転職を考えている方の中には「転職エージェント」を利用しようと考えている方もいるのではないでしょうか。
自分だけの力で転職活動を行おうとすると様々な不安を感じることもあるはずです。
自分にマッチする企業を探すには、キャリアアドバイザーが在籍している転職エージェントの利用をすることも良い選択になります。
そんな転職エージェントで転職活動を行っていると、内定がもらえることもあるでしょう。
しかし、内定先は第一志望ではないことや、微妙に条件とのズレがある企業であるかもしれません。
もしそうなった場合、多くの方が「内定辞退」を考えるでしょう。
しかし、転職エージェントに紹介をしてもらった企業となると「断りづらい」と感じる方も多いはずです。
この記事では、転職エージェント経由で内定の辞退を行って良いのかについて詳しく解説をします。
登録前に知っておくと、いざとなった時に悩まず行動ができるでしょう。
是非参考にしてください。
目次
転職エージェントとは
転職活動を始めると、様々な転職エージェントの広告を目にする機会も増えるでしょう。
「お願いをしてみようかな」と感じるものの、実際どのようなサービスを受けることができるのかが分からない人もいるはずです。
まず、転職エージェントというのは転職希望者の悩みや雇用条件を聞いたうえで、ベストな求人を提案する「人材紹介サービス」になります。
各エージェントにはキャリアアドバイザーが在籍しており、サービスは企業ごとに違いがあります。
ひとりごとに専任アドバイザーがつく転職エージェントもあれば、1人のアドバイザーが企業と転職希望者どちらの担当につくエージェントもあるなど様々です。
転職活動を1人で進めようと感じている方もいるかもしれません。
もちろん、自分の力で進められないことはないのですが「本当に自分がしたい仕事と出会う」ためには客観的な視点が必要になることもあるでしょう。
そんな時に転職エージェントを利用すると「自分1人ではできないこと」のサポートをしてくれるため、効率良く転職活動を進めることができます。
【本題】転職エージェント経由で内定は辞退できる?できない?
転職エージェントがどのようなものであるのかが分かった今、本題である「内定辞退」について知っていきましょう。
結論から言うと、転職エージェント経由で内定をすることは可能です。
「転職エージェントに登録しているから内定辞退ができない」と不安になる必要はありませんよ。
転職エージェントというのは「人材紹介サービス」になるため、転職をする企業ではないのです。
紹介された企業が合わないと感じるのであれば、断ることが大事になります。
また、転職活動をしている方のほとんどが複数社を受けている可能性が高く、企業側も転職エージェント側もその理解はしているでしょう。
「キャリアアドバイザーの方に紹介をしてもらった企業からでた内定だから…」と受け入れてしまう人もいるかもしれません。
しかし、転職は人生の方向を決める大きな分かれ道になり、納得できないまま進むとほとんどの確率で「辞めてしまう」ことになりやすいです。
あくまでも転職は「自分のため」であることを頭に入れて動くようにしましょう。
転職エージェントに在籍をする方の気持ちを考えてしまう優しさは素晴らしいですが、ここでは必要ありませんよ。
エージェント経由で内定を辞退をする際のポイント
転職エージェント経由で内定辞退をすることはマナー違反ではないことが分かりました。
ここからは「内定辞退を行う上で知っておきたいポイント」を紹介します。
実は、内定辞退を行うこと自体はマナー違反ではないのですが、ここを雑に対応してしまい相手企業や転職エージェント側を困らせてしまう人は多いのです。
①内定辞退を考えたら早く伝える
内定辞退をしようと心に決めたのであれば、その時点で転職エージェントに伝えるようにしましょう。
「また今度でいいや」と引き延ばしてしまい、話が「内定承諾」にうつってしまう可能性があります。
内定承諾後の辞退はマナーとして良いことではありません。
したがって、内定辞退を決めたのであれば早い段階で伝えることが必要になります。
②内定をくれた企業ではなく転職エージェントの担当者に連絡をいれること
ここを間違えてしまう人は多いのですが、転職エージェント経由で内定が決まった方は内定辞退を伝える際「直接企業に連絡をすること」はNGです。
実は転職エージェント経由で転職活動を進めている場合、企業と直接の連絡は禁止をされているケースが多くなります。
したがって、内定辞退の連絡は必ず転職エージェントの担当者にするようにしましょう。
万が一「企業に連絡を入れたい」と感じるケースがあるのなら、自己判断で勝手に連絡をせず、転職エージェントに許可を取るようにしてください。
【辞退の伝え方チェック】エージェント経由で内定を辞退する際のポイント
転職エージェント経由で内定を辞退する場合は、転職エージェントに伝える必要があります。
では、どのような伝え方をすれば良いのでしょうか。
ここからは【伝え方のポイント】をチェックしましょう。
メールと電話どちらでも可能
内定辞退を考えている場合、メールか電話どちらで伝える方が良いかと悩む方は多いです。
多くの方が「電話の方が良いイメージがある」と感じているかもしれません。
しかし、キャリアアドバイザーの方は複数人の担当をしているため日中電話に取れる時間が無い可能性もあります。
そのため初めからメールで伝えるという方法はマナー違反ではありません。
もし「電話をしなければ納得がいかない」という方がいるのであれば、電話をし、繋がらない場合はメールでその旨を伝えるようにしましょう。
内定辞退をするうえで大事になるのは「手段」ではなく「伝え方のマナー」になります。
連絡をする際に気を付けるべきマナー
内定辞退の円楽をする際に大事になるのは「理由を伝えること」です。
伝える相手は転職エージェントになるので、自分が感じていることを言葉にして伝えましょう。
例えば、ここで適当な嘘をついてしまうとその嘘に合わせた求人内容を紹介されることになります。
内定辞退を決めた理由を伝えることは、よりマッチング度の高い求人と出会える可能性が高いと考えましょう。
転職活動は今後の人生を左右するものになるので、利用をする転職エージェントのキャリアアドバイザーと価値観のすり合わせを行うことは大事になります。
また、メールで連絡をする際は「メールでの連絡、失礼いたします」や「取り急ぎメールでのご連絡、失礼いたします」といった文を送ることも大事です。
メールで内定辞退を伝える際は、結論方伝えることがポイントです。
相手が企業ではないからといって「すみません!内定辞退をしたいです」と送るのはマナー違反であると覚えておきましょう。
ビジネスマナーを守ることでキャリアアドバイザーの方との信頼関係も築けるはずです。
件名には「内定辞退のお詫び」と記入をするなどし、「何を伝えるメールであるのか」が分かるようにしましょう。
辞退をするのではなく待ってもらいたい場合はどうする?伝え方のポイント
転職エージェントを利用して転職活動を行う場合、多くの方が複数社同時に転職活動を始めるはずです。
もし、第一志望の連絡が来ていない段階で、第二志望の企業から内定の連絡が来たらどうしますか?
中には「もしものことを考えて第一志望の結果を待たずに内定承諾の連絡をしよう」と考える方もいるかもしれません。
ご自身がそれで納得できるのであれば、選択には間違いはありません。
しかし「やっぱり第一志望の結果を待ちたい」という場合は、まず転職エージェントの担当者にその旨を伝えるようにしましょう。
内定承諾の連絡は企業によって「返信期限」が設けられているケースがあります。
例えば、1週間以内との記載があり、他の企業からあと数日で連絡がきそうな場合はそれを待って連絡をしても良いでしょう。
しかし、3日以内など「第一志望の企業から連絡が来るのか微妙なケース」があれば、転職エージェントに伝えるようにしてください。
転職エージェントを利用している場合は、キャリアアドバイザーに伝えることが何よりも大事です。
自己判断で物事を進めてしまうと、エージェント側・企業側どちらにも迷惑をかけてしまう可能性があります。
転職エージェントに内定辞退を伝えたら【しつこく言い寄られた】場合の対処法
これは転職エージェントを利用した経験がある方の多くが感じている部分です。
転職エージェント側に内定を辞退する旨を伝えたところ、しつこく言い寄られるケースはあります。
これは仕事として仕方がないことです。
転職をさせることで「成功報酬」を受け取ることが「収入」となるのなら、なるべく内定辞退はしてほしくないと思うのが本音でしょう。
言い寄られたことで「内定承諾」をしてしまう人は実はすごく多いです。
しかし、何度も伝えているように「転職活動は自分のため」であることを意識してください。
あまりにもしつこく迫られる場合は、担当者を変えてもらうなどの「対処」も取れます。
今やり取りをしているアドバイザーの元で必ず転職を成功させる必要はありません。
まとめ
この記事では、転職エージェント経由で内定を辞退することについて解説をしました。
転職エージェントを利用している方の多くは、内定辞退の経験があります。
自分に合う企業を探すうえで「違う」と感じたものは「違う」と伝えることは、より良い企業と出会うために必要になるでしょう。
こうすることで、キャリアアドバイザーと転職に対する価値観のすり合わせができるはずです。