最近TVやSNSでよく耳にする占いですが、その中でも「風水」は自分のごく身近な話題って知っていましたか?
ここでは、風水の基礎知識から方位との関係性、おすすめの活用方法までをあわせてご紹介します。
そもそも風水と方位ってなに?
皆さんは「風水」や「方位」という言葉を聞いて、どんなものかパッと思いつくものはありますか?恥ずかしながら、私は「聞いたことはあるけどイマイチよく分からないな…」という印象でした。まずはそんな「風水」と「方位」について勉強してみようと思います。
風水とは
風水とは、古代中国で生まれた「気」の力を重要視した環境学です。「環境学」なんて難しい言い方をしましたが、これは自然や社会など人のまわりを取り巻く環境や、その影響について様々な視点から研究を行う学問のことです。その中でも風水は目に見えない空気や風などの「気」を重視しています。つまり自然のチカラですね。そして、その目に見えない「気」を利用して自分の運気をアップさせようというのが「風水」です。
方位とは
方位とは方角のことを示していますが、風水では自然の力である「気」を利用していることもあり、太陽が昇り、沈んでいく方角を基本として8つの方角を重要視しています。その方位とは北、東北、東、東南、南、南西、西、北西の8方位なのですが、それぞれが意味を持っています。少し詳しく見てみましょう。
北:北は「水」を表しており、「水に流す」という言葉があるように、悪いモノを正常化してプラスの方向に転換させるチカラがある方位です。信頼や落ち着きといった堅実的な運や恋愛運などにも関係が深いです。
北東:「土」を表しています。生物や植物が土から芽生えるように、この方位は新しい気が生まれる方角です。事象の始まりとなるため、位が高いとされ、スタートや変化に関係が深い方角です。ここが綺麗にされていないと運気が良くない方向へ流されやすくなるので、この方角はいつも綺麗に保つようにしましょう。
東:東は「木」を表しています。どんどん成長して草木が多くなる木のように、すぐに成長する成長性や元気さ、チャレンジ精神に関係が深いので、健康運や仕事運に影響があります。東の運気が乱れると体調を崩したり、仕事がうまくいかないことが増える可能性があります。
南東:南東は東と同じく「木」を表していますが、ここは人と人との出会いや縁に関連する方角で、この方位を生かすことで良縁を引き寄せることができます。また、ここで引き寄せられるのは恋愛関係だけではないので、人間関係が豊かになることによる仕事運UPや家庭運の上昇も期待できます。
南:南は「火」を表します。ここは人気運や美容運を司ります。良い方向に働けば火が燃え盛ったように一気に運が上昇しますが、悪い方向に働いた場合でも勢いの強さは同じなので注意が必要です。
南西:北東と同じ「土」を意味します。土は大地のように動かない安定さを表します。ここを大事にすることで家庭運の安泰が見込め、土地に関係する不動産運にも恵まれます。
西:「金」を表しています。言葉の通り、金運に大きな影響を与えます。商売運や金運のほか、人との豊かさというところから対人運や恋愛運にも関係します。
北西:西と同じく「金」の気を持つ北西は「主人の方位」とも呼ばれ、金運や仕事運、出世運までも影響を及ぼします。この方位が良くないと家庭や仕事にも良くない影響を与えますので注意しましょう。
風水から見るおススメの方位とは?
風水と方位の基本的な内容は分かっていても、その2つをどのように活用していけばいいかが難しいですよね。
次は、どの方角にどのようなものを置くべきなのか、こちらもそれぞれの方位ごとに具体的に見ていこうと思います。さらに、風水では方位と色に深い関係があるので、おすすめのラッキーカラーもお伝えします。
北:北は堅実的な運を司るので、通帳や印鑑、金庫などの貴重品を置くようにすると良いです。
ラッキーカラー:ベビーピンク、シルバー、ピンク、オレンジ
北東:ここは位が高い方位にはなりますが、別名「鬼門」。注意が必要です。綺麗に保っていれば問題が起きることはありませんが、汚れを放置していると悪影響を及ぼします。なので、汚れやすい水回りはこの方位を避けたほうが良いでしょう。できるだけ汚れから縁遠くするためにも白色を多く使うとグッド。
ラッキーカラー:白、黄色、ブラウン、オレンジ
東:ここは健康運や仕事運、発展運といった「成長」がキーポイントなので、子供部屋をおくことをおススメします。この方位は電化製品や音を発するものと相性がいいので、テレビやスピーカーなどの家電製品を置くと◎。
ラッキーカラー:赤、白、ピンク、青
南東:南東は出会いをもたらす方位で恋愛・結婚を司る方位なので、結婚を希望されている方はぜひ使うと良いかもしれませんね。ですが、ここで言う良縁は恋愛に限ったものではないので、ここに玄関を作ると家族みんなに良い運をもたらします。
ラッキーカラー:オレンジ、ミントグリーン、黄色、赤
南:南は人気運や美容運を司り、ここを磨くとセンスが評価されます。そのため、ここは色のほかにインテリアにもこだわると◎。また、キラキラ光るシルバーなども取り入れると尚良くなります。
ラッキーカラー:ベージュ、グリーン、オレンジ、白
南西:南西は北東と同じく「土」を表す方位ですが、それに伴い「裏鬼門」と呼ばれます。「土」を表す方位なので、土に関連するアイテムや茶色のアイテムを置くと運気UPに繋がります。
ラッキーカラー:ブラウン、コーラルピンク、パステルイエロー、グリーン、パープル、赤、黒
西:金運を表す西方位はズバリ黄色。ここは金運に大きく影響しますので、水回りは避けましょう。水とともに流れてしまうことになりかねません。
ラッキーカラー:アイボリー、ゴールド、青
北西:出生運を司る北西には、家計を支える人の部屋を作るのがおすすめです。
ラッキーカラー:クリーム、ベージュ、オレンジ、グリーン、ブラウン
自分の家はどうなんだろう?風水と方位の調べ方
家の中の方位を確認するときに最も重要なのが「家の中の中心を間違わずに把握すること」
です。中心がズレていたら方位もズレてしまいますからね。家の中心を確認するためには、家の図面を用意して、その図面上で家の四隅から対角に線を引いてください。この時、ベランダやテラスなどの室外の部分は入れないように注意してくださいね。その対角線の交わったところが家の中心となります。
もし図面の対角線を引くのが難しい場合は、間取り図を切り抜いて、ペンなどの先が細いものの上に乗せてバランスが取れる位置(重心)を探す方法もおススメです。
もし間取り図がなければ方位磁針を使って確認する方法でも大丈夫ですよ!
これで家の中心がわかったら、その中心に立って、コンパスで方角を確認します。
風水からみる、おすすめの間取り・インテリア

Dreamy arab husband and wife in hijab planning house interior together, sitting on floor in empty room, holding apartment scheme and having conversation, monochrome pictures of furniture on wall
家の中の方位が分かったら、風水インテリアを整えてみましょう。
- 玄関
「気」が入ってくる玄関は風水の中で最も大切な場所だといわれています。そんな玄関の理想的な方位は北以外。北でなければ方位はどこでも大丈夫です。ただし、綺麗にしていないと意味がありません。玄関マットを敷いたり、履かない靴はしまうようにしましょう。 - 寝室
寝室も玄関に次ぐ重要な場所です。人は寝ているときにたくさんの気を吸収するので、枕を北に向けると良い気を得られます。北枕はあまり良くないという話もありますが、風水上は一番いい方角なのです。次にカーテンを二重にしましょう。カーテンを重ねることで良い気を逃さないようにできます。また、人間が寝ているときはベッドの下にも運がたまります。なのでベッド下のスペースがあれば、そこに服を入れておくと、服にも良い運がたまるのでおすすめですよ。
まとめ
風水には方位や色など、深く密接した関係がたくさんあります。風水や方角はいつでも変えられるちょっとしたおまじないです。気分転換にもぴったりなので、模様替えのついでにもいいと思います。毎日を少しでもハッピーに過ごせるように試してみてはいかがでしょうか。