「イオンモバイルの格安SIMを契約しようか迷っている。おすすめなのか知りたい。」と悩んでいる人へ向けて、本記事ではイオンモバイルの格安SIMの特徴・おすすめする人や端末について紹介します。
イオンモバイルの特徴はなんといっても契約のしやすさ。全国のイオン店舗にて格安SIMを契約できるので、購入し安さは他の格安SIMよりも頭一つ抜けています。またデータ通信プランが豊富に用意されているので、自分のライフスタイルにあったデータ通信容量プランを選べるのも魅力です。
イオンモバイルSIMの特徴
以下ではイオンモバイルの音声通話SIMの特徴について紹介します。
高速・低速通信の切り替えが可能
イオンモバイルの公式無料アプリを利用すれば、アプリだけで高速通信のオン/オフを自在に切り替えることが可能です。高速通信がオフの時は、高速通信データ容量が減ることもありません。
低速通信時は通信速度が最大200kbpsの状態まで低下します。かなり通信速度は遅いので、低速通信に切り替える際は注意しましょう。また低速通信時に直近3日間で通信量が合計366MBを超えると、通信速度が終日制限される可能性があるので注意しましょう。
プランが豊富
イオンモバイルの通信プランは非常に豊富です。
料金プランにはデータ通信と音声通話が可能な「音声プラン」、音声通話ができない「データプラン」、家族契約向けの「シェア音声プラン」があります。特にプランが豊富なのが「音声通話プラン」で、60歳以上なら200MB/月プラン、50歳未満の人なら500MB/月から音声通話プランを契約できます。
さらに最大50GB/月プランまで契約できるため、自分に合った通信容量プランを選ぶことができます。選べる通話プランの豊富さは、格安SIMの中でもトップクラスに豊富です。
ドコモ・au回線に対応
イオンモバイルではドコモ回線またはau回線に対応したデータ通信SIMを利用可能です。
SIMロックがかかっているスマートフォンでも、ドコモもしくはauのスマホならロック解除せずに利用できるのが大きな魅力です。
ただしau回線の場合、直近3日間の通信量が6GBを超えた場合、速度制限が実施される可能性があるので注意しましょう。
全国のイオンで購入可能
イオンモバイルは全国のイオン200店舗以上で「申し込み」「料金プラン変更」「修理受付」といったサービスに対応しています。
格安SIMを提供しているMVNOは通常、実店舗を持って格安SIMを販売したりアフターサービスをしたりすることが少ないです。通常はインターネット経由での申し込み・アフターサービスの申請となります。
多くのイオンでサービスの申し込みから修理まで一貫してサポートできるのは、イオンモバイルの大きな特徴ではないでしょうか。
MNP転出料が高い
格安SIMではMNP転出する際に”手数料”を取られることが多いです。イオンモバイルもMNP転出料を取っており、特にイオンモバイルの契約から90日以内でMNP転出する場合の手数料が高額になります。
- 契約日より91日以降に転出する場合:3,000円(税抜)
- 2018年7月1日以降に契約し、契約日より90日以内に転出する場合:15,000円(税抜)
- 2018年6月30日以前に契約し、契約日より90日以内に転出する場合:8,000円(税抜)
理由あってイオンモバイルを短期でMNP転出する場合も、90日以上は契約継続することをおすすめします。
イオンモバイルSIMの種類
以下ではイオンモバイルのデータ通信SIM・音声通話SIM・シェア音声プランの特徴と料金について紹介します。
イオンモバイルSIMの種類:音声プラン
音声通話とデータ通信が可能なプランです。スマートフォンを利用する多くの人が契約するプランになるでしょう。
【音声プランの料金】(※税別表記です)
- やさしいプランmini.(音声200MB):980円/月
- 音声500MBプラン:1,130円/月
- 音声1GBプラン:1,280円/月
- 音声2GBプラン:1,380円/月
- 音声4GBプラン:1,580円/月
- 音声6GBプラン:1,980円/月
- 音声8GBプラン:2,680円/月
- 音声12GBプラン:3,280円/月
- 音声20GBプラン:4,680円/月
- 音声30GBプラン:5,680円/月
- 音声40GBプラン:6,980円/月
- 音声50GBプラン:8,980円/月
イオンモバイルSIMの種類:データプラン
音声通話が利用できないデータ通信専用プランです。ただしLINE電話やSkypeといった、インターネット通信を利用した電話サービス(いわゆる”IP電話”)はデータ通信専用プランでも利用可能です。
また下記料金に140円/月プラスすることによって、SMSが利用可能となります。
- データ1GBプラン:480円/月
- データ2GBプラン:780円/月
- データ4GBプラン:980円/月
- データ6GBプラン:1,480円/月
- データ8GBプラン:1,980円/月
- データ12GBプラン:2,680円/月
- データ20GBプラン:3,980円/月
- データ30GBプラン:4,980円/月
- データ40GBプラン:6,480円/月
- データ50GBプラン:8,480円/月
イオンモバイルSIMの種類:シェア音声プラン
SIMカードが複数必要な人におすすめのプランです。具体的には「複数デバイスにSIMを挿入したい人」「家族でイオンモバイルを利用したい人」におすすめです。
SIMカードは最大5枚まで利用可能。1つは音声通話プラン、もう1つはデータ通信専用プランといった契約方法も可能です。ただし4枚目と5枚目のSIMカードには別途200円/月の追加料金が発生するので注意しましょう。
- シェア音声4GBプラン:1,780円/月
- シェア音声6GBプラン:2,280円/月
- シェア音声8GBプラン:2,980円/月
- シェア音声12GBプラン:3,580円/月
- シェア音声20GBプラン:4,980円/月
- シェア音声30GBプラン:5,980円/月
- シェア音声40GBプラン:7,280円/月
- シェア音声50GBプラン:9,280円/月
豊富な選択肢!イオンモバイルSIMのデータプラン
以下ではイオンモバイルで契約するときにおすすめする月間データ通信容量について紹介します。
下記のおすすめはあくまで一つの考え方なので、「通信容量はもっと必要だ」と考える人や「通信容量はそれほど必要ない」と思った人は、あくまで参考程度にしてください。
1人で利用するなら4GBプランがおすすめ
結論ですが、1人でイオンモバイルと契約するなら音声通話の4GBプランがおすすめです。
自宅にWiFi環境がある人でかつ外出中に動画の閲覧をしない人なら、月間3GBの通信容量があれば、まず通信容量がオーバーすることはないからです。
ただし外出先で動画閲覧やアプリのダウンロード、テザリングなどを頻繁に行う人はより大容量のプランを選んでも良いでしょう。
家族全員で利用するなら人数×3GBが目安
家族全員でイオンモバイルを契約するときはシェア音声プランをおすすめします。自宅にWiFi環境がありかつ外出先で動画閲覧などをしないという前提ですが、通信容量の目安は「利用する人数×3GB」で十分かと思われます。
ただし家族の中に学生の子供などがいる場合は、通信量が普通の人よりも多くなる可能性もあります。心配な人は「利用する人数×4GB」を目安に計算しても良いでしょう。
イオンモバイルのおすすめスマホを紹介
以下ではイオンモバイルで取り扱っているおすすめスマホを紹介します。
イオンモバイルのおすすめスマホ:Huawei P30 lite
Huawei P30 liteは中国のスマホメーカー「Huawei」が作っている廉価モデルのスマートフォンです。廉価モデルといえど、スタイリッシュなデザインを採用しており、本体背面にはカメラが3つも搭載されている、凄いスマートフォンです。
カメラはAIを搭載しており、画角120°の超広角撮影にも対応しているのが特徴的。本体価格を抑えつつ、スマホでのカメラ撮影にもこだわりたい人におすすめのモデルです。
2022年3月現在、Huawei P30 liteの本体価格は税込32,780円、月々支払いの場合も税込1,365円から購入できます。他のスマホと比べても、コストパフォーマンスに優れています。
イオンモバイルのおすすめスマホ:OPPO Reno A
OPPO Reno Aは中国メーカー「OPPO」が作っているスマートフォンです。6.4インチの有機ELディスプレイに、本体背面にはデュアルカメラを搭載。またディスプレイの上からロックを解除する「ディスプレイ指紋認証」機能を搭載しているなど、近未来感あふれるスマートフォンです。また「おサイフケータイ」に対応しているのも見逃せないポイントです。
2022年3月現在、OPPO Reno Aの本体価格は税込39,380円、月々支払いの場合も税込1,640円から購入できます。他の格安スマホよりも若干お値段は高いほうですが、本体性能なども考慮すると非常にお買い得なスマホといえます。
イオンモバイルのおすすめスマホ:AQUOS sense3
AQUOS sense3はSHARPが作っているスマートフォンです。4,000mAhの大容量バッテリーにシャープ独自のIGZOディスプレイを搭載。防水機能やおサイフケータイといった、日本メーカーならではの機能も搭載されているので安心感があります。2022年3月現在、AQUOS sense3の本体価格は税込38,280円、月々支払いの場合も税込1,595円から購入できます。日本のメーカーが作っているスマートフォンという安心感やバッテリー持ちを重視する人におすすめの端末です。
まとめ:イオンSIMは安心感がすごい
いかがでしたか。
イオンモバイルは格安SIMの中ではサポートを受け付けている実店舗数も多く、いざという時の安心感があります。通信プランも豊富で、自分のライフスタイルにあった通信容量を選びやすいのもポイントです。
実店舗数が多くサポートが充実している格安SIMは貴重です。格安SIMには様々な種類がありますが、もし実店舗数の多さやサポートの充実を重視するならイオンモバイルと契約してみてはいかがでしょうか。