夢占いってご存じですか?もしあなたの夢の中に「食べ物」がよく出てくる…こんな場合は、一度夢占いで夢からのメッセージを受け取ってみましょう。自分でも気が付かなかった、想いや願望が分かるかもしれませんよ。今回は、そんな夢占いの「食べ物」の話です。
目次
【食べ物】夢占いについて
それではまず、「夢占い」とはどのような占いなのかということについて、お伝えしていきます。夢占いとは、夢で見た内容から特別なキーワードや重要な象徴を見つけ出し、あなたが現在置かれた状況や精神状態、または今後の見通しなどを読み取る占いを指しています。
現代科学においては、夢は脳が行っている記憶の整理の産物であるに過ぎないという考えが一般的です。しかし、夢占いが今日まで発展してきたことから考えられるのは、夢が単なる記憶の整理だけでなく、何らかのメッセージ性があるという考え方が広く受け入れられたということです。夢には、自分たちの心身の状態が深く関わっていると捉えられています。
【食べ物】夢占いにおける重要人物とは?
さてここからは、夢占いがどのように発展してきたのかについてお話ししたいと思います。実は夢占いを語る上で、「フロイト」と「ユング」という2人の研究者を外すことはできません。ここではそんな彼らについてそれぞれまとめてみましたので、ぜひご覧ください。
キーパーソン①【フロイト】
フロイトはオーストリア生まれの元神経学者で、現在の精神医学・臨床心理学の分野においても多大な貢献をしている研究者です。心的外傷(PTSD)を含めた「無意識」についての研究を行っていたため、「夢」は無意識下で抑圧された性的な、あるいは他の様々な欲求が形を変えて表れたもの、という持論を持っています。例えば、遠距離恋愛中の恋人に会う夢であれば、もっと恋人に会いたい、という強い欲求が表れた夢であると言えるでしょう。
キーパーソン②【ユング】
一方ユングはスイス生まれの精神科医、心理学者であり、分裂病(統合失調症)の解明、治療に大きく貢献した研究者です。ユングの夢についての考え方はフロイトよりもさらに展開し、「夢」には無意識からの強いメッセージ性があり、そこから自分にとって必要な象徴を読み取っていく、という考え方です。例えばこんな夢を見たことがある人は多いのではないでしょうか?ズバリ「自分が死ぬ」夢です。目が覚めた直後は怖くなり、動揺しますよね。
ですが、実際目が覚めた直後に自分が死ぬことなど、まずありえません。このことから、夢における「死」は「再生」や「復活」を意味するとされたのです。このようにユングの考え方とは、象徴的な事柄から、自分の心身に何が起きているのかを読み取っていくモノです。
【夢占い】食べ物の意味は?
さて、夢占いの元となる「フロイト」と「ユング」の考え方がお分かり頂けたでしょうか?ここからは、夢占いにおける「食べ物」の意味とメッセージについて見ていきますよ。「食べ物」の夢における基本的な意味はズバリ、「欲求不満」です。物欲、自己顕示欲、性的な欲求から愛情まで、現実世界で感じている精神的な欲求不満が、夢に反映している可能性が高いでしょう。また過剰なダイエットによる栄養不足からも、食べ物の夢を見るようです。
パターン別・食べ物の夢占い
次に、夢に「食べ物」が出てくる場合の意味とメッセージを、パターン別に見ていきましょう。自分の夢には「食べ物」がよく出てくる…という方は、ぜひチェックしてくださいね!
パターン①【自分が肉を食べる】
肉を食べる夢は、基本的に「吉夢」とされています。金運やエネルギーの高まりを示しており、仕事もプライベートもエネルギッシュになれることのお告げとされているのです。性的な欲求の高まりを暗示している場合もあります。金運がアップしているからといってもギャンブル運にはあまり関係しませんので、ギャンブルに走ることは避けた方がいいでしょう。
夢占いにおいては、肉を食べて美味しく感じられたか、まずく感じたかも大きく関係します。もりもりと勢いよく食べて美味しく感じられた場合は良い暗示を示す「吉夢」ですが、まずく感じた場合は、気力やエネルギーが低下している可能性が考えられます。体も心も疲れ切っていることが考えられますので、一旦立ち止まって休むことも考えてみましょう。
パターン②【自分が揚げ物を食べる】
夢占いでは、基本的に揚げ物の夢は「吉夢」です。唐揚げ、とんかつ、天ぷらなど熱々の揚げ物が出てきて、美味しく食べていたなら、運気が良くなっている可能性が高いでしょう。
仕事やプライベートで停滞していた人や問題を抱えていた人は、解決への道筋が見えて来るかもしれません。また、何を料理しているかによっても解釈は変わってきます。鶏肉や豚肉を食べるのは基本的に良い夢と考えられます。また、コロッケやポテトフライでもよしとされています。ですので何の揚げ物だったのかと、使われた食材をチェックしてくださいね。
パターン③【自分が麺類を食べる】
ラーメンやうどんといった麺類の夢も、基本的には「吉夢」です。特に熱々だったり、美味しく感じられたなら、運気上昇が期待できます。ラーメンなどを見て美味しそうと感じたりしたなら、家族や恋人との人間関係が良好と解釈できるのです。また、経済面に関しても困っていたことがすんなり解決する可能性もあります。しかし、ラーメンやうどんを見て嫌な印象を持った場合は、人間関係のトラブルや仕事で問題が起きる可能性が考えられます。
また麺類を食べる夢であっても、激しく麺をすすっていた場合は、愛情や性的な欲求が高まっている可能性を示す場合もありますので、トラブルにならないよう気を付けましょう。
パターン④【自分がパスタを食べる】
パスタやスパゲッティの夢は、良縁や復縁などが考えられる「吉夢」です。上述したラーメンにも通じますが、麺類の夢は「持続」や「継続」などを表しています。また、パスタを茹でて異性と食べる夢を見た場合は、新たなラブチャンスが近づいていることを意味しています。恋愛ではなく、新しい友人関係かもしれません。また、大皿にたくさんパスタが盛られていた場合も、人間関係の充実や、友達と近々楽しく過ごせることなどを意味しています。
しかし、パスタがちょっと物足りない夢や、パスタが冷めて固まってしまっている夢だった場合は、注意が必要です。前者の夢は愛情不足を感じていることを、後者の夢は恋愛関係で少し悲しいことが起きることを暗示していると言えます。別れ話を考えている、あるいはずっと片思いの相手がいる人は、心の整理をつける時が近づいていることを意味します。
パターン⑤【自分がパンを食べる】
パンを食べる夢は、健康面や運気についていい流れが来ている暗示です。もしかしたら経済的なことも含め、利益を得られる可能性も考えられます。また、バターやジャムなどが綺麗に塗られているパンならば、いい人間関係が得られるでしょう。自分でパンを焼く夢も、願いごとが叶うことを示しています。抱えきれないほどたくさんのパンの夢は、金運がアップしているという意味です。ピザなども、美味しく食べる夢なら金運が良い傾向にあります。
ただ、パンが冷めていてまずいと感じる夢は、欲しいと思っているモノが良いモノとは言えない、ということの暗示です。サンドイッチやハンバーガーをただ見つめている夢は、かなり忙しい状況に置かれていることを示しています。ストレスを溜めないようにしましょう。
パターン⑥【食べ物が美味しい・温かい/まずい・冷たい】
夢占いにおいて、食べ物を食べて美味しいと感じたなら、基本的に良いことが起きる暗示です。現時点で幸せを感じている、充実していると感じているのではないでしょうか?また、食べた物が温かい場合も、美味しく感じる場合と同じ解釈となり、幸せの予兆となります。
反対に、食べ物がまずい場合は、孤独感や寂しさを暗示していると言えます。愛情不足だったり、ネガティブな考えに捉われている状態のようです。ポジティブな考え方をすれば、運気を引き寄せられますよ。また食べ物が冷たい場合は、何か自分に欠けていることがあるという暗示のようです。孤独感を感じている場合は、この冷えた食事の夢を見ることが多いようですので、この夢を良く見るという方は、友人や家族と一緒に食事をしてみましょう。
パターン⑧【食べ物がたくさん出る】
とにかく食べ物をたくさん食べるという夢は、生活が充実し、気力が溢れた状態を表していると考えられます。そのため毎日、エネルギッシュに行動できるでしょう。ただ、性的欲求が高まっているとも言えます。欲求からトラブルを引き起こさないように注意しましょう。
また、キャビアやフカヒレなどが出てくる夢にも注意が必要です。あまりに豪華な食べ物は、あなたが今現在少し疲れ気味になっているということ意味しています。もしくは、同じような毎日にうんざりしているのかもしれませんね。ただ、だからといって衝動的に仕事を辞める、などの行為は避けた方がいいでしょう。まずは、一旦休息を取ることが大切です。
夢占いにおける「食べ物」の意味と心理って?のまとめ
さて今回は、夢占いにおける「食べ物」の意味やメッセージについてのお話でしたが、いかがでしたか?「食べ物」の出てくる夢は基本的に「吉夢」ですが、「食べ物」の状態で意味が違ってくると言えるんですね。ぜひ皆さんも、この記事を参考に「夢占い」して下さい!