みなさんご存知のまつ毛パーマですが、まつ毛パーマのオフについて知っていますか!?
オフというと、マツエクのオフについてはよく知られていると思います。マツエクの場合には2〜3回に1度はオフする必要があり、やったことのある方も多いと思います。
では、まつ毛パーマのオフが必要なタイミングとはいつなのでしょうか。今回はそんなまつ毛パーマのオフについてご紹介していきたいと思います。
目次
まつ毛パーマとは
まつ毛パーマとは、まつげにパーマをかけることによってカールをつける方法です。日々のメイクで、ビューラーが必要なくなるので時短になります。まつげエクステと比較すると安価に短時間にでき、メイク落としにクレンジングオイルが使用できるというメリットもあります。
まつ毛パーマの仕組み
まず、ロッドにまつげを巻き付けた状態で、1つ目の薬剤によりまつげを構成しているSS結合(シスチン結合)というタンパク質の結合を切断します。一度切断されることで、ロッドの形状に沿った形に配列が変わります。その状態で今度は2つ目の薬剤により、再度切断された結合をつなぎ合わせることで、まつげ自体にカールがかかるという仕組みになっています。
薬剤を塗ったからといって全てのSS結合が切断されるわけではなく、強い薬剤でも実際に切断されるのは全体の20%程です。それ以上結合が切られると髪へのダメージがかなり強くなってしまいますが、逆に切断される結合が少ないとパーマのかかりが弱くなってしまいます。
まつ毛パーマのメリット
- メイクの際にビューラーを使ってまつげを上げることが不要になるため、時間短縮になる。
まつ毛パーマをすると、メイク時間の短縮になります。特に梅雨の時期などは湿気でなかなかまつげが上らなくて時間がかかるなんてことがあると思います。まつ毛パーマならビューラーを使わなくてもよくなるので、アイメイクがぐんと楽になります。また、ビューラーを使用することによるまつげへの負担も減らすことができます。まつげは特にデリケートで抜けやすい毛なので、まつ毛パーマをすることでビューラーによる刺激から守ることができます。 - メイク落としの時にクレンジングオイルが使える。
まつげエクステの接着剤はクレンジングオイルと相性が悪く、接着剤の力を弱めてしまうためクレンジングオイルを使えませんが、まつ毛パーマでは気にすることなく使えます。また、まつげを気にすることなく目元に触れたり顔を拭けるのでストレスが少ないです。 - 湿気によってカールが落ちてくることがない。
頭髪のパーマと同様に湿気によってカールが取れてしまうことがないので、パーマが効いている間はカールを持続させることができます。
まつ毛パーマのデメリット
- 薬剤によってまつげへのダメージがある。
まつ毛パーマはパーマをかけるための薬剤を使用し、毛の構造を変化させることでカールをかけていくので、まつげにかかる負担はゼロではありません。個人差はありますが、繰り返し使用することでまつげが徐々に痛んでくる可能性もあります。 - まつげの量自体を増やす事はできない。
まつ毛パーマはあくまでも自まつげにカールをかけるだけなので、毛量を増やせるわけではありません。その点、あまり自まつげに自信のない方はまつげエクステでまつげを増やす施術を行った方が、理想のまつげに近づけるでしょう。
まつ毛パーマはオフする必要がある?
オフというと、マツエクの場合には、まつ毛に付けたエクステを一旦全て外すという意味でオフすることはよくあります。これはまつ毛とエクステの間に汚れがたまったり、古くなったグルーをきれいにするために必要なメンテナンスだからです。
では、まつ毛パーマの場合、オフする必要はあるのでしょうか?答えは、基本的にはノーです。まつ毛パーマのカールは1ヶ月過ぎたあたりからだんだんと自然に落ちていきます。なので特にオフをする必要はありません。
ですが、場合によってはオフをした方が良い時もあります。次にまつ毛パーマでオフが必要になる時を見てみましょう。
まつ毛パーマでオフが必要な時
- まつ毛パーマをしばらく休みたい時
次にまつ毛パーマをする予定がないけど、まつ毛パーマをしてそのままにしておくと、カールがそろわずバラバラになってしまい、日々のメイクが大変になってしまう時はオフが必要になります。まつ毛が生える周期は1本1本違うので、その影響でカールが不揃いになってしまったり、まつ毛が変な方向に向いてしまったりします。 - カールが気に入らなかった
自まつ毛にカールをかけることで、ナチュラルな目元を演出できるまつ毛パーマですが、カールのかかりすぎで、不自然な目元になってしまったり、きつい見た目になってしまうこともあるようです。まつ毛パーマは、薬剤を使用してカールの形状を記憶させるため、仕上がってからカールを微調整をすることは難しいです。 - マツエクをしたくなった時
まつ毛パーマをしたけど、途中からマツエクをしたくなった時はオフが必要です。まつ毛パーマをした上でマツエクをすることは、一見できなくもなさそうですが、実際難しいようです。
マツエクをする前にまつ毛パーマのオフが必要な理由
マツエクをする前にまつ毛パーマのオフが必要な理由は次のとおりです。
マツエクの持ちが悪くなる
まつ毛パーマをオフした状態でないと、まつげエクステの持ちが悪くなってしまうからです。まつ毛パーマのカールとまつげエクステのカールの角度は合いません。それぞれの角度が合わないと、グルーの接着面が小さくなるのでまつげエクステの持ちが悪くなります。
エクステのカールがそろわないから
まつ毛パーマをオフしないと、エクステのカールがきれいにそろいません。まつ毛パーマは施術直後は1本1本そろったきれいなカールになりますが、まつげはそれぞれの生えているスピードが異なるため1ヶ月後くらいにはカールがバラついてきます。
まつ毛パーマによって曲がっているまつげと、カールが落ちてまっすぐなまつげが混在しているため、まつげエクステがきれいに付かない可能性があります。
バラついたまつげにまつげエクステがついていると、向きがバラバラになってしまい見栄えが悪くなってしまいます。
まつ毛パーマのオフの仕方
まつ毛パーマの継続を希望される方には、再度パーマのかけなおしを行います。元のまつ毛に戻したいという方や、マツエクを希望される方には、まつ毛にストレートパーマを施します。まつ毛パーマをしてからあまり期間を開けずにストレートパーマをかけてしまうと、まつ毛へのダメージが大きいので、合わせてケアもセットでしてもらった方がいいでしょう。
まとめ
基本的にはまつ毛パーマにオフは必要ありませんが、時にオフが必要になる場合やオフをしたい方もいらっしゃると思います。その場合は遠慮なくサロンのアイリストに相談してみましょう。
まつ毛パーマ同様にまつ毛にストレートパーマを施す場合も、まつ毛へのダメージは避けられません。洗顔の際に強く擦らないようにしたり、まつ毛の美容液を使用するなどして日頃のケアを大切にしましょう。
おすすめの占いサービス | 特徴 |
---|---|
|
|
|