暮らしのメディア

風水とお掃除について

clean ga81173f8b 1920 940x634 - 風水とお掃除について

皆さんは、お掃除は好きですか。
私は、正直なことを言うと、お掃除は、あまり好きではありません。
仕事をしていると時間がなかなか取れませんし、お休みの日には、ゆっくりと身体を休めたいものです。

しかし、いざ、重たい腰を上げてお掃除をした後の爽快感がやみつきになり、今ではお掃除をすることが、日課となりました。
整理整頓がされた空間にいると居心地が良いですし、落ち着いた気持ちでいられる、心身共に穏やかになったということを実感しています。

今回は、風水とお掃除について、ご紹介をして行きたいと思います。

風水とは

pixta 43000425 M 1024x1024 - 風水とお掃除について

風水とは、古代中国で生み出された、気(エネルギー)を利用した開運法のことです。
風水では、陰陽論と五行論の二つの考え方が基本となっています。

一つ目の陰陽論とは、全ての物事には、陰と陽との二極の性質が組み合わって成り立っているとする考え方です。
例えば、プラスとマイナス、男と女等といったことです。

二つ目の五行論とは、全ての物事には、木(もく)、火(か)、土(ど)、金(ごん)、水(すい)という、五つの要素(このことを五行という)から成り立っているとする考え方です。

五行論では、相性が良い要素同士を相生(そうしょう)、相性が普通の要素同士を比和(ひわ)、相性が良くない要素同士を相剋(そうこく)と、それぞれに言います。

また、五行は、方位、色、季節、身体の五臓、顔の部位、感情等にも当てはめることが出来ますが、今回は、風水とお掃除の関係性について、見て行くことにしましょう。

風水について講師から学んでいた時には、風水の「風」という字は情報を、風水の「水」という字は物質やお金という意味であると教わりました。
中国から風水が日本に伝って来て、日本においては「良い情報を得て、お金を得るという考え方」という意味合いが、特に強くなったのだとされています。

風水における、お掃除

YATsan1203428 TP V 1024x605 - 風水とお掃除について

風水では、綺麗にしている場所に、幸運がやってくるのだと考えられています。

また、風水において、

  • 余分なものは捨てる
  • 極力物は置かない(とは言っても、断捨離のし過ぎには注意が必要)
  • 物の収納をする
  • ほこりをはたき、ごみを掃く、もしくは掃除機で吸い込む
  • 畳やフローリングを拭く
  • 家具等のほこりをはたき、綺麗に拭く
  • 窓や鏡を綺麗に磨く
  • 風通しを良くする

等といったことを大事にしています。

風水における、曜日ごとのお掃除について

pixta 78402941 M 1024x695 - 風水とお掃除について

ここまでで、風水についてと、風水で、お掃除において大事にされているポイントも、理解をしていただけたと思います。

今度は、風水において、曜日ごとに適したお掃除場所があるので、そちらをご紹介させていただきます。

風水において、

  • 月曜日は、月、陰
  • 火曜日は、火
  • 水曜日は、水
  • 木曜日は、木
  • 金曜日は、金
  • 土曜日は、土
  • 日曜日は、日(太陽)

と、それぞれに関係があります。

すなわち、風水に基づく陰陽論と五行論を、それぞれの曜日にもあてはめることが出来るのです。

  • 月曜日 玄関
  • 火曜日 台所
  • 水曜日 シンク、お風呂、洗面所、お手洗い等の水回り
  • 木曜日 畳やフローリング、リビング、寝室
  • 金曜日 窓のサッシや窓を拭く、鏡を磨く、カーテン等を洗う
  • 土曜日 お庭やバルコニー、庭木等のお手入れを行う
  • 日曜日 お休み、もしくは、今まで掃除をすることが出来なかった箇所のお掃除に充てる日

と、それぞれになります。

実際に、曜日ごとのお掃除をしてみましょう

pixta 73750501 M 1024x682 - 風水とお掃除について

今度は、実際に、曜日ごとにお掃除のポイントの確認を行って行きましょう。

なお、朝の5時から7時頃までは、ドラゴンタイムと呼ばれ、この時間帯にお掃除をすると大変良いとされています。

しかし、難しい場合が大半だとは思うので、出来るだけ、午前中や、日中の日が沈む前に掃除を終わらせてしまいましょう。

それでは、月曜日から見て行きます。

月曜日は、月の始め、家において、一番最初に入る場所が玄関となることから、玄関のお掃除に適しています。

玄関のお掃除が一番大事であるともされています。
玄関のお掃除のポイントは、

  • 靴を沢山置かず、靴は一人一足までで、他は靴箱に仕舞うこと。靴箱の中に、脱臭炭を入れておくと、良いです。
    また、靴箱の中に靴を仕舞う前に、靴底を含めて靴の全体を拭きましょう。
  • 傘立ても拭いて、傘もしっかりと乾かして、傘立てから水がしたたらない様にしましょう。
  • 靴を履く時に座る段がある場合は、しっかりと水拭きをしましょう。この水拭きは、毎日行っても良いです。
  • 玄関マットを洗い、スリッパもこまめに替えましょう。
  • 玄関に塩を撒いて、ほうきで掃くのも良いです。
  • ドアノブや表札、ポスト等も拭きましょう。
  • 虫等が入って来ない様に気を付けながら、換気をしましょう。
  • 玄関から繋がっている廊下等の掃除もしましょう。

火曜日は、火に関係する、台所のお掃除が、適しています。台所は、健康運を司るので、台所が汚れているのは、あまり良くはありません。
台所のお掃除のポイントは、

  • 電子レンジやオーブン、炊飯器、冷蔵庫、食器棚等の汚れを落とします。(水と火は相性があまり良くないので、冷蔵庫の上に電子レンジ等を置かない様にしましょう)。
  • 換気扇の汚れを落とします。
  • ごみ箱を洗って、綺麗にします。
  • 台所の床のごみをほうきで掃くか、掃除機をかけたり、水拭きをします。
  • 棚や引き出し、冷蔵庫の中を整理したり、賞味期限が切れている物が無いか、確認をしましょう。

水曜日は、水に関係する、シンクや洗面所、脱衣所、浴室、お手洗い等の水回りのお掃除が、適しています。水は、疲れや邪気等を洗い流してくれます。
その為、水回りを綺麗にしておくことが大切なのです。

水回りのお掃除のポイントは、

  • 三角コーナーのごみを捨て、排水溝の詰まりや、ぬめりもしっかりと取りましょう。(排水溝が汚れていると、判断力が欠けやすくなるとされています)。
  • 洗濯機を拭いたり、中のカビを取りましょう。
  • 水回りの床をほうきで掃いたり、掃除機をかけたり、水拭きをしましょう。
  • 浴室の中を綺麗にしましょう。
  • シャンプー等は、床に直置きにはせずに、ラック等に乗せる様にしましょう。
  • 浴室に、なるべくカミソリを置かない様にしましょう。どうしても置く場合には、刃が直に見えないタイプのものにしましょう。
  • お手洗いの蓋は、陰の気や臭いが籠りやすいので、必ず閉めましょう。
  • 便器を綺麗にし、壁や床も水拭きをしましょう。
  • 出来るだけ換気を行いましょう。

木曜日は、木に関係する、畳やフローリング等の床、リビング、寝室、書斎等のお掃除が、適しています。

お掃除のポイントは、

  • 照明器具の埃を払って、綺麗に拭きましょう。
  • エアコン等を綺麗にしましょう。
  • 箪笥やクローゼットの上の埃を払って綺麗に拭き、中身の整理もしましょう。
  • 机を綺麗に拭き、書類等も整理をしましょう。
  • 畳や床等をほうきで掃いたり、掃除機をかけて、水拭きをしましょう。
  • お天気が良ければ寝具を干したり、洗いましょう。

金曜日は、金属類や鏡等の光沢のあるもののお掃除に、適しています。金曜日に、金運を司るお手洗いのお掃除の日にしても良いかもしれません。
また、お金に関する金庫や書類の整理等にも適しています。

お掃除のポイントは、

  • 窓のサッシ等を拭いて、窓を綺麗に磨きましょう。
  • 鏡を綺麗に磨きましょう。
  • お天気が良ければ、カーテン類を洗いましょう。

土曜日は、土に関係する、お庭やベランダ、バルコニー等のお掃除が、適しています。また、ガーデニングや庭木等のお手入れをするのも良いでしょう。

お掃除のポイントは、

  • お庭のごみや枯れ葉等を掃いて、綺麗にしましょう。
  • ベランダやバルコニーは、大きなごみ等は新聞紙や布で取り、ほうきで掃いたり、掃除機をかけましょう。
  • 場合によっては、デッキブラシ等が必要になることも、あるかもしれません。
  • 手すりと、テーブルや椅子が置いてある場合には、それらも拭いて綺麗にしましょう。

日曜日は予備日で、それまでにお掃除をすることが出来なかった箇所のお掃除をする日となります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、風水とお掃除について、ご紹介をさせていただきました。一度に行おうとなると大変なお掃除ですが、曜日ごとに分散して行うと、効率的に捗るはずです。

慣れるまでの間は大変かもしれませんが、思い切って早起きをして、出来そうなところから、風水によるお掃除を取り入れていただけたらと、思います。

また、水拭きが適さない素材のものもあると思いますし、ガーデニングや庭木等は、毎日お手入れを行ったりする場合も多いと思いますので、その辺り等に関しても、臨機応変な対応をお願い致します。