱い」と言われているのです。
例えば、就職活動を夏場に行っていてエントリーシートを提出したとします。
クリアファイルの中に同封をして郵送すると、手紙が熱に触れることも多くなるでしょう。
中身が蒸れるような状態になり、文字がにじむことや、薄くなること、最悪の場合「消える可能性」だってあるのが現実です。
したがって、エントリーシートの記入は消せるボールペンで行わないようにしましょう。
万が一があったときに後悔するのはあなた自身です。
エントリーシートの書き損じをしないためのポイント
エントリーシートを記入するうえで大事になるのは「間違えないこと」です。
これさえできれば訂正で悩む必要はありません。
しかし、緊張や不安などからどうしても間違えは起きてしまうものです。
最後に皆さんにはエントリーシートの書き損じをしないためのポイントをいくつか紹介します。
これからエントリーシートの記入を始めるという方は是非参考にしてください。
下書きを準備しておくこと
書き間違えが怖いのであれば、やはり「一発書き」をするのは危険です。
どれだけ集中力がある人でもエントリーシートを書く上でミスは起きてしまいやすくなります。
だからこそ予め下書きを準備することは大事です。
もしかすると「下書きなんて面倒」と感じてしまう方もいるかもしれません。
しかし、下書きをせずに一発書きでエントリーシートを書き始め、最後の最後にミスをするとまたイチからやり直しになってしまうでしょう。
すると、下書きをしていた方が早く終わっていた可能性もあります。
下書きをする方法としてオススメなのが「パソコン」で予め下書きを作成することです。
鉛筆などでエントリーシートに直接下書きをする人もいるのですが、最終的には鉛筆を消さないといけないことから汚れが付いてしまう可能性があります。
また、筆圧が強いことで「下書きをしたこと」が人事担当者に伝わることもあるでしょう。
もちろん下書きをすることは悪いことではないでのすが、念のためを考えると控えることが必要になります。
エントリーシートはできるだけ複数枚用意をすること
記事の中でも伝えているように、エントリーシートの記入を間違えたのであれば基本は「訂正」ではなく「書き直すこと」が大事です。
だからこそ、エントリーシートは予め複数枚用意をしておきましょう。
企業に複数枚貰うことに不安がある方は、入手したエントリーシートを必ずコピーするようにしておいてください。
どれだけ間違えるのかは分からないので、5枚程度あると安心できるでしょう。
提出後にエントリーシートの書き間違いに気づいた場合
ここまでエントリーシートの誤字脱字が人事担当者に良い印象を与えないと伝えてきました。
もし、エントリーシートを提出した後に記入間違いに気づくこともあるかもしれません。
提出をしているのであれば、引き戻しは不可能です。
気持ち的に落ち込んでしまうかもしれませんが、前を向くしかありません。
100%落ちるとは限らないですし、企業によっては誤字脱字を気にせず面接に読んでいる場所もあります。
エントリーシートの書き方は就職活動を進める中でコツを見つけることもできるはずです。
また次があると思って気持ちを切り替えることが大事になります。
ただし、無理矢理気持ちを切り替えようとするといつか燃料切れになってしまう可能性があるので、悲しい気持ちや落ち込むときは、気持ちを落ち着けることも大事になるでしょう。
まとめ
この記事ではエントリーシートの訂正の仕方を紹介してきました。
訂正は基本的には行わず、できれば書き直すことで対応をするようにしましょう。
そのためには予備のエントリーシートを用意しておくことや、下書きを予め準備する必要もあります。
もし間違えてしまった場合は、一度気持ちを落ち着けてから「また頑張ろう」と気持ちを切り替えて始めるようにしてください。