暮らしのメディア

上野で運気を上げよう!話題のパワースポットを紹介

woman g434099ff0 1920 940x627 - 上野で運気を上げよう!話題のパワースポットを紹介

おすすめの占いサービスはこちら

この記事では、東京の上野にあるパワースポットについて取り上げます。パワースポットと言えば京都や奈良といった古都や、地方の寺院などを思い浮かべる方が多いかもしれません。東京にあるパワースポットはなかなか思い浮かんでこないでしょう。

しかし上野にも多くのパワースポットが点在しています。これから、上野のパワースポットの世界に足を踏み入れてみましょう。

【上野にもある】ブームにもなったパワースポットって何?

sutterlin gd2a36498d 1920 1024x683 - 上野で運気を上げよう!話題のパワースポットを紹介

東京の上野にあるパワースポットを取り上げるに当たって、まずはパワースポットとは何か見てみましょう。一時期の大ブームから、現在では常識として定着したパワースポット、その定義から種類まで詳しく解説します。

パワースポットって何?①定義

パワースポットとはエネルギースポットや気場とも呼ばれ、エネルギーを持つとされる特別な場所を指します。神社仏閣など宗教的なパワーがあるとされるスピリチュアルなものから自然のエネルギーがある場所まで、そのエネルギーの根源はさまざまです。

パワースポットという単語は和製英語です。このパワースポットという単語を初めて使った人は清田益章。かつてスプーン曲げをする少年として一躍有名になった人物です。1990年代に自分の著書の中で清田氏が、大地のエネルギーを取り入れる場所をパワースポットと称しました。

その後2000年代に入ってから風水やスピリチュアリズムの流行があり、パワースポットという単語は世間に広く定着しました。

パワースポットって何?②種類

パワースポットをその種類別に分類すると、以下のようになるでしょう。

  1. 神社仏閣などの宗教施設
  2. 信仰の対象となっている霊山
  3. 温泉、湧き水、間欠泉、火山など自然からのエネルギーが放出される場所
  4. 電磁場があるとされる場所
  5. 森林や滝などマイナスイオンが放出される場所
  6. 風水で気があるとされている土地及びそこに建っている建物

一口にパワースポットと言っても宗教信仰、自然の力、風水などそのパワーの源はさまざまです。またその条件が複数重なる場合もあります。例えば日光東照宮は宗教上のパワースポットであると同時に、風水の上でも特別な場所。古都や歴史上の史跡では、その町や地域全体がパワースポットとされる場合もあります。

パワースポットって何?③訪れ方

パワースポットという言葉は、その場所に特別な印象を与えるでしょう。それゆえに、その場所の訪れ方にも疑問が生じるかもしれません。勝手にその場所を訪れて問題はないのか、間違った訪問の方法を取るとバチが当たるのではないかといった疑問です。

結論として、パワースポットはその場所を訪問したい時に訪問するのが正解だと言えるでしょう。パワースポットはそこに縁のある人を導き寄せる傾向があります。今までは行ってみたいと思わなかった場所にふとしたきっかけで行ってみたくなる事があります。

そこがパワースポットであればその機会に訪れてみると良いでしょう。自分が行きたいと感じた場所がパワースポットであれば、その場所から特別な何かを感じる事ができるかもしれません。

【上野にもある】必ず守ろう!パワースポットでのマナー

fushimi inari shrine gb44094ab2 1920 1024x687 - 上野で運気を上げよう!話題のパワースポットを紹介

パワースポットに限らず、史跡や観光名所を訪れる時には決まったマナーがある場合があります。パワースポットを訪れる際にはそのマナーを知り、違反しないように心掛けましょう。せっかくそのパワースポットを訪れても、そのパワーが悪い方に働いてしまうかもしれません。

神社仏閣を訪れる際は、その宗派で決まっている参拝のルールがあります。例えば境内への入り方、手の清め方、礼拝の方法などです。場合によっては半ズボンやサンダル禁止など服装の規制がある事も。これらのルールは事前に調べて失礼がないようにしましょう。

自然の中のパワースポットである場合、持ってきたごみを放置するのはタブー。草花や石を持って帰ってはいけない場合もあるので、ルールに従いましょう。侵入禁止の区画がある場合もあります。

【上野にもある】パワースポットには人によっての相性もある

fushimi inari taisha gb0de25643 1920 1024x768 - 上野で運気を上げよう!話題のパワースポットを紹介

人によってはパワースポットとの相性が合わない場合もあります。特別な力がある場所なので、その力が違う形で作用する場合もあるのでしょう。例えば風水では、パワースポットとの相性を調べる方法があります。風水の元となった中国の陰陽五行説の中では、全ての物や生物は5つの要素のいずれかに分類されます。

その5つの要素とは木・火・土・金・水。この5つの要素の兼ね合いによって人と場所との相性も判断できます。風水に関する相性は専門の鑑定士にとって鑑定する事ができます。特に自分とパワースポットとの相性が気になるのであれば、事前に調べてから訪れると良いでしょう。

他には信仰の面で自分に合わない、自然のエネルギーが身体に合わないなどの理由があれば、訪問は中止した方が良いでしょう。

東京で幸運をつかむ!上野のパワースポット7選

uenoeki458A9368 TP V 1024x682 - 上野で運気を上げよう!話題のパワースポットを紹介

ここまではパワースポットとその種類、訪問の上で心掛けるルールなどの説明でした。記事の後半は東京の上野にあるパワースポットを紹介します。東京都民であれば日帰りで気軽に行ける上野にも隠れたパワースポットが複数点在しています。

パワースポットに興味はあってもなかなか旅行として行く暇が取れない人もいるでしょう。身近な場所にもふらっと立ち寄れるパワースポットが存在しています。そのような上野のパワースポットを7箇所紹介しましょう。

上野のパワースポット①花園稲荷神社と五條天神社

上野のパワースポットとして筆頭に挙げられるのが花園稲荷神社と五條天神社。花園稲荷神社と五條天神社は上野公園の中にあります。花園稲荷神社が祀っているのは倉稲魂命(うがのみたまのみこと)。そして五條天神社は菅原道真と大己貴命(おおなむじのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)の3人です。

花園稲荷神社はかつて、現在の穴稲荷がある場所にありましたが1873年に現在地に移されました。花園稲荷神社は金運、五條天神社は健康と学業にご利益があるとされています。花園稲荷神社では神狐の置物が名物のお土産となっています。

上野のパワースポット②穴稲荷

上野のパワースポット、次に紹介するのは穴稲荷です。穴稲荷も上野公園内に位置し、花園稲荷神社の跡地です。元々は江戸時代に寛永寺が建立される際に狐のために祠を建てたのが穴稲荷の始まり。寛永寺は後に花園稲荷神社に改名し、その後場所が移りましたが、その後も穴稲荷はパワースポットとして親しまれています。

穴稲荷の効用は夫婦円満や男女の縁結び。江戸時代には特に遊郭の女性から高い人気を誇りました。敷地内では写真撮影が禁止となっているので慎みましょう。

上野のパワースポット③上野東照宮

上野のパワースポット、3番目はこちらも上野公園内にある上野東照宮です。上野東照宮の創設は1627年。こちらは徳川初代将軍の徳川家康を始め8代将軍吉宗、15代将軍慶喜と3人の徳川将軍を祀っています。上野東照宮の主な効用は受験や就職などの合格や会社での出世です。

そのため受験シーズンや就職シーズンにはご利益を求めて多くの人で賑わいます。人気のお土産は他抜守(たぬきもり)と呼ばれるお守り。祀られている御狸様と呼ばれる神様の名称を、他を抜くという言葉とかけており、必勝のお守りとなっています。

上野のパワースポット④寛永寺

上野公園には複数のパワースポットが軒を連ねています。寛永寺も上野公園内にあるパワースポット。寛永寺の名物は本尊の千手観音菩薩、そしてその右側にある通称「子育て観音」。寛永寺の子育て観音が祀られている清水観音堂は1631年建てられました。

子育て観音はその名の通り、安産や子宝の祈願に効用があるとされています。寛永寺の清水観音堂にはその子育て観音にご利益をあやかりたいと多くの親が訪れます。子供の無事な成長を祈って「身代わり人形」を奉納するのがしきたりとなっています。

上野のパワースポット⑤不忍池

上野公園の不忍池の中央に位置する島には不忍池辯天堂(しのばずのいけべんてんどう)という弁財天があります。この弁財天は不忍池を琵琶湖に見立て、琵琶湖の竹生島の弁財天にあやかって建てられたものです。不忍池の弁財天は8本の腕を持ち、各腕に煩悩と闘う武器を持っています。

不忍池の弁財天は仕事運や金運全般に効用があるパワースポット。9月の巳の日に開催される巳成金大祭は金運を上げるお祭りとして多くの参加者で賑わいます。巳成金の御守は金運アップのお土産として人気です。

上野のパワースポット⑥上野大佛

次に挙げる上野のパワースポットは、これも上野公園内に位置する上野大佛です。上野大佛は大仏の顔の部分だけが祀られているユニークなもの。上野大佛は1623年に初代のものが建立され、その後粘土製から銅製に造り替えられました。ところが1923年に起きた関東大震災で大仏の頭部が破損。

その後の第二次世界大戦で胴体部分が失われてしまいました。しかしこの結果、上野大佛は「これ以上落ちるものがない」として、合格祈願の名所となりました。大仏の顔をモチーフにしたお守りが人気です。

上野のパワースポット⑦神田明神

上野のパワースポット、最後は外神田にある神田明神です。神田明神は正式名称を神田神社と言い、建立は730年。平将門、大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)という3人が祀られています。神田明神は縁結び、金運、必勝祈願など多くの効用があるとされています。

特に必勝祈願に関しては徳川家康が関ヶ原の戦いに勝利する前に祈願したという逸話付き。必勝祈願のお守りである勝守が名物土産です。

上野にも多くのパワースポットが存在している!

ここまで、上野にある数々のパワースポットを紹介してきました。上野には、上野公園を中心に多数のパワースポットが点在しています。効用も合格祈願から金運、子宝祈願から縁結びまでさまざまです。幸せを求めて上野のパワースポットを訪れてみましょう。

おすすめの占いサービスはこちら