暮らしのメディア

エントリーシートを送付する際は【マナーが重要になる】封筒選びから送り方まで徹底解説

writing pad g2738b59e5 1920 940x664 - エントリーシートを送付する際は【マナーが重要になる】封筒選びから送り方まで徹底解説

就職活動において「エントリーシートの記入」はここ最近では当たり前になっています。
就職活動の入口とも考えられるエントリーシートは、書くことはもちろん「送付方法」まで人事担当者にチェックをされるのです。
「そんな細かい部分まで見ている人はいるの?」と気になった方もいるかもしれません。
しかし、送付された封筒の記入などを見ることで、あなたの第一印象は決まります。

この記事では、そんなエントリーシートを送付する際に注意をした「封筒の選び方」や「記入方法」を徹底解説します。
エントリーシートを書けたのは良いけど、送付方法が全然分からない…。
という方は是非この機会にエントリーシートの送付方法を学んでおきましょう。

きっと記事を読めば問題なくエントリーシートを送付できるはずです。

エントリーシートを送付する際のマナーってなに?封筒選びは採用に関係がある?

towfiqu barbhuiya oZuBNC 6E2s unsplash 1 1024x683 - エントリーシートを送付する際は【マナーが重要になる】封筒選びから送り方まで徹底解説

まず、皆さんに知ってほしいのが「エントリーシートを送付する際の封筒選びのマナー」です。
エントリーシートの記入が終わると、やっと志望をする企業に提出ができます。
履歴書を購入している方は、袋の中に「封筒」が入っているのを見たことがあるでしょう。
その封筒にただ宛名を書いて送るだけでは、人事担当者に良い印象を抱かれないかもしれません。

最悪の場合「事前に確認ができていない」という印象を抱かれたり、「マナーが守れていない」と思われてしまうこともあります。
特に、封筒の選び方は大事になるので覚えておきましょう。

まず、エントリーシートは一般的にA4サイズが主流です。
もちろんそれ以外のサイズで準備をされていることもあるので、ここで紹介をする封筒のサイズが「確実に正しい」というわけではないことを理解しておきましょう。

A4サイズのエントリーシートを入れる封筒

一般的なエントリーシートのサイズであるA4の書類にピッタリなのは「角形2号(角2)」の封筒です。
このサイズの封筒はエントリーシートを折り曲げることなくそのまま入れることができます。
基本的なことではありますが、エントリーシートや履歴書といった就職活動を行う上で重要になる書類は折り曲げ厳禁です。

ただ封筒に入れば良いという考え方で提出を進めてしまうと、後から痛い目をみるかもしれません。
残念なことに、それが原因で書類選考に落ちてしまうこともあるのが現実です。
後悔しないためにも「就職活動のマナーは守る」ことは忘れないようにしてください。

B5サイズのエントリーシートを入れる封筒

B5サイズのエントリーシートはあまりないかもしれません。
しかし、履歴書は「A4かB5」のどちらかのサイズしかないので、この機会にB5サイズの封筒の選び方もチェックしておきましょう。
B5サイズの封筒はA4サイズより一回りほど小さいサイズの書類です。

B5サイズの履歴書を入れる封筒のサイズですが、A4サイズがピッタリの「角形2号」を使用する人がいます。
このサイズであれば書類が折れ曲がることはないでしょう。
ですが、サイズはピッタリではありません。

「書類を入れる封筒はピッたるの方が良いのでは?」と考える方も多いでしょう。
もちろん、ピッタリのサイズを選ぶことは大事です。
B5サイズの書類がピッタリ入るのは「角形4号(角4)」の封筒になるので、そちらを購入するほうが良いのですが、人事担当者によっては、「B5サイズの履歴書はA4のサイズがピッタリな角形2号の封筒に入れた方が良い」という意見もあります。

B5サイズでもA4の封筒に入れた方が良い理由

B5サイズがピッタリ入る封筒は角形4号の封筒です。
しかし、あえて「大きな封筒(角形2号)」に入れた方が良いと考える人事担当者もいます。
「どうして?」と疑問に感じる方もいるのではないでしょうか?

理由は「エントリーシートを送付する封筒に入れた時」に分かります。
特に何も考えずに封筒の中にエントリーシートを入れる方もいるのですが、配達日に雨が降っている可能性もあるでしょう。
100%雨が降らない日に送ってもらうことはできません。

就職活動はもちろん、社会に出て「目上の人」とやり取りをするときは「もしもの場合」に備える必要があります。
万が一の可能性を考えて先手を打てる人は、企業にとって有益な存在になるでしょう。

では、もし雨が降ったことを考えると「書類が濡れてしまうかもしれない」と思うはずです。
そこで取るべき行動は「塗れないようにすること」ではないでしょうか?
エントリーシートを「クリアファイル」に入れて封筒に入れるだけで、万が一雨が降っても汚れたり滲む可能性は低くなるはずです。

エントリーシートを送付する際【封筒の記入の仕方】を改めてチェック

charlesdeluvio YJxAy2p ZJ4 unsplash 1 1024x695 - エントリーシートを送付する際は【マナーが重要になる】封筒選びから送り方まで徹底解説

エントリーシートを送付するさいに重要になる「封筒の選び方」について知ることができたなら、記入方法をチェックしましょう。
ピッタリのサイズの送付用封筒を選ぶことができても、記入の仕方が間違っていれば元も子もありません。

封筒の書き方はそこまで難しくはないのですが、注意をすべきポイントがいくつかあります。
基本は表面に「受け取り手」の情報、裏面に「差出人」の情報を書くことになるので、お友達に手紙を送る際などの記入方法と変わりはありません。

ただし、それだけで送るとやはり良い印象を抱かれることは無いでしょう。
もちろんその情報さえあれば企業には届くのですが、他の就活生との差が出てしまうかもしれません。
かなりの志望者がいる企業であれば、読んでもらえない可能性も考えられるでしょう。

表面には在中書類の記載が必要

送付をする封筒の表面には「企業の宛名」を書きます。
住所が長くなる場合は2列に分けて書くこと、「株式会社」など正式名で記入をすることがマナーになることを覚えておきましょう。
また送り先が部署であれば「御中」担当者であれば「様」をつけることが大事です。

宛名を書き終えたらそこで終わりではありません。
封筒の左下には赤文字で「応募書類在中」や「エントリーシート在中」の記入をする必要があります。
これを書かないと人事担当者が読むまでに時間がかかることもあるでしょう。
せっかく書いたエントリーシートは読んでもらいたいと思うのは当たり前のことですよね。

開封させるためにもこの封筒の中にはエントリーシートが入っていることを伝える必要があります。

裏面には〆と日付を記入すること

裏面には差出人であるあなたの名前を封筒に左側から書いていきます。
これは過去に手紙を書いたことがある方であれば、基本的なことかもしれません。
そこにプラスをして書く必要があるのが「日付」と「〆のマーク」です。

日付は左上に書きましょう。
〒のマークの上ぐらいに書くと見栄えが良くなります。
ここで記入をする日付は「書いた日」ではなく「送付日」を書くのがルールです。

そして糊付けをした封の真ん中に「〆」のマークを記入します。
これは未開封であることの証です。
ここまで記入ができてやっとエントリーシートの送付準備がほぼ整ったと考えることができるでしょう。

送付する前に確認したい!エントリーシート以外に封筒に同封をするもの

pen g45a4c6def 1920 1024x640 - エントリーシートを送付する際は【マナーが重要になる】封筒選びから送り方まで徹底解説

エントリーシートと封筒の記入が終われば後は送るだけ!と考える方もいるかもしれません。
しかし、送付をするまでには後ひと手間加える必要があります。
それは「送り状」と呼ばれるエントリーシートと同封をするものです。

こちらには「封筒の中にはこのような書類が入っています」といった旨を伝える内容を書き、クリアファイルの中に入れる場合は「一番上」にして入れることがポイントになります。

送り状は一般的に「パソコン」で作成をすることが多いです。
手書きで書くと手作り感が出てしまうので、パソコンで記入をするようにしてください。
また「送り状 テンプレート」とさえ検索をすれば、たくさんのテンプレートを見ることができるでしょう。
ダウンロードをできるものも用意されているので、ここにはあまり時間をかけずのそままテンプレートを使ってOKです。

ただし、宛名の名前や日付などの変更をし忘れないように注意をしてください。

エントリーシートを送付する封筒の切手料金を間違えないこと

エントリーシート・封筒・送り状の全てが揃ったらやっと送付ができます。
では、目の前にA4サイズのエントリーシートが入った角形2号の封筒があったとします。
これを送ることになった場合、皆さんは何円の切手を貼りますか?

家でよく見る「84円切手で良い?」と感じる方もいるかもしれませんが、84円の切手を貼ると「料金不足」となり、家に帰ってくるか最悪の場合志望をする企業側が支払う羽目になってしまうのです。

一般的に角形2号の封筒は「定型外郵便」になります。
定型外の料金は幅広いですが、エントリーシートの送付であれば「120~140円」になるでしょう。
この20円の違いは書類の重さで変わることも覚えておいてください。

正直なところ、封筒の重さを家で測るのって難しいはずです。
そのため「大事な書類」だからこそ、郵送をする際は郵便局の窓口から出すようにすることがオススメです。

まとめ

エントリーシートを送付する際の「封筒の選び方」や「記入方法」について紹介をしました。
意外と間違えやすいポイントが多いのが「送付方法」です。
いくら想いのこもった書類を書くことができていても、送付の仕方や封筒の記入を間違えてしまうと「確認不足」というイメージを抱かれてしまう可能性があるので、提出をするその瞬間までしっかりチェックお怠らないようにしてください。