暮らしのメディア

自分の「伴星」を知ろう!算命学の魅力

bullet gb0f4783ac 1920 940x627 - 自分の「伴星」を知ろう!算命学の魅力

おすすめの占いサービスはこちら

算命学における「伴星」とは何を示すのかご存知でしょうか。算命学は、的中率が他の占いよりも高いことで有名なものです。しかし、日本ではまだあまり有名ではないのでしょうか。中国ではとても有名な占いとなります。的中率に関しては、他の占いとは比べられないほど高いと讃えられるものこそ「算命学」なのです。

その中でも「伴星」とは何でしょう。誰しも「伴星」を持っています。自分の「伴星」が何の星なのかを知ることはとても大切です。人は生活している上で、伴星の力を発揮していることがあります。自分の知らない本質なのです。自分の本質を知りたくなりませんか。自分自身を知る事は人生を豊かにする上でとても重要なことなのです。

算命学は、決して断言はしません。あくまでも助言なのです。ただ情報や結果を与えるのではありません。結果や情報を出し、今後どのように向いていけばよいのかさまざまな情報・助言を与えます。今悩みを抱えている人、自分自身を自問自答している人には最適の占いといってもよいでしょう。

それでは、算命学における自分の「伴星」を深く読み解き、算命学における助言を受け入れることは、人生を豊かにする上でとてもプラスになるのです。じっくりと読み解いていきましょう。

算命学の伴星とは?意味を解説

great wall of china gdc9ae512a 1920 1024x683 - 自分の「伴星」を知ろう!算命学の魅力

算命学も伴星もあまり耳にしたことがない人がほとんどではないでしょうか。一つ一つ読み解いていきましょう。

まずは、算命学についてです。算命学とは、中国で生まれた占術となります。中国発祥の占術であり、最古にして最高と称される中国では有名な占術となります。特に算命学は、的中率が抜群であるため、古代中国では、軍事などにも用いられ、とても重宝されていました。

算命学は、生年月日が人の宿命や特性に大きな影響を与えていると考えられているため、生年月日から占っていきます。数少ない情報から占うことが出来るため、万人が占いやすい占術なのです。

生年月日から占うだけで、そんなに的中率が高いのかと疑問に思われる方もいるでしょう。算命学はそもそもさまざまな学問の集大成として位置づけられています。また、生年月日は人間が故意に操作することが出来ないものであり、スピリチュアルなものとして考えられています。古代の中国では、王となる者は、生まれる日は決まっていると考えられており、「帝王切開」という言葉の由来にもなっているのです。

算命学の魅力は、人が生きていく中で必ず関わりのあるものが深く関わっているということにあります。肉体、自然、精神、運命、愛など全てに繋がり、私たち人間は宇宙と繋がっていると考えられています。算命学は、宇宙と自然に大きく関わる占術なのです。

使命星の「伴星」算命学とは?

crystal g540a83aa0 1920 1024x683 - 自分の「伴星」を知ろう!算命学の魅力

算命学には、理想の生き方を示す使命星というものがあります。その星を「伴星」といいます。使命星である伴星を使用した占いを影星法とよびます。

算命学にも、得意とする分野があります。それは普遍的なものです。持って生まれた資質や、生活の環境では変化しない根本的な資質、またそこから見える性格を得意としています。一方、苦手な分野もあるのです。短期的且つ変化しやすいものです。相手の感情や気持ち、日々の小さな決断や、生活習慣や相手によって変化するものを苦手としています。

また、算命学の世界には2つの世界が存在しています。全ての物事には「光」と「影」があるとされています。算命学では「陰」と「陽」です。見えるものと見えないものそれぞれを占うのです。それを「陰占」と「陽占」とされています。

「陰占」とは。空間と時間を現した十干・十二干を用いて、目には見えないものを占うとされています。そして、「陽占」は十大主星と十二大従星を用いて、目に見えるものを占うとされています。

また算命学には、「天中殺」といわれるものがあります。天中殺とは、運気が下がる時期を意味しています。この時期は何もしてはいけません。休息期間と捉えてください。

人は日頃無意識の内に、天のご加護や運、人から授かっているものがあるとされています。しかし、天中殺の期間はこれらが何もないのです。

天中殺の時期は、決して自分の意思や意見を押し通してはいけません。周囲の意見や指示に従うのです。強い力で反発することがマイナスになってしまうのです。とにかく受け身です。受け身の学びの期間と捉えてください。始まりがあれば必ず終わりもあるものです。天中殺が終わるまで待ちましょう。

「伴星」とは?算命学解説

idea gacce31494 1920 1024x683 - 自分の「伴星」を知ろう!算命学の魅力

算命学の「伴星」とは、「人生観」「自分に伴う星」を意味しています。
伴星にもさまざまな星の種類があります。種類の特性を見ていきましょう。

  • 「貫索星」は、マイペースな特徴を持っており、自分の中に独自の世界を築いています。あまり変化を好まないため、職業や自分自身の環境に変化があることを望みません。
  • 「石門星」は、社交的であり、対人関係において良い関係を築く能力に長けています。コミュニケーション能力があり、人と関わりを深く持つため、対人関係によって自分の運勢の浮き沈みが激しく反映されるといわれています。
  • 「鳳閣星」は、教養が高く、何事も楽しんで取り組むことのできる前向きな特徴があります。つまり、教養を高めなければ人生が豊かにならないのです。
  • 「調舒星」は、感性豊かな才能を持っており、相手の感情や気持ちを読み取ることが出来る傾向にあります。常識を越えた発想力を持ち合わせ、人の心を豊かにすることで自分自身も幸福を感じるのです。
  • 「禄存星」は、人の心を掴む能力に長けています。
  • 「司禄星」は、家族愛に溢れ家族を大切にします。守ろうとすることにより、自分自身も精神的に落ち着くのです。
  • 「車騎星」は、単独行動を好む傾向にあります。
  • 「牽牛星」は、指導力に長けており、人を教育することを得意とします。
  • 「龍高星」は、常に変化を求めており、流動的な生活を好みます。発想力が豊かであり、周囲に影響を与えるような存在となります。
  • 「玉堂星」は、人を育てる能力に長けており、常に物事から学ぼうとします。

いかがでしょうか。星によりさまざまな特性があり個性があります。「伴星」に対しては、さまざまな考え方があります。「伴星」は知らない方がよいとする考えもあるのです。しかし、人は生活している上で伴星の力に助けてもらっているのです。「伴星」を知らずに力を発揮していることもあるのです。

算命学「伴星」の求め方

pexels ксения вохминцева 10780188 1024x683 - 自分の「伴星」を知ろう!算命学の魅力

算命学について理解は深められたでしょうか。では、伴星と何なのでしょうか。

人生を通して、自分の見えないところで守り続けてくれる星であり、つまり「守護星」なのです。人は生活していく上で、知らず知らずの内に伴星の特質を発揮しているといわれています。

では、「伴星」の求め方を見ていきましょう。まずは、自分自身の命式の「年干」の干合する干を求めることです。そして、求めた干と自分の「日干」の十大主星を求めるのです。つまりその星が「伴星」となります。

算命学には「陰占」と「陽占」の二つがあります。まず、「陰占」では空間と時間を用いた十干と十二支をもとに占います。

まず生年月日を干支になおします。3×3の9マスに当てはめるのです。この9マスの表のことをまさしく「陰占」といいます。

特に9つのマスの左上にくる十干から自分の目には見えない本質、資質を読み解きます。

十干とは、甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)・戊(ぼ)・己(き)・庚(こう)・辛(しん)・壬(じん)・葵(き)に分類されます。

  • 甲(こう) 時間をかけてゆっくり成長する人
  • 乙(おつ) カリスマ性を持つ人
  • 丙(へい) 明るいムードメーカー
  • 丁(てい) 喜怒哀楽があり、優しい人
  • 戊(ぼ)  頑固で頼りがいがある人
  • 己(き)  堅実で我慢強い人
  • 庚(こう) 正義感が強い人
  • 辛(しん) プライドの高い人
  • 壬(じん) 知性的な冒険家
  • 葵(き)  思慮深い人

そして、十二支は、子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)に分類されます。

目に見える性格や行動が分かる「陽占」は人体星図は、3×3の9マスです。マスの上段の左上は基本的には空欄となります。この空欄がない場合こそが「伴星」なのです。

「伴星」は、先祖からの贈り物であり、神からの使命星と言われています。「伴星」とは自分自身の深いところと関わる星なのです。

まとめ

算命学は奥がとても深い学問です。その中でも「伴星」にはさまざまな考え方があります。「伴星」に対する考え方は、それぞれであり、自分自身の伴星を知ってしまうとマイナスになってしまうと解釈される場合もあるようです。

しかし、「伴星」は先祖からの贈り物であり、守護星だと考えてみてください。自分の使命星が何なのか知りたくなりませんか。自分の使命を知ることで、この先自分自身が進む道が見えてくるのです。何かに迷ったり、将来を悩んでいる人にはぜひ自分の「伴星」を知ってほしいと思うのです。

自分自身が必ずしも自分のことを一番理解しているとは限りません。もしかしたら、自分が一番自分自身のことを理解出来ていない、知らないかもしれません。それはとても恐いことではありませんか。自分は何に向いているのか、どのような本能や資質があり、使命、運命があるのかを知ることはとても重要なことなのです。

まずは自分を知りましょう。自分の「伴星」を知りましょう。そして算命学に深く読み解いていきましょう。明日からの自分の人生の大きな道しるべ、助言となり、あなたを後押ししてくれることでしょう。

おすすめの占いサービスはこちら