暮らしのメディア

玄関と香りと風水について

pixta 79372293 M 940x627 - 玄関と香りと風水について

玄関は、私たちが出入りをする場所として、家の顔にあたります。風水においても、良い気(エネルギー)は、玄関から入って来るとされています。

風水的には、玄関の位置は、東南側か、南側が良いとされてはいます。しかし、玄関を綺麗な状態に保ち、そこに香りの力を加えれば、十分にカバーをすることが出来るはずです。

今回は、玄関と香りについて、ご紹介をして行きたいと思います。

風水と玄関について

pixta 43000425 M 1024x1024 - 玄関と香りと風水について

風水とは、古代中国で生み出された、気(エネルギー)を利用した、開運方法のことです。

風水の「風」という字は情報、「水」という字は物質やお金という意味を表しています。

中国から風水が日本に伝わって来てから、「開運」としてのツールとしての意味合いが、特に強くなったとされています。「良い情報を得て、お金を得る」という考えられる様になった為でしょう。

風水において、玄関は、良い気(エネルギー)や運気を取り入れ、悪い気(エネルギー)や運気を締め出す場所であるとされています。

また、風水では、清潔で、風通しの場所に幸運がやって来るものであると、考えられています。

物は極力捨て(とは言っても、断捨離のし過ぎには注意が必要です。必要な物まで捨てない様にしましょう)、余計な物は置かない、物は収納をする、埃はしっかりとはたき、床は綺麗にしておく、窓や鏡は綺麗に磨く、風通しを良くする等といったことを大事にしています。

玄関の状態のチェック

clean ga81173f8b 1920 1024x691 - 玄関と香りと風水について

ご自宅の玄関の状態は、すっきりと片付いているでしょうか。玄関に香りを取り入れる前に、玄関のお掃除を行って、玄関の状態を良くしておくと、更に良いでしょう。

また、風水的に、月曜日は、玄関のお掃除に適しています。しかし、きっちりと守らなくても大丈夫なので、思い立った日に、思い切って行いましょう。

なお、朝の5時から7時頃までは、ドラゴンタイムと呼ばれ、この時間帯にお掃除をすると大変良いともされています。
とはいっても、朝の一番忙しい時間なので、無理をしなくても構いません。

出来る限り、午前中や、日が沈む前に掃除を終わらせてしまう様に心掛けましょう。

玄関のお掃除のポイントをご紹介をして行きます。

  • 玄関の天井の埃をはたき、蜘蛛の巣等も取り除きましょう。
  • 靴は一人一足まで置き、他の靴は、靴箱に仕舞いましょう。
  • 靴箱の中に靴を仕舞う前に、靴底を含めて靴の全体を拭きましょう。(玄関に、ウエットティッシュ等を置いておくと便利です)。
  • 靴箱の中に、脱臭炭を入れておくと、脱臭にもなり、良いです。
  • 傘立ても埃を取、綺麗に拭きましょう。
  • 使用した傘はしっかりと乾かしてから、傘立てに立て掛けましょう。(傘立てから水が滴り落ちるのも良くありません。また、傘は、マジックテープやスナップで、しっかりと留めましょう)。
  • 玄関を、しっかりとほうきで掃きましょう。(この時に、塩を撒いてから、掃いても良いです)。
  • 靴を履く時に座る段がある場合は、しっかりと水拭きを行いましょう。水拭きは、毎日行っても良いです。この部分を綺麗にしておくと、良い気(エネルギー)も入って来やすくなるとされています。
  • 玄関マットを洗濯し、スリッパもこまめに取り替えましょう。
  • 虫等には気を付けて、玄関を換気しましょう。
  • 玄関にお花や、盛り塩、鏡を置いても良いでしょう。(鏡を置く際は、玄関の入口から見て、右側か左側に置くのが良いです。右側は、仕事運を、左側は、金運を上げてくれるのに良いとされています。しかし、玄関に鏡を中央に置くと、良い気(エネルギー)まで跳ね返してしまうとされているので、注意が必要です)。
  • 玄関には、余計な物等を置かない様にしましょう。(郵便物を置きっぱなしにしたり、新聞を沢山置かない方が良いです。普段、あまり使用をしない物を、高く積み上げておくこと等も、出来る限り避けましょう)。

しかし、どうしても難しいことや、物の置き場所がないといったこともあると思いますので、出来る範囲で取り組んで下さい。

香りの力

candle g330ec7d0d 1920 1024x684 - 玄関と香りと風水について

私は、アロマが好きで、日常生活に、アロマを取り入れています。香りの歴史は古く、古代エジプトを始め、ギリシア、ローマ、中東、中世西洋、インド、中国等、世界全国で使用されて来ました。

日本には、仏教が伝わって来たと同時に、香りももたらされました。寺院における儀式では、沈香や白檀等が焚かれましたし、平安時代には、女性は当時の服や手紙等に、お香を焚きしめました。

江戸時代になると、西洋から、蒸留の技術が伝わりました。日本において、本格的にアロマの蒸留が始まったのは、明治時代以降であるとされています。

そして、16世紀頃に、オランダやポルトガルから、液体のフレグランスが伝わって来ました。

日本にアロマテラピーがもたらされたのは、1990年に、ロバート・ティスランドさんの著書である『ホリスティック・アロマテラピー』の和訳の出版以降であるとされています。

現在では、日本で蒸留されるスギ等の、和のアロマにも注目が集まっています。

アロマ等の香りを嗅ぐと、香りは、鼻の粘膜から脳に伝わり、自律神経に作用して、心や身体に、様々な効能をもたらしてくれます。

それだけではなく、アロマには、抗菌、抗ウイルス作用等もあり、様々な力を秘めています。

玄関に香りを取り入れる

eucalyptus gaeaf49ee2 1920 1024x683 - 玄関と香りと風水について

香りについて述べてみましたが、続いて、玄関に取り入れるのに、お勧めの香りをご紹介して行きます。

一番は、ご自身が好きな香り、実際に香りを嗅いでみて、心地が良いと感じられる香りです。アロマディフューザーを焚いても良いですが、玄関ですので、香りの強いお花やリードディフューザー、アロマストーン等を置くのが良いでしょう。

せっかくなので、目的別に、お勧めのアロマもご紹介をさせていただきます。

風水的には、玄関にお勧めのアロマは、オレンジ、ユーカリ、ローズマリー、ペパーミントとされています。

ユーカリやローズマリー、ペパーミントも邪気を払い、すっきりとさせる効果があるのだと思います。

私個人的には、まず、対人関係や家族運、金運を上げるには、オレンジがお勧めです。

オレンジは、親しみやすい香りで、心の扉を開き、人との交流が生まれやすくなります。また、気分が塞ぎこみがちな心を明るい気持ちにしてくれます。

邪気払いには、ジュニパーベリー、サンダルウッド、フランキンセンス、サイプレスがお勧めです。

ジュニパーベリーは、淀んだ空間を浄化してくれます。ネイティブアメリカンは、儀式の際に、ジュニパーベリーの枝を燃やしていたとされています。

また、ジュニパーべリーには、雌雄株があり、両方が揃うと結実するのだそうです。雄の株から成る実は黄色で、雌の株から成る実は緑色です。緑色の実が、約2年程掛けて黒色に熟し、こちらがハーブティーとしても使用されます。

サンダルウッドは、白檀で、浄化の作用があります。
効能としては、ストレスやアレルギー、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹等を和らげたり、抗真菌作用があるので、尿路感染や膀胱炎、カンジタ症、ヘルペス等の軽減にも役立ちます。

フランキンセンスは、乳香で、こちらも浄化の作用があります。
効能としては、心を落ち着かせ、筋肉痛、関節痛を和らげ、風邪やインフルエンザ等の予防と、喘息等の緩和にも役立ちます。

サイプレスも邪気払いに良いとされています。効能としては、心が疲れてしまたっ時に、スーっと気持ちが楽になったり、咳や喉の痛みの軽減にもなるかもしれません。
また、エストロゲン作用があり、更年期の症状を和らげたり、静脈を強化して、静脈瘤や、むくみも軽減してくれるのにも役立ちます。

黄色で金運アップにも繋がりますし、抗菌、抗ウイルス作用、免疫力向上と、万人に好かれる香りでもあるので、個人的にレモンもお勧めです。

なお、アロマは薬ではないので、医療としての効果を、必ず保証するものではありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、玄関と香りと風水についてご紹介をさせていただきました。

ただ、玄関に香りを取り入れるだけではなく、玄関を明るく、綺麗に、すっきりとさせた状態で、香りやアロマを取り入れて、素敵な毎日をお過ごし下さいね。