運命線が枝分かれしているかいないか、注目したことはありますか?
運命線は、大体手のひらの真ん中を中指にかけて伸びている線のことで、その人の社会的関わり方や、仕事運などを見る時に使われる線で、才能があるかないかなどもこの運命線からわかってしまうというすごい線なんです。
人それぞれ個性があるように、運命線にもその特徴は様々。
真っ直ぐ長く濃く伸びている線もあれば、途切れ途切れに繋がって伸びていっている線、感情線まで届かないような短い線など本当に様々です。
そして、今回注目するのは、この運命線が枝分かれしている人の特徴について。
運命線はよく連想されるイメージは、真っ直ぐ一本に伸びているような線を連想される方が多いかもしれませんが、実はこの運命線、枝分かれしているタイプの線を持つ人もいるのです。
運命線が枝分かれしているとはどのような線なのでしょうか。
目次
運命線が枝分かれしているか見る方法
まずは運命線がどこにあるかみていきましょう。
運命線は、生命線の横にある、大体手のひらの真ん中に縦に伸びている線です。
そして線の上下をみていてください。
真っ直ぐ伸びているようであれば、あなたの手相は運命線は枝分かれしているとは言いませんが、手首側、あるいは中指側が枝分かれしている場合は、今回ご紹介するこの「枝分かれしている運命線」に入ります。
ただし、枝分かれしている線が、はっきりした線ではなく薄い線の場合は、「枝分かれしている運命線」には入らないので、お気をつけください。
枝分かれしている運命線の特徴は、枝分かれしている部分が上の、中指の方で枝分かれしているのか、それとも下の手首の方で枝分かれしているのかによって、特徴が大きく異なってきます。
そして、利き手(現在を表す層)か利き手じゃない方(生まれ持ったものを表す層)かによっても少し意味合いが異なってくるので、詳しく説明していきますね。
それでは一体どのように異なってきているのでしょうか。
運命線の上部が枝分かれしている人の特徴
まずは運命線が上部(指の方)で枝分かれしている場合です。
上部が枝分かれしている場合は、元々の運勢的に大器晩成型のようなタイプが多い手相になります。
晩年運気が上がりやすい手相で、積み重ねてきた努力が報われたり、才能が開花していくような出来事が起こりやすいのです。
手相の上部は基本的に晩年を表すことになるので、先天性の手相よりは後天性の手相で現れていると、より努力の積み重ねなどで成功しやすいでしょう。
運命線の上部が3つに分かれている場合
枝分かれといっても、二つに枝分かれしているタイプが全てとは言いません。
珍しいタイプですが、稀に運命線の上部が3つに分かれているタイプの手相を持っている人もいます。
このタイプの線を持っている人は、才能を開花させて成功を収めるタイプが多いと言われており、本業だけでなく、趣味や興味がある分野を少し追求していったら、それが本業になってしまって成功してしまった。
なんてタイプも多いのが、上部に3つに枝分かれしている運命線を持っている人です。
線が濃くはっきりしていればしているほど、自分自身の才能で成功しやすく、人生も自分のしたいことを追い求めて意思を固く突き進みながら充実した人生を送ることのできるような手相をしています。
早い段階で、自分自身のビジョンを持つとその方向性に向かって、努力を重ねながら才能を発揮できるので出世や、世に才能が認められることも早いでしょう。
ただ、仕事以外の面では、結婚や出産などが、才能の開花に関わらない場合などは遅い場合があります。
大器晩成型とも言われていますが、今はそんな人生ではないと思っている人でも、自分のやりたい道を突き進めていけば成功を収めやすいので、諦めないことが開運への一歩です。
運命線の下部が枝分かれしている人の特徴
運命線が下の方で分かれている場合は基本的に幼少期から、才能を開花したり、恵まれたりしが運がいいタイプが多いでしょう。
家が裕福だったりする人も多いのではないでしょうか。
そして、人生に置いての大きな転機やチャンス、出世なども割と若いうちにあるので、40歳くらいまではそつなく人生をこなしていくことができるでしょう。
特に利き手と逆の手の先天性の方にこの手相があると、ますますその傾向が強く出ます。
生まれた時から人生イージーモードという感じですが、それも40歳を越えると苦労が増えていくかもしれません。
特に運命線が短い場合は、その苦労が大きなものである場合が多く、人生に急に迷ってしまう人も増えてしまうでしょう。
しかし、それも上部の運命線が濃くはっきりと長く伸びていれば、自分の意思の強さや生きる力の強さで回避することができるので、そのような線が入っている場合は、自分の意思を強く持ち、力強く生きていくことを心がけていくと、自然と晩年の運勢の流れも良くなっていきます。
特に幼少期に苦労がなかった人は、戸惑ってしまうこともあるかもしれませんが、楽しみながら乗り越えることによって、強く逞しい運勢が開かれていきます。
運命線の下部が3つに枝分かれしている場合
運命線が下部で3つに分かれている場合、どんな困難が待ち受けても心を強く持って自分の力で乗り越えられるようなパワフルさを持っています。
足元を固めながら努力や成果を積み重ねていくと、自分自身の自信にもつながり、より精神的に強くなり、人からの評価も得ることができるでしょう。
自分自身でも何か迷いなどが生じた時に、持ち前の精神力のタフさで乗り越えてしまうところがあり、周りの人には驚かれることも多々あるでしょうが、その分頼もしく人々から見られ、頼られることも。
一つのことだけではなく様々な分野に興味を持つことで、後々それらの情報が役立つこともあり、精神的な面だけでなく、物知りな面でも人から頼りにされることも。
それにより社会的にいい地位に立つことができたり、成果をあげることができるでしょう。
困難なことがあっても自分自身の力を信じて突き進むことが、幸運の鍵となります。
運命線が交わっているように見える
枝分かれにしてはお互いに、違う方向を向いていて、開始地点も終着地点も異なる場合。
これは二重運命線といって運命線が二つあるタイプの人。
そして、この場合では二つの運命線が混じり合っているタイプの非常に稀な手相となります。
このタイプでは本業の他に副業でも成功できるような、他分野の才能を開花させられるタイプの人が多いです。
または家庭と仕事をきっちり両立させられるタイプとも言います。
そして、二つの運命線が混じり合っている場合は、混じり合った箇所で、障害が起こるとも言われています。
障害は人それぞれで、体調を崩す人もいれば精神的に参ってしまう人などもいます。
特に二つの線がはっきりと入っている場合は、より注意してその時期を過ごすことです。
ただ、二重運命線を持っている人はこれを転機に変えられる才能やチャンスを持っているので、心を強くして、障害を乗り越えていくとその先に大きな成功が待っているでしょう。
運命線が枝分かれしている人が気をつけた方が良いこと
基本的には運命線が枝分かれしていることによって、あまり悪いことはなくむしろ、多方面で才能を開花させられるような人が多いということがわかりました。
また、枝分かれしている人は、ダブルワークをしたりしなければならない状態にもなりやすいので、日頃から運動をしていたり、体力をつけていくことによって、精神共に鍛えられ、普通の人では乗り越えられないようなことも、自然と乗り越えていけることも。
そして、下部が分かれていて、晩年に苦労する人も、若い頃からしっかりと努力を積み重ね自分の自信として、蓄えていくことによって、困難があっても乗り越えていけるようになるでしょう。
また、様々な分野に興味を持っていくことによって、自分自身の才能の開花はもちろん、何かあった時の保険ともなりますので、好きなことや興味のあることは我慢をせずにどんどん知識を広げていくといいでしょう。
また、特に利き手の方の後天的手相はどんどん変わっていくことが多く、それはその人の努力の積み重ねや、自分自身の人生を生きようという覚悟の現れが、そのまま手相となって現れることがあるのです。
つまり、少しでも悪い手相があったとしても、苦労すると言われる手相があったとしても、それに備えてしっかりと将来のビジョンを持っていたり、自分自身の糧となる活動をしていることによって、どんどん才能と運勢は開花されていくのです。
もしもそれでも不安になってしまったら…
どうしても手相について不安になってしまった場合は、一度対面で手相を見てもらうというのも一つの手です。
確かに運命線は仕事運を表したり、一生を司る線の一つではありますが、やはり様々な線の現れ方によってもその人の特徴や人生は異なってきます。
運命線で少し悪いことが出ても、他の線ですごくいいことがあれば、帳消しになる場合もあるのです。
対面での鑑定ではそれだけではなく、より個人一人一人の手相に合わせてアドバイスもしてくれるのでおすすめです。
こちらの天の命の開運占館ではなんと手相を995円という良心的な値段で見てもらうことができます。
曜日や時間帯によっては、テレビに出ている有名な先生にも手相を見てもらうこともできますし、値段的にもお手頃に鑑定してもらうことができるので、友人同士で占ってもらっても楽しいですよね。
他にも下北沢の道端に時折現れるおじいさんは、なんとワンコインで手相を見てくださるそうです。
まとめ
意外と簡単に手相を見てくれる場所は多いので、あなたの街の近くでも、こういった占い師たちが見てくれるところは探してみると意外と多いものです。
手相は現状を表すアドバイスでもあるので、参考にしてより良い人生を歩んでいきましょう。