暮らしのメディア

迷ったのならコレを書け!エントリーシートの【得意科目欄】の書き方解説

pen g45a4c6def 1920 940x588 - 迷ったのならコレを書け!エントリーシートの【得意科目欄】の書き方解説

エントリーシートの記載欄ではあなたに関する様々な質問をされることがあります。
基本情報を伝えること以外では「自由記述」や「学生生活で学んできたことについて」など、企業によって聞く質問には違いがあるのです。
そんな質問の中で、特によく聞かれるのが「得意分野」や「得意科目」についての質問です。

複数の企業に応募をしている人であれば、一度は書くことになる可能性が高い質問になります。
しかし、この項目に「どうやって答えるか」を悩んでしまう人は実はすごく多いです。
たくさんの授業があるのが大学の授業の特徴ですし、そこから「得意」を聞かれると、何と答えるべきかを悩んでしまう人もいるでしょう。

この記事では、迷った人にオススメの得意科目を「文系」「理系」別に紹介します。
きっと記事を読めばどのように答えることが最適であるのかが分かるでしょう。

どうして【得意科目】をエントリーシートで聞かれるのか

letter g2eec3ebfb 1920 1024x768 - 迷ったのならコレを書け!エントリーシートの【得意科目欄】の書き方解説
まず、皆さんに知ってほしいのが「どうして就職活動のエントリーシートで得意科目について聞くのか」ということです。
学生生活を終える前に「得意科目」を聞かれることに、違和感を感じる方もいるかもしれません。
しかし、就活で得意科目を聞くことにはちゃんとした「意図」があります。

勉強に対してどのように取り組んできたのかを知るため

エントリーシートの質問はただ質問に対しての答えを述べるだけでは意味がありません。
「どうして人事担当者がその質問をしたのか」を考える必要があり、求めている方向に答えを出すことが大事になります。

例えば今回のように「得意科目は何ですか」という質問に対して、人事担当者が気になっているのは「あなたの得意な科目」ではありません。
どうしてその科目が得意になったのか…という具体的なエピソードが必要になります。
中には苦手だったが克服できたエピソードを持っている人もいれば、得意にするために目標を立てて取り組んだ型もいるでしょう。

このように「得意になった理由」を具体的に伝えることで、企業側はあなたの勉強に対する姿勢をしることができ、「仕事にどのように取り組んでくれるのか」を知る機会にもなるのです。
だからこそ、ただ質問に答えるだけで回答にはならないことを覚えておきましょう。

企業の業務内容に適合するのかをチェックしたい

人事担当者が得意科目を聞く理由の多くはこの理由になるでしょう。
あなたの得意科目が、企業の業務に合うのかをチェックしています。
それこそ「理系」や「文系」で専攻をしてきた科目は違うでしょう。
各企業には色があるので、そこに合う勉強をしてきた人をやはり企業は求めているものです。

だからといって「嘘の報告」をするのはいけません。
例えば、志望している企業が理系の色が強く、合わせるために嘘の科目を伝えたとしても、学部などの関係でバレてしまう可能性は高いですし、いつかボロが出ます。
人事担当者は業務内容と得意科目に共通点があるのかをチェックしますが、100%合う必要は無いので安心してください。

また、嘘をついてしまう方が評価は下がってしまいます。
なぜなら「理由」を具体的に伝えることが大事になるからです。
本当に得意な科目ではないと具体的なエピソードを伝えることは難しくなるでしょう。
たとエントリーシートでかけたとしても、後々の面接で深く掘られたときに答えることができない可能性があります。

【迷う人は多い】エントリーシートの得意科目に記入をする際のポイント

GREEN I20140125 TP V 1024x716 - 迷ったのならコレを書け!エントリーシートの【得意科目欄】の書き方解説

人事担当者が「どうして得意科目を聞くのか」を知ることができたのであれば、次いで「得意科目を書く上でのポイント」を紹介します。
上述したように、エントリーシートの質問はただ答えるだけでは回答になりません。
何に気を付ければ良いのかを知ることで、きっと人事担当者に好印象を抱いてもらえるエントリーシートの記入を進めることができるでしょう。

得意科目が企業の業務に繋がるようにすること

あくまでも皆さんが記入をしている書類はエントリーシートです。
その企業にどうして入りたいと思ったのか、そして自分の得意なことが企業でどのように活かせるのかを伝える必要があります。
エントリーシートは「就職活動の入り口」になる資料なので、どんな項目でもアピールをすることが大事になるでしょう。

したがって、得意科目を聞かれているのであればその科目で学んだことが「企業で行う業務に活かせること」を伝えることが大事になります。
得意なことをアピールできる大きなチャンスなので、逃さないようにしてください。

ただし、自分の得意なことが企業への業務にあまり関係が内容であればその科目は書かない方が良いでしょう。
大事なのは「企業が求める人生はどんな人物であるのか」を考えることです。
そのためには、予めリサーチをしておく必要もあるでしょう。

具体的なエピソードを記入すること

記事の中でも触れた内容にはなりますが、得意科目をエントリーシートに記入をするうえでとても大事になるポイントなので改めて覚えておきましょう。
質問は「得意な科目を教えてください」という簡単な質問かもしれません。
しかし、その答えに「私の得意な科目は〇〇です」と答えるだけでは、企業が求めている答えにはならないのです。

どうしてその科目がtく居になったのかを伝えることができないと、エントリーシートの答えにはならないことを改めて覚えておきましょう。
具体的なエピソードを述べることができるということは、自分のことを客観視できている証拠になります。
また、どうして得意になったのかという背景は、たとえ同じ科目が得意であっても人によって違う部分でもあるのです。

例えば、苦手を克服した人もいれば、小さなころから得意だった人もいるでしょう。
ここには「努力の差」を感じることもできるので、できるだけ具体的に書く方があなたのためになります。

得意科目が無いと感じている方必見!エントリーシートの得意科目に書くべきこと

charlesdeluvio YJxAy2p ZJ4 unsplash 1 1024x695 - 迷ったのならコレを書け!エントリーシートの【得意科目欄】の書き方解説

ここまで「得意科目」の項目はどのように書けば良いのかを紹介してきました。
しかし、記事を読んでいる方の中には「得意科目が無い」と感じている方もいるかもしれません。
ここからは得意科目が無い場合に「考えるべきこと」を紹介します。

自信が持てなくても書くこと

「得意科目が無い」と感じている方のほとんどが「自信が持てない」という点が原因になっていることが多いです。
得意だと心の奥底で感じていても、それを表に出すことが怖いと思っている人は多いでしょう。
しかし、少しでも自分が得意と感じているのであればそれは間違いではありません。

得意と言っているのに出来なければどうしよう…質問に堪えられなかったらどうしよう…と悩んでしまう方は多いですが、そこまでの不安を持つ必要はないので安心してください。
また、得意科目が無いからといって「特に無し」などの記入をするのが一番避けるべき行動です。

文系の方にオススメな得意科目欄の記入方法

background g5353aaa18 1920 1024x768 - 迷ったのならコレを書け!エントリーシートの【得意科目欄】の書き方解説

文系の方がエントリーシートに得意科目を書く際は「得意科目と企業で行う業務の繋がり」を意識しながら書くことがポイントになります。
例えば、国際科で中国語を勉強していた方がいたとしましょう。
そして就職を志望する企業が中国との取引も行っているという情報をリサーチをして得ていたとします。

そこで「中国語が選考科目の中で一番得意だった」ことや「その語学を活かしたい」という旨を書くことができると、きっとあなたが企業で働くイメージを持ってもらうことができるでしょう。

理系の方にオススメな得意科目欄の記入方法

laboratory gb2ce5abef 1920 1024x683 - 迷ったのならコレを書け!エントリーシートの【得意科目欄】の書き方解説

理系の方は「研究したこと」について書くことがオススメです。
例えば、就職を志望する企業が機械系だったとします。
そして、あなたの研究が機会に関する研究であれば「これだけの勉強をしてきた」というアピールになるでしょう。
理系の学生の方は企業から「研究に対する姿勢」を見られることが多いので、アピールをすることで良いイメージを抱いてもらいやすいはずです。

つい使いがち?エントリーシートの得意科目に書かない方が良い例文紹介

buj0110 001 1024x678 - 迷ったのならコレを書け!エントリーシートの【得意科目欄】の書き方解説

最後に皆さんには「エントリーシートの得意科目」の項目欄に書かない方が良いことを紹介します。
実は、得意科目によっては「書かない方が良い科目」があるのです。
知らないと、つい書いてしまうことは結構あるのでチェックしておきましょう。

企業の業務に関係がない科目

得意な科目は人それぞれ違うでしょう。
例えば、音楽が得意で昔から高い成績を残してきた人もいるかもしれません。
しかし、記入をするのは「あくまでも」エントリーシートです。
得意科目と志望をする企業の業務に関係があまり無い場合は書いたとしても「どうしてここにこの科目を書いたのか」と思われてしまうでしょう。

具体的なエピソードが無い科目

いくら得意な科目であっても具体的なエピソードが無いとやはり書くことはオススメできません。
記事の中でも何度も伝えているように、人事担当者は得意な科目を知りたいのではなく「どうしてその科目が得意なのか」といった背景を知りたがっているのです。
したがって、エピソードが無い科目を書くことはアピールが中途半端になってしまうでしょう。

まとめ

この記事では、エントリーシートで「得意科目」を書く上で覚えておいて欲しいことを紹介しました。
大事なのは「得意科目」の回答をするのではなく、その科目が得意になった背景を伝えることや、その科目がいかに企業での業務に活かせるのかを伝えることです。