暮らしのメディア

就活で大事な志望動機! 説得力を作り出そう【例文あり】

books gc1405e0a7 1920 940x627 - 就活で大事な志望動機! 説得力を作り出そう【例文あり】

就活は、人生において非常に大きなイベントといえます。そのときに重要な役割を果たすのが、志望動機です。よって、志望動機の例文を探している人も多いのではないでしょうか。
そこでここでは、説得力があり、内定を勝ち取れるような志望動機を考えるための一助となる情報をまとめます。例文も含めて紹介しているので、就活についての情報を探している方はぜひ参考にしてみてください。

就活で使える志望動機の例文を紹介

idea gacce31494 1920 1024x683 - 就活で大事な志望動機! 説得力を作り出そう【例文あり】

ここでは、就活で使える志望動機の例文を紹介します。ただし、ここで提示する例文はあくまでも全てそのまま使えるわけではありません。あくまで参考程度に留めてください。
具体的に、業種ごとにおすすめな志望動機の例文を紹介します。とはいえ、当てはまる業界に志望するとしても、その企業ごとに業界に対する見方が異なったり、求められる能力が微妙に異なります。
よって、こうした例文を鵜呑みにするのではなく、自分の中でうまくかみ砕いて整理し、自分だけの志望動機を作れるようにしてください。

営業系の会社

営業系の会社は、ほとんどが具体的な数字を提示しています。つまり、自分の実力が正当に評価される一方、常に他人と競争しなければならない場所です。そうした場所に志望するのであれば、「自分が営業職に向いている点」を意識して志望動機を作成するといいでしょう。例文は以下の通りです。
私は、自分の力が数字になって現れるところに魅力を感じ、貴社を志望しました。特に営業職では明確な数字が評価になって返ってくるため、強い魅力を感じています。なぜなら、私は昔から自分の力を試すのが好きだったからです。子どもの頃から誰かと競うことが好きで、部活では常に好成績を残していました。
また、人と話して協力することも好きです。実際、大学生の時はチームのリーダーとしてみんなを引っ張り、チームのプロジェクトを成功に導きました。私は、これまでの経験から培ってきたコミュニケーション能力を土台とし、御社のノウハウをいち早く吸収して、できる限り早く、御社の戦力になりたいと考えています。
そしてゆくゆくは、営業職のエースとして、多くの人から頼りにされるような社員を目指したいです。

製造系の会社

製造系と一口にいっても、会社が作っているものは千差万別です。車など、一生の買い物になるようなものを作っている企業もあれば、大量生産・大量消費する前提でたくさんの日用品を製造している会社もあります。しかし、どんな製造業でも共通している点があります。それが、「お客様の役に立つものを作る」という信念です。
どんな製造業であれ、この信念を忘れないようにしましょう。そして、志望動機にもこの欄は必ず盛り込み、加えて、その企業で作っている商品と自分との関わりもうまく付け加えてください。以上の点を考えた上で作成した志望動機の例文は以下の通りです。
私が御社を志望した理由は、御社の〇〇(商品名)の製造現場に携わることを通じて、より人の生活を豊かにしていきたいと考えているからです。私は学生時代から、物がなかった時代の日本の歴史に興味を持ち、調査していました。その際に考えたのが、物が増えるということと人間の豊かさは必ずしもイコールで結ばれないということです。
特に物が飽和しつつある現代社会では、単純に大量生産・大量消費をするのではなく、心も豊かにしてくれるようなモノづくりが求められていると感じています。
その点、〇〇という商品は物質的な豊かさだけではなく心の豊かさにも大きな影響を与えてくれると考えました。実際、私は〇〇を購入してから、心の中が豊かになるのを感じています。そのため、貴社であれば、物作りを通して豊かな現代社会を実現する一助になれると思いました。

金融業界

銀行員をはじめとした金融業界は、目に見えない商品を取り扱う仕事です。そのため、他の業界と違って自分の経験に結び付きづらく、どうしても志望動機を自分のものとして落とし込めない方も多い印象があります。
しかし、だからといって「人間的に成長しに来た」といった志望動機や、「銀行員の笑顔に惹かれた」といった、ふわふわとした志望動機を理由付けにするのはおすすめしません。なぜなら、そうした理由は他の就活生と差別化しづらいからです。
よって、金融業界の志望動機は、「自分のやりたいこと」を特に強く押し出して作成すると、説得力がある志望動機になります。具体的な例文は以下の通りです。
私が貴社を志望した理由は、人の生活の安全弁になりたいと考えているからです。なぜなら、私は父が大きな交通事故を起こした時から、「保険」というものに対して強い必要性を感じているからです。
警察や消防といった、有事の際に活躍してくれる職業と同様に、保険という商品はお客様が困ったときに支えてくれる、世の中にとってなくてはならないものだと考えています。私は、そんな商品をより多くの人に広め、そしてより多くの人が安心して暮らせるよう、尽力したいです。
貴社は数ある保険会社の中でも特にお客様のことを考え、あらゆる事業を展開しています。お客様第一の姿勢を変えず、長年信用を積み重ねてきたからこそ、最近の事業が好調に通じていると思っています。人の心の支えになりながら、お客様の信用を勝ち取るという貴社の姿勢は、まさに私の理想でした。なので、私は強く貴社を志望しています。

小売業系の会社

小売業界は、多くの人にとって非常に身近な業界です。だからこそ、そこの一員に自分がなる理由というのはなかなか出てこないものです。一見すると、仕入れ・販売という簡単なフローのもとで成り立っている業界に見えるかもしれませんが、実際のところは多くの人が関わり、複雑な工程で自分たちのもとに商品が届いています。
よって、小売業界の志望動機は、そうした「業界人でなければ見えづらい点」に注視して作りましょう。また、物を売るということに創意工夫を盛り込みたいという熱意を見せると、一味違った志望者だと目に止まるでしょう。以上の点を意識した上で作成した志望動機は以下の通りです。
私が貴社を志望した理由は、自分の創意工夫を元にお客様が何かを買ってくれるというところが見たいからです。貴社では、〇〇や〇〇というように、店舗による創意工夫を凝らす余地を作っています。実際に店舗ごとに用意された様々な企画を購買者として楽しんだ経験から、私は自分ならこうしてみたいと考えるようになりました。
入社したのなら、実際に自分のやってみたかったことを店舗の事情と擦り合わせて調整しながら実現してみたいと思っています。

志望動機は必ず自分で考えること! 例文丸写しはNGです【就活では必須】

pexels burst 374720 1024x683 - 就活で大事な志望動機! 説得力を作り出そう【例文あり】

多くの人が志望する業界に関わる例文を紹介しました。繰り返しになりますが、こうした例文を丸写しにするのは絶対にやってはいけないことです。もちろん、上述した例文以外も、インターネットで紹介されている例文の丸写しはおすすめできません。
なぜなら、インターネットが発達した現代では、志望動機の丸写しを検索するくらいはごく簡単だからです。志望動機なんてどうでもいいというごく一部の企業を除いては、ほとんどの企業はコピペチェックをしています。
よって、就活をはじめたのなら、まずは必ず自分で志望動機を考えてください。もちろん、例文の流れを参考にしたり、言葉の使い方を参考にするのは構いません。丸写しになったり、少し言葉を変えただけの同じ文章にならないように気を付けましょう。

効果的な就活をするのなら例文をうまく使って志望動機を考えましょう

open book g5128928ea 1920 1024x769 - 就活で大事な志望動機! 説得力を作り出そう【例文あり】

志望動機の目標は、面接官となる方の心に、「この就活生は熱意がある」「この就活生は自分の会社にぴったりだ」と思わせることです。そのためには、2つの点に意識しなければなりません。
まずは、その志望動機が、「御社に向けたもの」だと思わせることです。面接官がその志望動機を見たときに、業界全体に汎用的に使えるものだな、と思ってしまったり、「自社でなくてもよいのではないか」と思われないようにしなければなりません。
もうひとつのポイントが、質問に答えるということです。志望動機を書くにせよ、答えに面接で聞かれるにせよ、それを聞かれているということは「なえ当社を志望しましたか?」と聞かれているということです。自分の言いたいことを言おうとするがあまり、的外れな自己紹介をしてしまったり、志望の軸がぶれてしまわないように気を付けましょう。
以上2つの点について、考え方のコツを紹介します。

御社でなければいけない理由を考える

あなたの会社でなくては、自分のやりたいことは叶えられない、という文脈が一般的です。例えばその企業が独自に行っている事業、展開している商品、社風、企業理念など、「その企業でなければ叶えられない自分の夢」と一緒に語ると効果的です。
よって、志望動機が完成したら、「自社でなくても大丈夫なのではないか」といえる箇所を探して穴を埋めていくといいでしょう。

なぜ当社を志望しましたか?の答えとして作成する

企業の方が聞きたいのは、あくまでもなぜ当社を志望したのか、という質問の答えです。自分の過去のエピソードや、昔あったことなどは、その理由の補完にすぎません。前置きとしてこうしたことを話してしまうと、結局何が言いたかったのかわからなくなってしまうことが多々あります。
よって、志望動機を作るときは、「まずは結論から」書くようにすると、話がこんがらがらずに済むでしょう。

説得力のある志望動機は就活でも有利! 意識的に熱意を伝えましょう

pexels fauxels 3184465 1024x683 - 就活で大事な志望動機! 説得力を作り出そう【例文あり】

第三者が聞いて頷けるような志望動機は、就活をするにあたってかなり有利です。それだけ強い熱意を感じさせることができれば、当事者である面接官の心に強い印象を与えるからです。
人の熱い心は、他人にすら強い感動を覚えさせるのはどんな人の人生経験からも明らかだと思います。それは面接官であっても例外ではありません。特に若い人材が強い熱意を持って訴えてくるのなら、強く印象に残るはずです。
よって、とにかく熱意を持って志望動機を伝えられるように、話し方や語り口、エピソードなどを意識するようにしましょう。

まとめ

志望動機を作成するときは、例文を参考にしながら「自分だけの志望動機」を作ることが大切です。個性的で説得力のある志望動機は面接官の印象に強く残り、しっかりと熱意を伝えることができるからです。
とはいえ、軸を外しすぎると個性的などころか、失礼で意味の分からない志望動機になってしまいます。あくまでも基本の軸は残しつつ、最適な志望動機を作成できるように意識しましょう。