暮らしのメディア

冠婚葬祭との縁が深い!六曜の占いの意味とは?

towfiqu barbhuiya bwOAixLG0uc unsplash 940x627 - 冠婚葬祭との縁が深い!六曜の占いの意味とは?

おすすめの占いサービスはこちら

六曜は占いにおいて冠婚葬祭との結びつきが深く、社会人なら恥をかかない程度に基本的な知識は知っておきたいものです。

今回は六曜の占いの意味や、冠婚葬祭との関係をご紹介したいと思います。

六曜の正しい意味を知り、冠婚葬祭などでマナー違反を犯さないように気を付けましょう。

「六曜」は占いでどんな時に用いる?

towfiqu barbhuiya oZuBNC 6E2s unsplash 1 1024x683 - 冠婚葬祭との縁が深い!六曜の占いの意味とは?

六曜とは、占いの一種のようなもので、「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6つの暦注を指します。

六曜には、一日の中で縁起の良い時間と縁起の悪い時間があり、それぞれ異なる意味を持つのが特徴です。

六曜の起源は中国で、日本には鎌倉時代から室町時代にかけて伝わったと言われています。

カレンダーに六曜が掲載されるようになった明治時代から、全国的に普及したようです。

そして日本では主に、六曜は「冠婚葬祭」の時に用いられることが多いです。

また、ビジネスの世界でも、六曜が影響するケースがよく見られます。

六曜において「凶日」とされている赤口や仏滅になると割引料金が発生する場合もあり、お得にサービスを利用できる場合も。

六曜が影響するのは、やはり「縁起」を重視するビジネスやイベントに関係することが多いです。

これから縁起を気にするイベントを計画する時には、六曜の意味をよく知っておくと良いでしょう。

六曜それぞれの占いの意味は?

photo 1435527173128 983b87201f4d?ixlib=rb 1.2 - 冠婚葬祭との縁が深い!六曜の占いの意味とは?

六曜の6つの種類には、それぞれどのような意味があるのでしょうか。

六曜の中でも、「仏滅」や「大安」くらいは誰でも一度は聞いたことがあると思いますが、6つ全部の占いの意味を知っている人は少ないかもしれません。

六曜は、一般的に「大安・友引・先勝・先負・赤口・仏滅」の順番に縁起が良いとされています。

それでは、「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6種の意味を、一つずつ見て行きましょう。

先勝

■先勝(せんしょう)→「先んずれば即ち勝つ」

六曜において、何でもできるだけ早く行うことが良しとされる日。

午前中が「吉」とされ、14時から18時までが「凶」とされています。

午前中の早い時間に行動するのがポイントです。

重要な用事がある場合は、午後の凶の時刻に跨がないようにするのが良いでしょう。

六曜の中では「吉日」とされており、「結婚式」や「納車日」などの予約の時に大安と共に人気があります。

その他、「願掛け」「訴訟」「勝負事」にも良いとされている日です。

神社の参拝や、宝くじを購入したりするのも悪くありません。

友引

■友引(ともびき)→「凶事に友を引く」

六曜において、大安に次ぐ吉日という見方もある一方、「友を引く・轢く」と語呂から「葬式」や「納車日」では縁起が悪い日として、敬遠される傾向があります。

特に葬式では友引が忌避されることから、火葬場の休みは現在、友引になっていることが多いです。

11時から13時が「凶」とされるため、昼の活動は避けましょう。

ただし、友引は、悪い意味ばかりではなく、結婚式などでは「幸せのおすそ分け」として、好まれる傾向があります。

本来は吉日とされていますが、どうしても友引は葬式のイメージが強いので、「不吉な日」と誤解をしている人も多いです。

先負

■先負(さきまけ)→「先んずれば即ち負ける」

六曜において、午前中が「凶」となり、午後から運気が上昇するとされる日。

急いで行動することが裏目に出るとされており、穏やかにゆったり過ごすのが良いとされています。

六曜において、先負はタブーでも喜ばれる日でもないため、一番存在が薄く、「無難な日」と言えそうです。

あまり六曜の占いを気にすることなく、色々な冠婚葬祭で利用できるでしょう。

午後からの用事であれば、優先的に候補にしてみたい日です。

仏滅

■仏滅(ぶつめつ)→「仏も滅する大厄日」

六曜において最も縁起が悪い日。

「空亡」や「虚亡」とも呼ばれ、「全てが亡くなる日」とされています。

ただし、破滅した後には「創生」や「再生」が始まるという解釈もあり、新しい人生を始める「引越し」に適するという考えもあるようです。

また、最近は結婚式で仏滅などの凶日になると、「料金が安い」「予約が取りやすい」というメリットがあるため、六曜を気にしない若い世代に意外に人気があります。

しかし、料金が安いという理由だけで結婚式を決めてしまうと、六曜を気にしている身内がいる場合、後から物言いが出る可能性があるため、注意が必要です。

基本には、「慶事」で避けられる傾向が強いため、もしも仏滅に結婚式などを挙げる場合は、親しい家族に反対者がいないかどうか、事前にチェックしておくようにしましょう。

「本人が良ければ、それでいいんじゃない?」という場合は、仏滅の結婚式でも問題はありません。

ただし、結婚式の資金援助を親や祖父母からしてもらう場合は、本人たちの希望だけで勝手に決めない方が良い場合もあります。

資金援助をしてくれた親や祖父母に対して、候補の曜日を「お伺い」しておくと安心です。

その際に、親や祖父母が仏滅の結婚式を反対しているようであれば、避けた方が無難になります。

大安

■大安(たいあん)→「大いに安し」

六曜において、何をしても上手くいく最高の日です。

結婚式や地鎮祭など、慶事で用いられる傾向。

国の大事な行事なども、大安に合わせて起こられることが多いです。

お祝い事をする時に、最も好まれます。

大安は「祝い」のイメージが強いため、葬式ではあまり好まれないイメージもありますが、実際には大安に葬式をしても問題はありません。

特に夏場は遺体の腐敗が早いため、大安を気にしていると日数がかかってしまうという場合は、六曜を気にし過ぎないようにしましょう。

どうしても「不謹慎」だと批判されるのが心配な場合は、六曜を気にしそうな参列者に事情を事前に説明しておくと反発が少なく安心です。

更に、3回忌などの法事についても、大安に行ってはいけないという決まりはないので、予約をいれてもマナー違反になりません。

親族全員を集める法事は、六曜よりも「いつだとみんなが集まれるか」という方が重要になってくるので、ほとんど気にしている人はいないでしょう。

どっちかというと、平日に仕事をしている人が多く、法事は命日の前の土日に開催されやすいので、大安を選んでいられないという事情もあるかもしれません。

赤口

■赤口(しゃっこう)→「赤舌日」

陰陽道の凶日に由来し、羅殺神がいる不吉な日で祝い事には大凶。

11時から13時の昼の時間だけ「吉」とされていますが、それ以外は「凶」とされています。「赤」という文字から「火」や「血」のイメージが強く、刃物の使用が向かない日。

仏滅の方がイメージは悪いかもしれませんが、実は六曜の中で最も縁起が悪い日とされています。

文字に不吉なインパクトがないため、一見それほど悪い日には見えませんが、赤口になったら、1日大人しく過ごしましょう。

また、ビジネスの世界では、縁起を気にする人が意外に多く、「契約」は凶日とされる「赤口」や「仏滅」を避けるケースがよく見られます。

営業のような契約を扱う仕事をしている人は、「赤口」や「仏滅」が好まれないことを知っておくと、相手に不快な思いをさせず取引をスムーズに進めることができるかもしれません。

特に、不動産屋や引越し業者の中に、赤口を嫌う傾向が強く、赤口は引越し料金が安くなったり、契約をしたがらない不動産屋さんなどもいるようです。

六曜占いが重視される行事

photo 1604159891107 7b9a571d5319?ixlib=rb 1.2 - 冠婚葬祭との縁が深い!六曜の占いの意味とは?

六曜の占いについては、科学的根拠はなく、今の時代の若い世代は、ほとんど六曜を気にしていない人が多いです。

しかし、年配者の中には、未だに六曜の占いを信じている人も多いため、そういう人を「冠婚葬祭」のイベントに招く時には注意が必要です。

大勢の親戚がやってくる結婚式や葬式では、色々な考えを持つ人が集まってくるため、六曜のことを知っておかないと、後々で苦情や文句が出て面倒なことになる可能性があります。

六曜の占いを気にする人たちから文句が出ないような日程に計画を立てることが、やはり一番スマートな方法です。

六曜を気にすることは、不要な人間関係のトラブルを回避できることにつながります。

自分自身が六曜を気にしなくても、周りが六曜を信じていれば、やはり周囲と上手くやっていくために、六曜に配慮しないといけなくなってしまいます。

「七五三」や「神社の参拝」など、自分の家族だけでひっそり行うものについては、六曜を気にしなくても問題ありません。

しかし、自分の親しい家族以外が参加する行事については、参加者が嫌な気持ちにならないようにするのが大事です。

厳密にはマナー違反ではないとしても、良しとしない人が多ければ、「マナー違反」「常識外れ」とレッテルを張られてしまう可能性が十分にあります。

せっかく一生懸命考えた計画が、六曜の考え方の違いで、揉め事になってしまうのは、残念なことですよね。

しかし、マナーにうるさい人がいる場合は、こうした六曜などの些細な問題で人間関係にヒビが入ることもありますのでバカにできない問題です。

そのため、もしも冠婚葬祭などのイベントの計画を立てる時に、六曜をどうするか悩んだ場合は、専門のスタッフなどに聞いてみるのもおすすめ。

一般論ではなく、地域によっても六曜の考え方が違う場合がありますので、その土地独自の「マイル―ル」がある場合は、慣習に従う方が自然となります。

特に「仏滅」の考え方については、「新しいはじまり」という前向きなイメージで捉えている人が少ないため、賛否両論になりやすいでしょう。

これから六曜を用いて予定を立てることがある場合は、まずは周囲に意見を聞いてみることをおすすめします。

自分の六曜の考え方と、周囲の考え方にズレがないかチェックすることから始めましょう。

自分と周囲の考えに相違がある場合、どちらの考えを採用するべきか、よく慎重に判断しないといけません。

周囲との認識のズレがなくなることによって、六曜を巡るトラブルがきっと予防できるでしょう。

 

おすすめの占いサービスはこちら